アラカルト辞典 について
日常生活の中で出会う様々な言葉、単語、その意味を勘違いして理解していると、正しい意味で理解している人と話していて、どうも話がかみ合わないな、とか、相手の言ってることは
おかしいんじゃないかとか思ってしまう ・・・ ところが、実際は、自分の勘違い、不正確な理解をしていて、思わぬ不利益な生活を送っていることにもなりかねません
特に、昨今、聞きなれないカタカナことばが氾濫、もちろん、日本語では正確な意味を伝えられなかったり、ニュアンスが違ってしまい、やむなくカタカナ言葉に頼ることもあるのですが、ちゃんとそれに対応した日本語があるのに、なぜに、わざわざカタカナ言葉を使うんだ ・・・ と思ってしまうこともしばしばではないでしょうか
特に、コンピューター(パソコン)を使っていると、いろいろ聞きなれない言葉がでてきて、途惑ってしまうことも多いかと思います
IT 関係のちょっと馴染みのない、けれど、知っておかないと先に進めない用語とか、日常生活で出くわす様々な意味の分かり難い用語、単語、出来事、事柄について、まとめて、簡単に解説しています |
|