ホーム > 国産ロケット 国産衛星・探査機 打ち上げ 予定と実績 最新情報 コンテンツ一覧
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

国産ロケット 国産衛星・探査機 打ち上げ 予定と実績 最新情報


国産ロケット 国産衛星・探査機 打ち上げ 予定と実績 最新情報



こうのとり2号機/H-IIBロケット2号機打上げ VABカメラ点A

こうのとり2号機/H-IIBロケット2号機打上げ VABカメラ点A
JAXA デジタルアーカイブス 」 より

JAXA を中心に開発されてきた 国産の大型基幹ロケット、H3 ロケット ・ H2A ロケット ・ H2B ロケット、および、それらを補佐する、イプシロン ロケット ・ SS-520 ロケット等々、国産ロケットの打ち上げ、および、国産衛星、国産探査機打ち上げの予定と実績、次回ロケット打ち上げ予定等を、将来計画 ・ 構想にわたって掲載しています

また、これまで開発されてきた数々の国産ロケットや、国産衛星の打ち上げに使用された海外のロケットの他、ロケットの打ち上げ見学場所についても紹介しています

詳細につきましては、それぞれのリンク文字(青文字)をクリックして、リンク先ページをご参照下さい


ロケット 主衛星 ペイロード 予実
2030 イプシロン ロケット 革新的衛星技術実証7号機 予定
2029 H3 ロケット 情報収集衛星 光学10号機 予定
H3 ロケット 情報収集衛星 レーダ10号機 予定
2028 イプシロン ロケット 革新的衛星技術実証6号機 予定
H3 ロケット 宇宙マイクロ波背景放射偏光観測衛星 LiteBIRD 予定
H3 ロケット ひまわり後続機 予定
H3 ロケット ALOS-4後継機 予定
H3 ロケット 情報収集衛星 レーダ9号機 予定
H3 ロケット 情報収集衛星 レーダ多様化2号機 予定
2027 イプシロン ロケット 赤外線位置天文観測衛星 小型JASMINE 予定
H3 ロケット 先進光学衛星 ALOS-3後継機 予定
H3 ロケット 情報収集衛星 レーダ多様化1号機 予定
H3 ロケット データ中継衛星2号機 予定
2026 イプシロン ロケット Solar-C_EUVST(高感度太陽紫外線分光観測衛星) 予定
イプシロン ロケット 革新的衛星技術実証5号機 予定
H3 ロケット 情報収集衛星 光学多様化2号機 予定
2025 H3 ロケット 情報収集衛星 光学9号機 予定
H3 ロケット 情報収集衛星 光学多様化1号機 予定
2024 イプシロン ロケット DESTINY(深宇宙探査技術実証機) 予定
イプシロン ロケット 革新的衛星技術実証4号機 予定
H3 ロケット 火星衛星探査計画 MMX (戦略的中型1) 予定
2023
以降
イプシロン ロケット LOTUSAT2 地球観測SAR衛星 ベトナム ※3 予定
イプシロン ロケット LOTUSAT1 地球観測SAR衛星 ベトナム ※3 予定
H3 ロケット 準天頂衛星システム7号機 予定
H3 ロケット 準天頂衛星システム6号機 予定
H3 ロケット 準天頂衛星システム5号機 予定
H3 ロケット 月極域探査機 予定
H3 ロケット HTV-X 2号機 予定
H3 ロケット 次期技術試験衛星 予定
H3 ロケット 防衛省 Xバンド通信衛星 きらめき3号 (DSN-3) 予定
H3 ロケット 新型宇宙ステーション補給機(HTV-X)1号機 予定
H3 ロケット 試験機2号機 先進レーダ衛星 だいち4号 (ALOS-4) 予定
9 7 H2A ロケット 47号機 X線分光撮像衛星(XRISM) 小型月着陸実証機(SLIM) 成功
3 7 H3 ロケット 試験機1号機 先進光学衛星 だいち3号 (ALOS-3) 失敗
1 26 H2A ロケット 46号機 情報収集衛星 光学7号機 成功
2022 10 12 イプシロン ロケット 6号機 革新的衛星技術実証3号機 失敗
2021 12 23 H2A ロケット 45号機 英インマルサット社 通信衛星 Inmarsat-6 F1 成功
11 9 イプシロン ロケット 5号機 革新的衛星技術実証2号機 成功
10 26 H2A ロケット 44号機 準天頂衛星システム みちびき初号機後継機 成功
2020 11 29 H2A ロケット 43号機 データ中継衛星1号機・光データ中継衛星 成功
7 20 H2A ロケット 42号機 UAE 火星探査機 ホープ (HOPE) 成功
5 21 H2B ロケット 9号機 宇宙ステーション補給機 こうのとり9号機 (HTV9) 成功
2 9 H2A ロケット 41号機 情報収集衛星 光学7号機 成功
2019 9 25 H2B ロケット 8号機 宇宙ステーション補給機 こうのとり8号機 (HTV8) 成功
1 18 イプシロン ロケット 4号機 革新的衛星技術 実証1号機 成功
2018 10 29 H2A ロケット 40号機 温室効果観測衛星 GOSAT-2 UAE ハリーファサット※2 成功
10 20 アリアン 5型 ロケット (欧) 水星磁気圏探査機 みお (MIO) (日欧共同計画) 成功
9 23 H2B ロケット 7号機 宇宙ステーション補給機 こうのとり7号機 (HTV7) 成功
6 12 H2A ロケット 39号機 情報収集衛星 レーダ6号機 成功
4 6 アリアン 5型 ロケット (欧) 防衛省 Xバンド通信衛星 きらめき1号 (DSN-1) 成功
2 27 H2A ロケット 38号機 情報収集衛星 光学6号機 成功
2 3 SS-520 ロケット 5号機 超小型衛星 たすき (TRICOM-1R) 成功
1 18 イプシロン ロケット 3号機 地球観測SAR衛星 ASNARO-2 (アスナロ2) 成功
2017 12 23 H2A ロケット 37号機 気候変動観測衛星 しきさい 超低高度衛星 つばめ 成功
10 10 H2A ロケット 36号機 準天頂衛星システム みちびき4号機 (QZS-4) 成功
8 19 H2A ロケット 35号機 準天頂衛星システム みちびき3号機 (QZS-3) 成功
7 14 ソユーズ ロケット (露) 北極海航路海氷観測衛星 WNISAT-1R 成功
6 1 H2A ロケット 34号機 準天頂衛星システム みちびき2号機 (QZS-2) 成功
3 17 H2A ロケット 33号機 情報収集衛星 レーダ5号機 成功
1 24 H2A ロケット 32号機 防衛省 Xバンド通信衛星 きらめき2号 (DSN-2) 成功
1 15 SS-520 ロケット 4号機 超小型衛星 TRICOM-1 (トリコム-ワン) 失敗
2016 12 20 イプシロン ロケット 2号機 ジオスペース探査衛星 あらせ (ERG : エルグ) 成功
12 9 H2B ロケット 6号機 宇宙ステーション補給機 こうのとり 6号機 (HTV6) 成功
11 2 H2A ロケット 31号機 静止気象衛星 ひまわり9号 (Himawari-9) 成功
2 17 H2A ロケット 30号機 X線天文衛星 ひとみ (ASTRO-H) 米国衛星 成功
1 15 S-310 ロケット 44号機 電離圏プラズマ高温度層解明用観測機器 成功
2015 11 24 H2A ロケット 29号機 通信放送衛星 Telstar 12 VANTAGE (加) ※1 成功
8 19 H2B ロケット 5号機 宇宙ステーション補給機 こうのとり5号機 (HTV5) 成功
3 26 H2A ロケット 28号機 情報収集衛星 光学5号機 成功
2 1 H2A ロケット 27号機 情報収集衛星 レーダー予備機 成功
2014 12 3 H2A ロケット 26号機 小惑星探査機 はやぶさ2 (Hayabusa2) 成功
11 6 ドニエプル ロケット (露) 地球観測衛星 ASNARO-1 (アスナロ1) ほどよし1号 成功
10 7 H2A ロケット 25号機 静止気象衛星 ひまわり8号 (Himawari-8) 成功
6 20 ドニエプル ロケット (露) ほどよし 3号 4号 成功
5 24 H2A ロケット 24号機 だいち 2号 成功
2 28 H2A ロケット 23号機 GPM主衛星 成功
2013 9 14 イプシロン ロケット 1号機 惑星分光観測衛星 ひさき (SPRINT-A) 成功
8 4 H2B ロケット 4号機 宇宙ステーション補給機 こうのとり4号機 (HTV4) 成功
1 27 H2A ロケット 22号機 情報収集衛星 レーダ4号機 光学5号機 成功
2012 7 21 H2B ロケット 3号機 宇宙ステーション補給機 こうのとり3号機 (HTV3) 成功
5 18 H2A ロケット 21号機 しずく(GCOM-W1) アリラン3号 (KOMPSAT-3) 成功
2011 12 12 H2A ロケット 20号機 情報収集衛星 レーダ3号機 (IGS-7A) 成功
9 23 H2A ロケット 19号機 情報収集衛星 光学4号機 (IGS-6A) 成功
1 22 H2B ロケット 2号機 宇宙ステーション補給機 こうのとり2号機 (HTV2) 成功
2010 9 11 H2A ロケット 18号機 準天頂衛星システム みちびき初号機 (QZS-1) 成功
5 21 H2A ロケット 17号機 金星探査機 あかつき (PLANET-C) 成功
2009 11 28 H2A ロケット 16号機 情報収集衛星 光学3号機 (IGS-5A) 成功
9 11 H2B ロケット 1号機 宇宙ステーション補給機 HTV技術実証機 (HTV1) 成功
1 23 H2A ロケット 15号機 いぶき (GOSAT) 成功
2008 2 23 H2A ロケット 14号機 きずな (WINDS) 成功
2007 9 14 H2A ロケット 13号機 かぐや (SELENE) 成功
2 24 H2A ロケット 12号機 情報収集衛星 レーダ2号機 光学3号機 成功
2006 12 18 H2A ロケット 11号機 きく8号 (ETS-VIII) 成功
9 11 H2A ロケット 10号機 情報収集衛星 光学2号機 (IGS-3A) 成功
2 18 H2A ロケット 9号機 ひまわり7号 (MTSAT-2 運輸多目的衛星新2号) 成功
1 24 H2A ロケット 8号機 だいち (ALOS) 成功
2005 2 26 H2A ロケット 7号機 ひまわり6号 (MTSAT-1R) 成功
2003 11 29 H2A ロケット 6号機 情報収集衛星 光学2号機 レーダ2号機 失敗
3 28 H2A ロケット 5号機 情報収集衛星 光学1号機 レーダ1号機 成功
2002 12 14 H2A ロケット 4号機 みどりII (ADEOS-II) 成功
9 10 H2A ロケット 3号機 こだま (DRTS) USERS 成功
2 4 H2A ロケット 2号機 VEP-3 つばさ (MDS-1) DASH 成功
2001 8 29 H2A ロケット 1号機 VEP-2 LRE 成功

(打ち上げ予定年月日の赤字表示は、次回の打ち上げ予定等、直近の打ち上げ情報を示しています)
(年月記載の無い打ち上げ予定は、年度指定が含まれています)


※1. 2013年9月26日、三菱重工は、カナダ Telesat (テレサット) 社 の通信放送大型衛星 TELSTAR 12V の打上げサービスを受注したと発表しました 官需衛星の相乗りではない、初の単独商業(有償)打ち上げとなります
打ち上げに使用される H2Aロケット 29号機 の第2段ロケットは、基幹ロケット高度化開発適用機体(高度化仕様)です

※2. 商業打ち上げ(アラブ首長国連邦先端科学技術研究所)

※3. ベトナムの地球観測SAR衛星 「LOTUSAT1」、「LOTUSAT2」は、2016年、イプシロンロケットで打ち上げ予定のASNARO-2 (地球観測SAR衛星)の同型機で、日本がヴェトナムに対して行う円借款によって造られます

※. JAXA が中心となって開発されてきた 国産の大型ロケットH-IIA (H2A)の打ち上げは、2007年の13号機から、H-IIB (H2B)は、2013年の4号機から、打ち上げ作業を含めて、打ち上げ関連業務のほとんどが、三菱重工に移管され、三菱重工では、今後打ち上げる H-IIAロケットの構成を、H2A202 と H2A204 の二つの形式に絞るとしています




種子島宇宙センター 内之浦宇宙空間観測所 年月別 ロケット打ち上げ状況表



種子島宇宙センター、内之浦宇宙空間観測所の年月毎のH2A H2B イプシロン ロケット打ち上げ状況表です
予定年月が特定されている場合、その予定も合わせて、H2A H2B イプシロン ロケットの打ち上げ予定、実績を表にまとめてあります




打ち上げ ロケット一覧



大型の基幹主力ロケットから超小型ロケットまで、様々なバリエーションを持つ、国産の各種ロケット、および、国産衛星打ち上げに使用された海外のロケットについて、紹介しています


  1. JAXA H3 ロケット 国産史上最大 全長63m 直径5.2m 能力1.5倍 費用半額
  2. JAXA H2B ロケット & 宇宙ステーション補給機 「こうのとり」 (HTV) とは
  3. JAXA H2A ロケット とは 特徴 性能 制約 高度化計画
  4. JAXA イプシロン ロケット とは 特徴 性能 名前の由来 強化型開発
  5. JAXA SS-520 ロケット とは 観測ロケット 概要
  6. JAXA S-520 ロケット とは 観測ロケット 概要
  7. JAXA S-310 ロケット とは 観測ロケット 概要
  8. JAXA S-210 ロケット とは 観測ロケット 概要 (運用終了)
  9. JAXA K-10 ロケット とは 観測ロケット 概要 (運用終了)
 10. JAXA MT-135 ロケット とは 観測ロケット 概要 (運用終了)
 11. JAXA K-9M ロケット とは 観測ロケット 概要 (運用終了)
 12. ソユーズ ロケット (ロシア) とは
 13. ドニエプル ロケット (ロシア) とは




JAXA 情報収集衛星 (IGS) 打ち上げ 構築 スケジュール



情報収集衛星 (Information Gathering Satellite : IGS)の法令上の定義は、「我が国の安全の確保、大規模災害への対応その他の内閣の重要政策に関する画像情報の収集を目的とする人工衛星」である(内閣官房組織令第四条の二第2項第1号)となっています


  1. JAXA 情報収集衛星 (IGS) 打ち上げ 構築 スケジュール




JAXA 日本の衛星 愛称一覧 その他 トピックス



日本の衛星は、打ち上げ後、運用に入る際、一般公募によるものを含め、親しみやすい愛称が付けられるのが一般的です

日本の衛星の愛称一覧を用途毎に表にまとめてるとともに、その他、衛星、探査機にまつわるトピックスを掲載しています


  1. 小惑星探査機 はやぶさ2 現在の状況 最新情報
  2. 日本初 民間ロケット打ち上げ場 和歌山県串本町 2021年度 運用開始
  3. 月面探査車 「HAKUTO」 日本発 民間月面探査計画
  4. JAXA 日本の衛星 愛称一覧




JAXA 種子島宇宙センター 内之浦宇宙空間観測所 ロケット打ち上げ 見学場所



南種子町公式打ち上げ見学場
内之浦宇宙空間観測所 ロケット打ち上げ 見学場所

種子島宇宙センター ロケット打ち上げ 見学場所


恵美之江(えびのえ)展望公園は、種子島宇宙センター 射点までの直線距離が、海をはさんで 3.1キロで、従来の三つの見学所(7~6キロ)よりも近くに位置しており、ロケット打ち上げ時には 3.0キロ以内は立ち入り禁止になるため、ロケット打ち上げを最も近くで見学できる場所となります

内之浦宇宙空間観測所 ロケット打ち上げ 見学場所


内之浦漁港は、鹿児島県内有数の水揚げを誇る良港で、「はやぶさ」映画のロケ地にもなり、機体輸送時には受け入れ港ともなった縁のある場所で、射点から直線距離で約 3.1km、山の向こうから上昇するロケットを見ることができます

(上地図) 南種子町公式打ち上げ見学場 「 おじゃりもうせ種子島~南種子町公式打ち上げ見学場編 | ファン!ファン!JAXA! 」 より
(下地図) 内之浦 ロケット打ち上げ 見学場一覧 「 イプシロンロケット3号機打上げに係る一般見学について/肝付町 」 より



 0. JAXA 種子島宇宙センター 内之浦宇宙空間観測所 ロケット打ち上げ 見学場所

 1. 種子島 恵美之江展望公園 南種子町公式 ロケット打ち上げ 見学場
 2. 種子島 長谷公園 南種子町公式 ロケット打ち上げ 見学場
 3. 種子島 宇宙ヶ丘公園 南種子町公式 ロケット打ち上げ 見学場
 4. 種子島 南種子町営陸上競技場 南種子町公式 ロケット打ち上げ 見学場

 5. 内之浦 宮原ロケット見学場 肝付町公式 ロケット打ち上げ 見学場
 6. 内之浦 内之浦漁港 肝付町公式 ロケット打ち上げ 見学場
 7. 内之浦 内之浦小学校 肝付町公式 ロケット打ち上げ 見学場
 8. 内之浦 岸良(きしら)海岸 肝付町公式 ロケット打ち上げ 見学場
 9. 内之浦 内之浦宇宙空間観測所 宇宙科学資料館
10. 内之浦 内之浦惑星ロード
11. 内之浦 肝付町役場 内之浦総合支所 イプシロンロケット展示コーナー

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > 国産ロケット 国産衛星・探査機 打ち上げ 予定と実績 最新情報 コンテンツ一覧
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

関連情報サイト


JAXA 宇宙航空研究開発機構 (プレスリリース)
JAXA サイトポリシー 利用規約 (商用利用不可)
JAXA デジタルアーカイブス
JAXA デジタルアーカイブス 素材のご使用条件 (個人利用可)
三菱重工 MHI打上げ輸送サービス
三菱重工 サイトのご利用条件 (著作権法準拠)
経済産業省 (Ministry of Economy, Trade and Industry)
経済産業省 利用規約 (商用利用可)
おじゃりもうせ種子島~南種子町公式打ち上げ見学場編 | ファン!ファン!JAXA!
内之浦ツアー2017 ~打ち上げをもっと楽しもう!世界一愛されるロケット発射場 | ファン!ファン!JAXA!
イプシロンロケット3号機打上げに係る一般見学について/肝付町
Wikipedia H-IIAロケット
Wikipedia H-IIBロケット
H3ロケット - Wikipedia
Wikipedia イプシロンロケット

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2014年11月4日

H2A、ここを見て 朝日新聞デジタル


 2001年8月に初めて打ち上げられた日本の主力ロケット。03年11月の6号機は打ち上げに失敗。その後は成功を続け兄弟機のH2Bを含めて成功率は96.2%。07年9月の13号機からは、ロケットを製造してきた三菱重工が打ち上げも担当している。標準型の全長は17階建てビルに相当する53メートル、重さ289トン。今年度内に打ち上げ計画がある。


2014年5月24日

天空を突くロケットたち 空撮動画、厳選8本を特集 朝日新聞デジタル


 雲海を突き破る一筋の光、闇夜に照らされる発射台――。H2Aロケット24号機が24日午後、種子島宇宙センター(鹿児島県)から打ち上げられます。朝日新聞社はこれまでもロケットの打ち上げを本社機を使って上空から撮影してきました。


2014年5月22日

ロケット射場を一望、南種子に新見学所 南日本新聞 2014 05/22 14:00


 24日のH2Aロケット24号機の打ち上げに合わせ、南種子町は新たな指定見学所として整備した平山地区の恵美之江(えびのえ)展望公園を一般開放する。射点までの直線距離は3.1キロ、海を隔てて一望できる。従来の三つの見学所(7~6キロ)より近く、迫力満点の宇宙ショーを楽しめそうだ。


ページTOP
ページTOP
ページTOP