ホーム > 辞典 > 流星 > しぶんぎ座流星群 2020年1月4日夜17時頃ピーク 最大 1時間 20個
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

しぶんぎ座流星群 2020年1月4日夜17時頃ピーク 最大 1時間 20個


しぶんぎ座流星群 2020年1月4日夜17時頃ピーク 最大 1時間 20個



2020年のしぶんぎ座流星群出現ピークは、2020年1月4日夜17時頃ですが、夜半前は放射点の高度が低いため、観察には適さず、観察に適した時間帯は1月5日の夜明け前2~3時間で、最大 1時間 20個の流星が期待できます




しぶんぎ座流星群とは



「しぶんぎ座流星群」は、毎年正月明けにピークを迎え、8月の「ペルセウス座流星群」、12月の「ふたご座流星群」とならぶ3大流星群の一つで、「しぶんぎ座流星群」の放射点は1等星アルクトゥースのある「うしかい座」と、北極星を含むこぐま座を取り囲むように位置する「りゅう座」の境界付近にあります


「しぶんぎ座流星群」は、毎年正月明けにピークを迎え、8月の「ペルセウス座流星群」、12月の「ふたご座流星群」とならぶ3大流星群の一つで、「しぶんぎ座流星群」の放射点は1等星アルクトゥースのある「うしかい座」と、北極星を含むこぐま座を取り囲むように位置する「りゅう座」の境界付近にあります

世界で一番の好条件!1月3日はしぶんぎ座流星群 ウェザーニューズ 12月25日 18:00 」 より

かつてこの放射点のあたりに「へきめんしぶんぎざ(壁面四分儀座)」という星座が設定されていたことから、「しぶんぎ座流星群」という名前がついていますが、「しぶんぎ座」という星座自体は、1928年に廃止された為、今は存在しません


輻射点の近くにあるりゅう座は、すでに他の流星群の名前に使われていた為、現在も「しぶんぎ座流星群」という名前が使われています


「しぶんぎ座流星群」は、1時間に20個~50個以上、多い時には1時間に100個以上の流星が見られる可能性のある流星群ですが、毎年安定して多くの流星が出現するペルセウス座流星群、ふたご座流星群と比べ、しぶんぎ座流星群は活動が活発な期間が数時間と短い上に、流星の出現数が年によって変化することで知られています




三大流星群とは



三大流星群とは、1月 しぶんぎ座流星群、8月 ペルセウス座流星群、12月 ふたご座流星群を指します

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > 辞典 > 流星 > しぶんぎ座流星群 2020年1月4日夜17時頃ピーク 最大 1時間 20個
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.
1月 4月 5月 7月 8月
しぶんぎ座
流星群
こと座
流星群
みずがめ座
η流星群
みずがめ座
δ南流星群
ペルセウス座
流星群
10月 11月 12月
オリオン座
流星群
おうし座
流星群
しし座
流星群
ふたご座
流星群

関連情報サイト


国立天文台 (NAOJ) 自然科学研究機構 ホームページ
国立天文台 (NAOJ) 自然科学研究機構 ウェブサイト 利用規程 (学術研究・教育活動等利用可)

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2020年1月4日

1時間20個!? しぶんぎ座流星群 今夜見ごろ tenki.jp 2020/01/04 11:36


 三大流星群の一つ「しぶんぎ座流星群」が今夜見ごろを迎えます。見える流星の数は、空の暗い場所だと1時間あたり最大で20個程度と予想されています。気になる各地の天気は?
 しぶんぎ座流星群が見ごろ
 2020年の「しぶんぎ座流星群」の極大は今日(4日)の17時頃と予想されています。ただ、夜半前は放射点の高度が低いため、観察には適さず、観察に適した時間帯は明日(5日)の夜明け前2〜3時間です。観察に適した時刻と極大の時刻がずれてしまうため、流星の出現は少なめとなりそうですが、月明かりの心配はありません。見える流星の数は、空の暗い場所だと1時間あたり最大で20個程度と予想されています。
 年明け初めての天体ショー、是非、夜空を見上げてみて下さい。観察の際はできるだけ街灯などの明かりが少なく、空が広く見渡せる場所を選ぶと良いでしょう。


2020年1月3日

年明け最初の天体ショー しぶんぎ座流星群 tenki.jp 2020/01/03 16:30


 三大流星群の一つ、しぶんぎ座流星群が4日〜5日にかけて見頃を迎えます!月明かりの心配はなく、まずまずの好条件です。各地の天気は?
 しぶんぎ座流星群 見頃の時間は?
 「しぶんぎ座流星群」は、毎年年明け早々にみられる天体ショーで、8月の「ペルセウス座流星群」、12月の「ふたご座流星群」とともに、【三大流星群】と呼ばれています。ペルセウス座流星群、ふたご座流星群と比べて、流れ星が出現する期間が短く、極大(活動が最も活発)の時刻の前後数時間に集中します。
 しぶんぎ座流星群の今年の極大(活動が最も活発)の日時は、1月4日午後5時ごろ。放射点は午前0時ごろまでは低く、未明から明け方にかけてだんだんと高くなっていくため、観測に適した時間帯は、「4日明け方」と「5日未明から明け方」となります。
 極大の時刻からは大きくずれているため、流星の数はそれだけ少なくなりそうですが、今は上弦の月のころなので、月明かりに邪魔される心配はありません。今年は、空の暗い場所で1時間あたり最大20個程度と予想されています。
 できるだけ、街灯などの明かりが少なく、空が広く見渡せる場所を選びましょう。


2020年1月2日

2020年1月4日深夜は「しぶんぎ座流星群」 1時間に20個ほど見られるかも? sorae 2020/01/02 14:28


 2020年が始まって早々、三大流星群の1つである「しぶんぎ座流星群」が極大をむかえます。
 今年のしぶんぎ座流星群は、1月4日17時頃がピークとの予測ですが、観測に適した時間帯は、日付が変わって5日の夜明けまで。つまり4日の深夜から5日の夜明けまでの2〜3時間程度となります。また、その時間帯は月明かりの影響をあまり受けない”まずまず”の条件で、暗い夜空で観測する場合は1時間に20個ほど見られる可能性があります。
 また、4日17時発表の気象庁の天気予報によると、北海道・日本海側・東北地方を除いて概ね晴れ模様。多くの地域で見られるかもしれません。
 この時期の深夜から早朝は大変冷え込みますので、必要以上に着込み暖を取れるように備えてください。また、年末年始は事故やトラブルが多く発生しますので、迷惑行為やトラブルの引き金になるような行為は避けましょう。
 2020年は6日から仕事はじめとなる方も多いはず。まだ1日余裕があるので4日深夜は遅くまで夜ふかしして、流れ星に願いを掛けたりしませんか?


2017年1月3日

今夜ピーク しぶんぎ座流星群 天気は tenki.jp 2017年1月3日 16:34


 三大流星群の一つ「しぶんぎ座流星群」が、今夜、極大を迎えます。月明かりの影響はなく、多ければ1時間に35個の流れ星が見られるかも。夜の天気は、関東から西では広く晴れそう。暖かくして夜空を見上げてみて。
 「しぶんぎ座流星群」とは
 「ペルセウス座流星群(8月)」「ふたご座流星群(12月)」とともに、『三大流星群』と呼ばれている「しぶんぎ座流星群」。今年の「しぶんぎ座流星群」の極大(流星群が最も活発に活動すること)は、今夜、1月3日23時頃です。観察に適した時間帯は、4日未明の2〜3時間で、月明かりの影響もありません。流れ星の数は年によって違いますが、空の暗い場所なら、1時間に最大で35個程度と予想されています。今年、最初の運試しとして、流れ星をみたいものですね。


2016年12月27日

「しぶんぎ座流星群」2017年は見える?… ウェザーニューズが1月3日の全国の天気傾向を発表 インターネットコム 12月27日 14:25


 ウェザーニューズは「しぶんぎ座流星群」が観測ピークを迎える2017年1月3日の全国の天気傾向を発表した。太平洋側ほど流れ星を見るチャンスがあるとしている。
 ■1月3日の天気は?
 しぶんぎ座流星群の出現ピークとなる1月3日夜は、冬型の気圧配置となる。北日本の日本海側〜北陸では雪や雨が降る一方、太平洋側では晴れて流星観測が楽しめる所が多い予想。ただ、太平洋側でも寒気による雲が流れ込んだり、湿った空気が流れ込むなどして、雲が多くなる可能性がある。
 今回発表された情報は、12月27日時点の予報をもとにした見解。特に「チャンスあり」エリアでは、湿った空気の流れ込み方次第で、「バッチリ見える」エリアに変わる可能性がある。最新の天気については、「ウェザーニュースタッチ」内の『星空 Ch.』、またはウェザーニューズの特設サイト「しぶんぎ座流星群」で確認されたい。
 ■「しぶんぎ座流星群」とは?
 「しぶんぎ座流星群」は8月の「ペルセウス座流星群」、12月の「ふたご座流星群」とならぶ3大流星群の一つ。毎年正月明けにピークを迎える。「しぶんぎ座」という星座は現在は存在しないが、かつて「へきめんしぶんぎ座」という星座があったことからこの名前がつけられた。


2016年12月25日

世界で一番の好条件!1月3日はしぶんぎ座流星群 ウェザーニューズ 12月25日 18:00


 2016/12/28 13:56 ウェザーニュース
 年明け早々の1月3日(火)夜、3大流星群の1つしぶんぎ座流星群が出現ピークを迎えます!
 なんでも、日本は世界一の観測条件とのこと。これは期待できそうですね♪三が日の最終日、新年の願い事を胸に流星観測を楽しんでみませんか。
 どんな流星群?
 しぶんぎ座流星群は、1年間の中でも特に流星の出現数が多い、3大流星群の1つです。
 ただ、出現が活発になるのはピーク時間の前後数時間だけ…。そのため、出現ピーク時間が夜になるか昼間になるかで、かなり見える数が変わってくる、当たりハズレの大きい流星群です。
 さて、そうなると気になってくるのは、今回どうなのか?ということですが…なんと!今回は好条件となりそうです。
 今回は世界一の好条件!?
 2017年のしぶんぎ座流星群は、出現ピークが3日(火)23時頃。また、深夜になると月が沈むため、月明かりの心配はありません。夜遅くには段々と放射点が昇ってくるため、好条件で流星観測を楽しめそうです。


2016年1月3日

明日4日(月)はしぶんぎ座流星群ピーク!新年早々願い事のチャンス ウェザーニューズ 2016年1月3日 16:30


 年明け早々、流れ星に願い事をかけるチャンス!
明日4日(月)夜は3大流星群の1つ、しぶんぎ座流星群が出現のピークを迎えます。
どんな流星群?
 流星の出現数は年によってかなり差があり、出現数を予想するのが難しい流星群です。多いときは1時間に100個以上観測できますが、通常は1時間に20〜50個出現します。
 いつ・どこに見られる?
 しぶんぎ座流星群の放射点は夜遅くに北東の空に姿を現し、明け方に空高くに昇ります。
 5日(火)午前1時頃には月が昇るので、月明かりが直接目に入らないようにして夜空を見上げるのがオススメです。


2016年1月3日

しぶんぎ座流星群(2016年) 国立天文台(NAOJ)


 2016年最初の流星群を観察してみよう!
 しぶんぎ座流星群(注)は、8月のペルセウス座流星群、12月のふたご座流星群とともに三大流星群と呼ばれています。毎年安定して多くの流星が出現するペルセウス座流星群、ふたご座流星群と比べて、しぶんぎ座流星群は活動が活発な期間が数時間と短い上に、流星の出現数が年によって変化することで知られています。
 今年のしぶんぎ座流星群の極大は、1月4日17時頃と予想されています。5日未明の2〜3時間が観察に適した時間帯ですが、極大がこのような時間帯からずれていて、さらに夜半過ぎからは月明かりの影響があります。流星は、多いときでも1時間あたり15個程度の出現にとどまるでしょう。
 (注)流星群の名前に使われている「しぶんぎ座」は、現在では存在しない「壁面四分儀(へきめんしぶんぎ)座」という星座に由来しています。


2015年1月3日

3大流星群の1つ「しぶんぎ座流星群」、今夜(1月3日)観測ピーク!―ウェザーニューズが「SOLiVE24」で流星を全国7か所から生中継 インターネットコム 2015年1月3日(土)21時0分


 ウェザーニューズは、「しぶんぎ座流星群」が観測可能と見込まれるエリアに関しての最新情報を発表した。1月3日23時からは、「SOLiVE24」で流星を全国7か所から生中継する。


2015年1月3日

今夜はしぶんぎ座流星群!1時間に20個以上見える可能性も お天気ナビゲータ 2015年1月3日(土)11:30


 毎年、新年の夜空を彩る「しぶんぎ座流星群」が、今年も1月1日(木)から1月7日(水)に見られます。観測のピークは1月4日(日)の午前5時頃で、1時間に20個以上の流星が見える可能性があります。
 ピークの午前5時頃には、北東の空にあるりゅう座を中心に流星が見られます。3日から4日にかけて満月の前日の月が夜空を照らしますが、午前5時半頃には月が沈むので比較的観測しやすいでしょう。


2014年12月22日

消極的対応「読者裏切る」=謝罪見送りは前社長判断―朝日新聞の第三者委 時事通信 2014年12月22日(月)22:22


 朝日新聞社の従軍慰安婦報道を検証してきた同社の第三者委員会(委員長・中込秀樹弁護士)は22日、慰安婦の強制連行があったとした証言について、真偽不明との心証を共有しながら取り扱いを減らす消極的な対応に終始したとし、「読者の信頼を裏切るもので、ジャーナリズムの在り方として非難されるべきだ」との報告書をまとめた。今年8月に記事を取り消した際、木村伊量前社長の判断で謝罪が見送られたことも指摘した。


2014年12月22日

朝日の慰安婦報道 「自己弁護の姿勢目立つ」第三者委が報告書 産経新聞 2014年12月22日(月)18:49


 朝日新聞の慰安婦報道を検証していた第三者委員会は22日、同紙が8月5、6日に掲載した慰安婦問題の特集記事について、「自己弁護の姿勢が目立ち、謙虚な反省の態度も示されなかった」などとする報告書をまとめた。


ページTOP
ページTOP
ページTOP