ホーム > 辞典 > 朝日 > 朝日新聞が擁護? ペヤングゴキブリ 揚げてあるから大丈夫
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

朝日新聞が擁護? ペヤングゴキブリ ちゃんと揚げてあるから大丈夫


朝日新聞が擁護? ペヤングゴキブリ ちゃんと揚げてあるから大丈夫 シジシージャパン



2014年12月12日付の朝日新聞では堂々と、
「「マスコミの取り上げ方はおかしい」、(今回は健康被害が確認されていないのに)「取り上げ過ぎ」と話した。「命に関わるもの、健康に影響あるもの、健康被害のないもの、に分けて考えてほしい」。問題が確認されていない商品もすべて回収する事態となったことについて「全部廃棄ですから、もったいない」と語った」
とのシジシージャパン ※1 の堀内淳弘グループ代表兼社長の言葉を報道しています


その14時間ほど前に、産経新聞が「まるか食品」か語った話として、「混入していた虫は家庭でもよく見られる「クロゴキブリ」で、大きさは2センチほどのメスの成虫。混入していたのは、体の一部ではなく、「目視でゴキブリだと分かる形」だった」と報道しているにも関わらずです

加熱処理してある体長2cmのゴキブリ ・・・ あなた食べれますか?
シジシージャパン 堀内淳弘 には、ぜひとも食べてもらいたいですね
加熱処理後、油で揚げてありますから、健康被害はでませんよ ・・・ たぶん



朝日新聞(テレビ朝日)の報道姿勢



数年前にテレビ朝日のニュースステーションで、久米宏が、やはり同様の問題を取り上げた時、「自分はトイレに行っても手を洗う必要を感じない」、「自分の身体のパーツを汚いと思ったことはこれまで一度もない」、「もし自分の身体のパーツに触れて汚いと思ったら、そのパーツの方を洗う」(=決して手は洗わない)と、やはり堂々と主張していたことを思い出します

シジシージャパンの堀内淳弘もやはり同じ感覚なのでしょうか

確かに、トイレに行って洗ってない手でさわった食品でも、そうそう健康被害なんか起きないでしょう
まして、その後加熱処理していたら雑菌もほとんど死んでるでしょうから (雑菌の死骸はそのまま残っているでしょうけど)
でも、それでいいのですか?


もし、それでいいと思っているのであれば、その事実を堂々と公表して下さい
シジシージャパンでは健康被害の起きそうでない衛生問題に時間を割くな、対応するなと指導していますと

当然トイレに行って手を洗うなど時間の無駄、そんなことしてたらその時間分給料を差し引くぞ
食品にゴキブリが入ってたら消費者に気付かれないようにゴキブリだけ取り除いて、食品はそのまま売れ
捨てるなぞとんでもない

・・・って

誰も買わないでしょうね


シジシージャパン系列のスーパーでの常識と一般常識とは異なっているようです
何を食べさせられているか分かったものではありません


また、そんな非常識な主張を、まるでそれが正しいことであるかのように堂々と報道する朝日新聞 ・・・ やっぱり朝日だねって



当事者の「まるか食品」(群馬県伊勢崎市)では



2014年12月12日(金)08:03配信の産経新聞をみると、「まるか食品」では、製造過程での混入を示す証拠と見られている、「外部機関が行った(体内にある酵素を調べる)「カタラーゼ試験」と呼ばれる検査で」「加熱処理されていた」ことを示す結果を突き付けられながらも、「第三者が加熱で死んだゴキブリを(商品製造後に)意図的に混入した可能性だってある」と、未だ強弁しており、一向にその姿勢を改める気のないことが分かります

2014年12月12日(金)11:35配信の毎日新聞を見ると、「ゴキブリの体の一部は麺に入り込んだ状態で発見」されたとあり、また、「消費者から容器や包装フィルムも回収したが、穴は開いていなかった。」と「まるか食品」自ら語っているにも関わらずです

2014年12月30日掲載、東洋経済オンラインの記事を見ても、未だ混入経緯は不明のまま
当事者のまるか食品が、衛生管理自体がずさんだった事を、未だに反省すしていない証拠でしょう

2015年1月8日には、パッケージデザインの刷新を検討している事が、伝えられています
中身はそのまま、見た目だけ変えて逃げ通す作戦のようです



他社の同種事案では



2014年12月10日、日清食品の冷凍パスタ「スパ王」からもゴキブリらしき虫の体の一部が見つかったとして、また、「具材に使用している野菜から混入した可能性が高いと判断した」として、製造工場、製造時期、可能性のある混入経路を把握した上で自主回収を公表しています

つまり、日清食品では、問題が起きた際、それがどういう製品であるかすぐに把握できる程、日頃から製造管理を徹底しているということでしょう


まるか食品で、「製造過程での混入は考えられない」というコメントを出しましたが、回収した問題の製品の外部機関での分析結果で、製造工程での混入の可能性が否定できないという真逆の結論を突き付けられてしまったのと対照的です


1年前のアクリフーズの冷凍食品から農薬が検出された例を持ち出すまでもなく、安易に内部混入を否定すべきではないでしょう
真面目に調べる気や改善する気のない事がばればれです

ましてや、それを指摘した人間を悪者扱いするかのような、また、シジシージャパン ※1 堀内淳弘とか、捏造記事を特技とする朝日新聞のような応援団を担ぎ出して、「騒ぐんじゃねぇ」と恫喝するような会社の食品は、怖くて食べられません



パクリ会社も露顕



ゴキブリ騒動を起こしたまるか食品の影で、同社名に便乗して、あやかり商法(便乗商法)を展開していた会社があぶりだされてきました
その名も、「まるか食品株式会社」 ・ ・ ・ って、一緒やん


会社名 本社 取扱品目 設立 社名の由来
ゴキブリ
会社
まるか食品
株式会社
群馬県
伊勢崎市
「ペヤングソースやきそば」を主力とする即席麺の製造販売 1964年 創業者である丸橋嘉蔵氏の姓と名から1字ずつとって「丸嘉(まるか)」と名付けられた
便乗
会社
まるか食品
株式会社
広島県
尾道市
スルメフライを中心とした海産珍味やスナック類の製造販売 1969年 創業者が「一代で終わることなく、大きな会社にしていきたい」との思いを込め、自身の名字を使うのではなく、懇意にしていた「まるか」の名がつく商事会社(※1)にあやかって付けたと主張


※1. 「懇意にしていた「まるか」の名がつく商事会社」って、「まるか商事株式会社」の事でしょうか?
その名も、群馬県の「まるか食品株式会社」の子会社に同名の「まるか商事株式会社」ってのがありますけど
同業者で同名会社があることぐらい、登記時に調べればすぐ分かること



※1 シジシージャパンとは



シジシージャパンというのは、全国の中小スーパーマーケット223社の共同出資により、「CGC」の名称でプライベートブランドを展開する株式会社で、登記上の社名表記は、「シジシー」ですが、組織・ブランド名等の発音は通常「シージーシー」と呼び、CGCグループの本部機能を担っているそうですが、こんなスーパーで売っているものを食べさせられる消費者は堪らない


同社のホームページでは、上段で加盟店のテロップが流れていますので確認しておきましょう


  CGC│株式会社シジシージャパン│HOME




生産を中止していたペヤング 工場の改修を終えた? 首都圏販売再開 2015年4月2日



カップ麺「ペヤングソースやきそば」を製造・販売するまるか食品(群馬県伊勢崎市)は、ゴキブリの混入問題で、生産販売を停止していたペヤングカップ麺シリーズについて、2015年6月8日にも販売を再開するとしています


当初、2015年4月販売再開を目指していましたが、本社工場での品質向上のための製造ラインの改修が、2015年5月後半にずれ込むため、2015年6月8日前後にも関東7都県で販売再開とし、2015年7月6日を目標に全国での再開するとし、現在、並行して、品質問題に対する社員教育を実施するなどしているとのことです


2014年12月には、問題の発覚を受けて、群馬県の伊勢崎保健所が、伊勢崎市の本社工場に立ち入り調査を実施、問題となった商品の自主回収も指導した経緯があります


まるか食品では、改修後の工場操業について、伊勢崎保健所に、「5月中旬から下旬にかけて再開したい」と打診をしているとのことで、既に、一部の問屋やスーパーに対しスケジュールを通知、2015年6月上旬から首都圏で販売を再開し、その後2015年7月上旬に全国規模での販売再開を目指しています


伊勢崎保健所では、精査の後、群馬県上層部の了承なども得るよう準備しているもようです



何が問題だったのか明らかにしないせずに工場の改修って、何をどう改修したのでしょうか?



「ペヤングのゴキブリはちゃんと揚げてあるから食べても大丈夫です」と言わんばかりの シジシージャパン 堀内淳弘グループ代表兼社長の言葉まで報道させ、製造過程での混入を示す証拠と見られる、「外部機関が行った「カタラーゼ試験」で」「加熱処理されていた」ことを示す結果を突き付けられながらも、「第三者が加熱で死んだゴキブリを(商品製造後に)意図的に混入した可能性だってある」と強弁し、製造過程に問題は無いと言い張っていた「まるか食品」


何が問題か分からぬままの工場の改修にどれほどの意味があるのでしょう
ただ単に、形の上で改善ポーズを取っているだけにしか見えません
それとも、本当は原因が分かっていて、未だに隠しているのでしょうか


いずれにしても、そんな態度を信用する人間はいたら、そちらの方がおかしいでしょう

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > 辞典 > 朝日 > 朝日新聞が擁護? ペヤングゴキブリ 揚げてあるから大丈夫
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2015年6月10日

ペヤング、関東以外での再開延期 産経新聞 2015年6月10日 15:57


 主力商品「ペヤングソースやきそば」の関東地区での販売が8日に半年ぶりに再開したまるか食品(群馬県伊勢崎市)は10日、同商品の関東地区以外での販売再開の時期が2週間程度延期になると発表した。
 22日に再開予定だった甲信越・静岡地区が7月6日に延期となるほか、東北・中京・北陸地区が6月29日から7月13日、関西・中四国・九州地区が7月6日から同13日にそれぞれ延期になる。
 同社は「予想をはるかに上回る注文を受け、工場で24時間体制で製造しているが、このまま当初計画通り実施した場合、安定供給に支障が生じる。販売再開早々の延期でご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません」としている。


2015年5月19日

「ペヤング」ついに復活へ! 関東は6月8日から販売再開 ねとらぼ 5月19日(火)17時49分


 まるか食品は5月19日、カップ焼きそば「ペヤング」シリーズの製造を同日より再開したと発表しました。販売再開は6月8日からの予定で、関東地区を皮切りに、その後順次全国(北海道・沖縄県を除く)へと拡大していくとのこと。
 昨年12月に生産自粛を発表した後は、工場の防虫対策や、製造ライン過程でのチェック機能などを強化。これらの取り組みに一定の目処がついたことから、ようやく製造販売に踏み切ったとしています。なお、製造数量に限界があることから、販売する商品は当面の間「ペヤングソースやきそば」のみとし、秋ごろからは「ペヤングソースやきそば超大盛」の販売も再開する予定。


2015年4月5日

「『だばあ』しないペヤングなんて!」 販売再開にこぼれ出す「意外な不満」 - 速報 J-CASTニュース 2015年4月5日(日)15時58分


カップ焼きそば「ペヤング」の販売再開が決まった。異物混入による製造停止から半年、懐かしの味の復活に、ファンたちは諸手を挙げて喜んでいるのかと思いきや......?
「そんなのペヤングじゃない!」
製品の「改良」をめぐりある不満が、熱烈なペヤング愛好家の間では起こっているというのだ。
混入防止のため改良された「ふた」が...


2015年4月2日

<ペヤング>6月上旬にも関東7都県で販売再開 毎日新聞 2015年4月2日(木)20:26


 ゴキブリ混入のため昨年末に生産・販売を中止した即席麺「ペヤングやきそば」の販売が、6月8日前後にも関東7都県で再開されることが、製造元の「まるか食品」(群馬県伊勢崎市)への取材で分かった。数十億円の設備投資をして虫の混入を防ぐ対策などを徹底。まずは主力商品の「ペヤングソースやきそば」を販売し、7月6日を目標に全国での再開を目指す。
 市内に2カ所ある工場の床や壁を汚れにくい素材に替え、外部から虫が侵入しない構造にするなどの対策をとる。
 一方で、従来の商品はプラスチック製のふたに開いた穴から湯切りをしたが、麺がこぼれやすいという欠点を販売再開を機に改善。下に網状のふたがある二重のシールで密閉する方式を採用し、器の素材も持った時に熱くなりにくい発泡スチロールに変更する。白地に赤、青、黄のロゴが入ったデザインは変えない。
 この問題では、消費者が昨年12月、ツイッターに「ゴキブリ出てきた」と画像付きで投稿。同社は「製造過程での混入を否定できない」として全商品を自主回収し、生産・販売を停止した。問題発覚前にいた従業員約150人は雇用を続けている。


2015年4月2日

ペヤング5月末から生産再開 まるか食品、ふた変更 朝日新聞 2015年4月2日(木)20:11


 即席麺「ペヤング」のカップ焼きそばからゴキブリが見つかった問題で、製造を休止していたまるか食品(群馬県伊勢崎市)は、5月末から生産を再開する。「ペヤングソースやきそば」が、首都圏では6月8日、北海道と沖縄を除く他の地域でも7月6日には店頭に並ぶ見通しだ。
 虫の混入を指摘され、昨年12月から全24品の生産・販売を休止していたが、再発防止策がまとまり、再開を決めたという。
 まるか食品によると、ふたを従来のプラスチックからアルミシールのタイプに変えて密閉する。麺を容器に入れる前、異物の混入を製造ラインに設置したカメラでも確認。製造に携わる従業員を増やす。工場も改良し、虫などが入り込まないように隙間をふさぎ、床や壁を汚れがつきにくい素材に変えたという。
 当面、本社工場で主力商品の「ペヤングソースやきそば」を製造し、他の商品は順次販売再開をめざす方針だ。


2015年4月2日

ペヤング、6月8日販売再開=関東地方から―まるか食品 時事通信 2015年4月2日(木)19:05


 まるか食品(群馬県伊勢崎市)は2日、即席麺「ペヤングソース焼きそば」の販売を6月8日から関東地方で再開することを明らかにした。商品に虫が混入していたとの苦情を受け、昨年12月に販売を休止していた。
 製造設備の改善など異物混入対策を実施し、半年ぶりに生産・販売を再開する。順次販売地域を拡大し、7月6日からの全国販売を目指す。


2015年4月2日

「ペヤング」6月上旬に首都圏で販売再開 NHKニュース&スポーツ 2015年4月2日(木)18:31


「ペヤング」のブランドでカップ焼きそばなどを製造する群馬県の食品会社が虫の混入を指摘され、すべての商品の生産と販売を取りやめた問題で、会社では、異物の混入をチェックできるカメラの導入など再発防止策が整ったとして、ことし6月上旬に首都圏で販売を再開することになりました。


2015年4月2日

「ペヤング」6月にも販売再開へ まず首都圏で先行 虫混入問題で工場改修終える 産経新聞 2015年4月2日(木)17:28


 カップ麺「ペヤングソースやきそば」を製造・販売するまるか食品(群馬県伊勢崎市)が、虫の混入問題で、生産販売を停止していたペヤングについて、6月に販売を再開することが2日、わかった。当初4月にも販売再開するとみられてきたが、製造ライン改修が5月後半にずれ込むため、6月からの再開となる。
 同社は、本社工場で、品質向上のために製造ラインの改修などを実施している。同時に、品質問題に対する社員教育を実施するなどしており、ライン改修終了後に早期に製造・販売を再開したいとしてきた。
 昨年12月には問題の発覚を受けて、群馬県の伊勢崎保健所が、伊勢崎市の本社工場に立ち入り調査を実施。問題となった商品の自主回収も指導した経緯がある。
 まるか食品は改修後の工場操業について、同保健所に「5月中旬から下旬にかけて再開したい」と打診をしている。保健所で精査の上で、県上層部の了承なども得るよう準備しているもようだ。
 まるか食品は、すでに一部の問屋やスーパーに対しスケジュールを連絡。6月上旬から首都圏で販売を再開。その後7月上旬に全国規模での販売再開を目指している。


2015年1月19日

ペヤング騒動から1カ月、愛好家に広がる“禁断症状”…袋麺乗り換えも 産経新聞 2015年1月19日(月)10:15


 ゴキブリの混入が指摘され、店頭から「ペヤングソースやきそば」のブランド全商品が姿を消してから1カ月が過ぎた。根強い人気を持つ商品で、愛好家にとっては我慢の日々が続いているという。一部では“禁断症状”もみられ、他社の商品で気を紛らわせる愛好家も出現。インターネット上では異常な高値で売買される混乱も出ており、愛好家からは「早く復活してほしい」と悲鳴が漏れている。


2015年1月10日

ペヤング自主回収1か月、数十万個廃棄作業続く 読売新聞 2015年1月10日(土)17:21


 食品への異物混入が相次いで明らかになる中、人気の即席麺「ペヤング」に虫が混入していた問題で、製造元の「まるか食品」(群馬県)が全商品の自主回収を始めてから11日で1か月。
 従業員らは今も、回収された膨大な商品の廃棄作業に追われている。同社は来年度から生産を再開したい考えだが、失われた信頼を取り戻すのは容易ではない。


2015年1月8日

ペヤング発売開始40年初めてパッケージ刷新へ スポーツ報知 1月8日(木)7時8分


 日本マクドナルドが異物混入問題で揺れる中、昨年12月にゴキブリが混入し、生産・販売を停止しているカップ麺「ペヤングソースやきそば」のパッケージの変更が検討されていることが7日、分かった。まるか食品(群馬県伊勢崎市)によると、大幅なデザイン変更は1975年3月の発売開始以来、初めて。今後、複数のデザイン案を社内で検討し、協議する。また、再発売は2、3月を見送り、4月以降となることも判明した。新年度に間に合う可能性もあるとしている。


2014年12月30日

消えたペヤング、何を間違えてしまったのか 東洋経済 2014年12月30日


ペヤングソースやきそばのゴキブリ騒動が起きたのは12月初旬のこと。すでに20日以上が経過した。台所がおせち料理の準備で占拠されがちな年末年始は、ポットからお湯を入れるだけで食事を楽しめる即席麺が大活躍するシーズンだが、そこにペヤングの姿は、ない。


2014年12月22日

ペヤング、批判集まる初期対応より根深い問題の本質 JIJICO 2014年12月22日(月)12:00


「まるか食品」の製品にゴキブリが混入している画像が拡散
「ペヤングカップ焼きそば」を製造販売している「まるか食品」の製品にゴキブリが混入している画像がTwitterに投稿されて拡散。この事態を受けて、「まるか食品」は時間をおかずに「製造工程上、考えられない」というコメントを発表しました。


2014年12月15日

ペヤング虫混入騒動で勘違い余波 広島の「まるか食品」に消費者から問い合わせ J-CASTニュース 2014年12月15日(月)15時29分


消費者1人のツイッター投稿に端を発した「ペヤング ソースやきそば」の虫混入問題は、製造元のまるか食品(群馬県)が全商品の生産・販売休止を発表する大騒動に発展した。


2014年12月12日

ペヤング報道「取り上げ方おかしい」 シジシー代表 朝日新聞 2014年12月12日22時44分


 まるか食品のカップ焼きそば「ペヤング」に虫の混入が指摘された問題について、全国の中小スーパー223社でつくるシジシージャパンの堀内淳弘グループ代表兼社長は12日の記者会見で、「マスコミの取り上げ方はおかしい」と話した。


2014年12月12日

ペヤング 発見の虫に加熱の形跡 朝日新聞 2014年12月12日 11時59分


 即席麺「ペヤング」のカップ焼きそばから虫が見つかった問題で、製造・販売元の「まるか食品」(群馬県伊勢崎市)は12日、見つかった虫は「クロゴキブリ」で、加熱されていたことを明らかにした。委託した外部検査機関の分析でわかったという。


2014年12月12日

<ペヤング>虫に加熱の跡 一部、麺に入った状態 毎日新聞 2014年12月12日(金)11:35


 即席麺「ペヤングやきそば」にゴキブリが混入した商品1点が見つかった問題で、ゴキブリは加熱された状態だったことが、製造元の「まるか食品」(群馬県伊勢崎市)への取材で分かった。ゴキブリの体の一部は麺に入り込んだ状態で発見された。油で揚げる前の製造工程で入り込んだ可能性もあるが、同社は「原因は不明」としている。


2014年12月12日

ペヤング「混入の原因不明」 虫に加熱された跡 産経新聞 2014年12月12日(金)08:03


 「まるか食品」(群馬県伊勢崎市)が製造するカップ麺「ペヤングソースやきそば」にゴキブリの混入が指摘された問題は、発見されたゴキブリに加熱処理の形跡が確認されたことで、同社の製造過程で混入された可能性が濃厚となった。同社担当者は「混入の原因は不明」としながら、加熱処理の事実は認めており、衛生管理など「食の安心・安全」への意識が問われそうだ。


2014年12月12日

「ペヤング」ゴキブリに加熱の痕跡 製造元は「第三者犯行説」:イザ! 産経新聞 2014.12.12 08:00


 「まるか食品」(群馬県伊勢崎市)が製造するカップ麺「ペヤングソースやきそば」にゴキブリの混入が指摘された問題は、発見されたゴキブリに加熱処理の形跡が確認されたことで、同社の製造過程で混入された可能性が濃厚となった。同社担当者は「混入の原因は不明」としながら、加熱処理の事実は認めており、衛生管理など「食の安心・安全」への意識が問われそうだ。


ページTOP
ページTOP
ページTOP