ホーム > 鉄道 > 北陸新幹線 金沢延伸 長野-金沢間 2015年3月14日開業
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

北陸新幹線 金沢延伸 長野-金沢間 2015年3月14日開業


北陸新幹線 金沢延伸 長野-金沢間 2015年3月14日開業



北陸新幹線長野-金沢間 約 230kmが、2015年3月14日に延伸開業、最高速度は 260kmで、東京から金沢までは最速 2時間28分、富山までは 2時間8分で結ばれ、これまでよりそれぞれ 1時間19分、1時間3分短縮されました

東京-金沢間の料金は、普通車指定席で、1万4120円、グランクラスは、2万6970円で、1都3県からの観光、ビジネス目的の旅行客は、石川県で年 約 32万人、富山県で 約 21万人増えると見られ、宿泊費や飲食費などを含めた経済波及効果は、石川県で 約 124億円、富山県で 約 88億円が見込まれています


北陸新幹線は、整備新幹線5路線の一つで、日本海側周りで東京と大阪間を結ぶ約700kmの路線として計画されています

北陸新幹線 - Wikipedia 」 より

北陸新幹線は、整備新幹線 5路線の一つで、日本海側周りで東京と大阪間を結ぶ 約 700kmの路線として計画されています


東京-長野間は、長野五輪を翌年に控えた 1997年に開業し、長野新幹線と呼ばれてきましたが、18年ぶりに金沢まで延伸、新幹線の開業としては、2011年3月の九州新幹線(博多-新八代間)以来 4年ぶりのこととなります

東京駅-上越妙高駅間は、JR東日本、上越妙高駅-金沢駅間は、JR西日本によって運行されます




北陸新幹線 のダイヤ ( 2015年3月14日開業時 )



かがやき


東京-金沢間を、最速2時間28分-2時間34分、金沢-長野間を、1時間5分で結ぶ速達タイプで、最速便は上下1本の1往復、東京-金沢間10往復、停車駅は、上野、大宮、長野、富山、最速便は上野通過となります

ビジネスマンや観光客の利便性を高めるため、朝夕の時間帯に集中させ、午前6~10時台と、午後4~9時台に5往復ずつとなります

開業日から5月の大型連休を含み6月末まで、1日10往復の定期便に1日3往復の臨時列車を加えた、1日13往復運転となり、臨時列車のうち、1往復は新高岡に停車、新高岡へは、金沢発の上りが午前7時半ごろ、東京発の下りは午後10時半ごろに到着する予定です


所用時間 列車名
始発 東京 6:16 8:46 金沢 2:30 かがやき 501号
金沢 6:00 8:32 東京 2:32 かがやき 500号
最速便 東京 10:32 13:00 金沢 2:28
金沢 18:51 21:19 東京 2:28
最終 東京 21:04 23:35 金沢 2:31 かがやき 519号
金沢 21:00 23:32 東京 2:32 かがやき 518号


金沢駅から始発の「かがやき」に乗れば、午前9時前に東京駅に到着でき、東京駅発の最終に乗れば、日付が変わる午前0時前に金沢に着くことができ、越後湯沢経由で在来線と上越新幹線を乗り継ぐ現行ダイヤに比べ、金沢からの日帰りで、東京での滞在時間が2時間15分長くなり、12時間32分となります

東海道新幹線のおかげで、東京から大阪への日帰り出張が多くなったように、東京-金沢間も日帰り圏内になりそうです



はくたか


各駅タイプの『はくたか』は、東京-金沢間を最速 2時間50分、平均 3時間5分~6分、東京-金沢間で14往復、長野-金沢間で1往復の計15往復で、ほぼ1時間に1本運行されます


所用時間 列車名 / 備考
始発 東京 6:28 9:37 金沢 3:09 はくたか 551号
金沢 6:11 9:20 東京 3:09 はくたか 552号
長野-金沢
区間列車
長野 6:11 7:38 金沢 1:27
金沢 21:35 23:02 長野 1:27
臨時列車 上越妙高 6:36 長野 開業日から当面の間運行
通勤、通学者を考慮
上越妙高 7:51 長野



つるぎ


富山-金沢間を結ぶシャトルタイプの『つるぎ』は、最速22分、全列車が新高岡に停車し、1日18往復運転されます

富山県内発着の特急「サンダーバード」「しらさぎ」が金沢発着に変更されるため、富山発を午前6~7時台、金沢発を午後の23時台に各2本設け、早朝や深夜に乗り継ぎしやすいように配慮されています


所用時間 列車名
始発 富山 6:12 6:35 金沢 0:23 つるぎ 701号
金沢 6:47 7:10 富山 0:23 つるぎ 700号
最終 富山 23:33 23:56 金沢 0:23 つるぎ 735号
金沢 23:37 23:59 富山 0:22 つるぎ 734号




北陸新幹線 の料金 ( 2015年3月14日開業時 )



国土交通大臣は、2014年12月17日、JR東日本、JR西日本が申請していた北陸新幹線長野-金沢間の特急料金を認可しました
大人、普通車指定席、通常期の料金は、下表となります


北陸新幹線 ( 現行 ※1 ) 差額
区間 営業km 運賃 料金 合計
東京-上越妙高 281.9km 5080円 3680円 9280円
東京-富山間 391.9km 6480円 6250円 1万2730円
東京-金沢間 450.5km 7340円
( 7770円 )
6780円
( 5280円 )
1万4120円
( 1万3050円 )
1070円高 ※2
長野-金沢間 228.1km 4440円

※1.上越新幹線と在来線特急『はくたか』(越後湯沢乗換え)
※2.競合する飛行機に比べて3000円~4000円程度安くなるよう設定


所要時間は、東京-富山間が現在の上越新幹線~『はくたか』ルートより1時間3分短い2時間8分、東京-金沢間では1時間19分短い2時間28分になります


「上越妙高駅」は、新潟県南西部にあり、旧高田市と旧直江津市が合併してできた、新潟県第3位の人口を持つ上越市へ設けられる駅で、この駅を境に、東側はJR東日本、西側がJR西日本の管轄となります

高田と直江津は在来線の駅名として残り、営業列車の終点である金沢駅から福井方面へ約10kmの場所には、JR西日本の北陸新幹線用車両基地として、「白山総合車両所」が設けられました




北陸新幹線 JR西がネット早割導入 2015年2月14日から



JR西日本は、乗車14日前までにインターネット予約サイト「e5489(イーゴヨヤク)」で予約すれば、正規料金と比べて割安で乗車できる「スーパー早特きっぷ」を山陽・九州新幹線で販売しているのと同様、インターネットでの事前予約で運賃を割り引く「早割切符」を、北陸新幹線にも導入することを発表しました

北陸新幹線の乗車券発売開始は、開業1ヶ月前となる2015年2月144日午前10時で、早割切符も同時刻から受け付けとなります




福井-東京間 北陸新幹線 VS 東海道新幹線 乗り比べ



福井-東京間で、北陸新幹線利用と東海道新幹線利用を比べてみたところ、微妙な差ですが、やはり従来ルートの東海道新幹線利用の方がやや有利にも見えますが、利用時間や住んでる地域によって、有利不利が分かれる、東京から見た際のちょうど中間点に位置する地域と言えそうです


所用時間 最速 運賃・料金
始発 北陸新幹線 福井 金沢 東京 3:32 3:29 1万6050円
6:00 7:00 9:32
東海道新幹線 福井 米原 東京 3:51 3:24 1万4660円
5:49 7:06 9:40
最終 北陸新幹線 東京 金沢 福井 3:56 芦原温泉
-東京間
1万5840円
20:12 23:21 24:08
東海道新幹線 東京 米原 福井 3:30 1万5190円
20:20 22:48 23:50

※運賃・料金は、通常期の指定席利用


福井-長野間では、これまで在来線を複数回乗り継ぎ、約4時間半掛かっていたところ、最速2時間2分で結ばれます




在来線への影響



北陸新幹線の金沢開業に伴い、並行在来線(信越線と北陸線)の長野-金沢間は、JRから第三セクターに移管され、多くの区間で運賃が値上げされる他、大阪方面と北陸を結ぶ特急「サンダーバード」、名古屋方面と北陸を結ぶ「しらさぎ」は金沢止まりとなります




北陸新幹線 はくたかの速達化



金沢延伸開業後の北陸新幹線では、東京-金沢間で、速達タイプの「かがやき」と各駅停車タイプの「はくたか」を運行することになっていますが、所用時間は、1駅の停車で4分余分にかかるとされており、JR西日本では、「はくたか」の長野、群馬県での停車駅を絞り込むことで時間短縮する準速達型の運行も検討されています

JRでは、2014年8月に、「かがやき」の停車駅を金沢、富山、長野、大宮、上野、東京の6駅で、一部列車で上野を通過させ、「はくたか」は、さらに新高岡、黒部宇奈月温泉、糸魚川、上越妙高、上野にも全列車を停車させると発表しています




北陸新幹線 最高速度 時速 260km



約 50年前に開業した東海道新幹線始め、その後開業した山陽新幹線、東北新幹線も当初は、最高速度 210km でしたが、その後スピードアップを重ね、今では、東海道新幹線 285kn、山陽新幹線 300km、東北新幹線(宇都宮-盛岡間) 320kmと、後から開業するほど、最高速度も速くなっています

ところが、最新の新幹線である北陸新幹線の最高速度は、時速 260km


北陸新幹線は、整備新幹線(※)として造られたため、最高速度が、法律によって 時速 260km と定められており、そのため、東北新幹線についても、宇都宮-盛岡間 最高速度 320kmに対し、盛岡-新青森間や北海道新幹線についても同様、最高速度は 260km となっています

約 40年も前に造られた法律ですので、当時との技術水準は比べるべくもなく、言い方を変えれば、法律を改正してしまえば、少なくとも法律上の制約は無くなり、技術条件、環境条件等の物理的な条件のみで、スピードアップが可能となります


実際、JR東日本では、2013年6月から、東北新幹線の盛岡以北で時速320キロの高速走行試験を行っており、公式には、「走行安全性や車内の快適性などの各種技術開発要素に関する基礎データの取得のため」としていますが、北海道新幹線 札幌延伸をにらみ、整備新幹線区間での 最高速度 260kmの壁を破るための動きと思われます


区間 距離(km) 最高速度(km/h) 表定速度(km/h) 建設主体
東京-新函館北斗 823.7 320 204
東京-大宮 31.3 110 73 国鉄
大宮-宇都宮 77.7 275 194
宇都宮-盛岡 387.5 320 291
盛岡-新青森 178.4 260 229 整備新幹線
新青森-新函館北斗 148.8 260 147
新函館北斗-札幌 211.5 260 237 (推定)

北海道新幹線に勝機はあるか? 深読みチャンネル 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 4-5 」 より編集


東京-大宮間、大宮-高崎間は、旧国鉄が東北 ・ 上越新幹線を建設する際、騒音対策で沿線自治体などと交わした約束に基づき、最高速度が、それぞれ、時速 110キロ、240キロに制限されています




北陸新幹線 スピードアップへの課題



営業上の課題


新幹線(鉄道)には、4時間の壁と言われるものがあり、それを超えると、飛行機が優位、それより短いと新幹線(鉄道)優位とされています

東北 ・ 北海道新幹線では、東京-新函館北斗間で、4時間を少し超える程度に収まりましたので、ある程度の競争力を備えることができましたが、札幌延伸時には、今の整備新幹線速度では、到底、飛行機に太刀打ちできませんので、せっかく、東京-札幌間をつないでも、区間利用者ばかりで、肝心の東京-札幌間は、相変わらず飛行機利用ばかりでは、莫大な投資を回収できず、営業的に立ちいきません

その為、民間企業であるJR東日本では、東北 ・ 北海道新幹線のスピードアップは必須と考えていることと思われます


対して、北陸新幹線んでは、東京-金沢間で約 2時間半のため、現状で充分な競争力を持っており、これ以上のスピードアップの為の投資には、消極的になっているものと思われます


物理的な課題


路線の大半が山岳地帯を通る北陸新幹線では、地形から受ける制約も多く、実際に最高速度の時速 260kmで走行できるのは、東京-金沢間(約 450km)のおよそ半分程度となっています


主な制約区間 距離(km) 最高速度(km/h) 制約条件
東京-大宮 31.3 110 騒音対策による地元自治体との協定
大宮-高崎 77.3 240
高崎駅 約3km北側 0.16 160 北陸 ・ 上越新幹線の分岐ポイント
軽井沢駅 東側 110 勾配緩和の為北側に大きく迂回している碓氷峠トンネルと在来線と平行に設けられた軽井沢駅をつなぐ為、急カーブとなっています
碓氷峠トンネル 6.092 210 30‰ (1000mの間に30mの高低差) の急こう配
飯山トンネル 22.251

北陸新幹線に時間短縮の壁…速度制限や減速区間 読売新聞 2016年1月24日 17:31
上越新幹線には、時速160kmで分岐部分(曲がるほう)を通過できる分岐器(ポイント)がある 太郎の部屋 」 より編集





北陸新幹線 金沢開業 直後3日間の様子



開業3日間の速報データでは、JR東の高崎-軽井沢間は前年比185%の約4万7900人、平均乗車率は57%、JR西の上越妙高-糸魚川間は在来線特急「はくたか・北越」との比較で前年比306%の約8万4000人が利用し、平均乗車率は48%、18席限定の最上級グランクラスでも利用状況は、JR東、JR西ともに80%台となり、山陽新幹線の平均乗車率が54%であることを考えると、好調な滑り出しと言えそうです


北陸新幹線では、停車駅の少ない「かがやき」が1日10本、各駅停車の「はくたか」は14本、それぞれ東京-金沢間を往復し、開業に合わせて廃止された、越後湯沢から金沢などを1日13往復していた在来線特急「はくたか」に比べ大幅に本数が増え、車両数も、在来線特急「はくたか」の6両または9両編成に比べ、北陸新幹線は12両編成となり、大幅に輸送力が増強されています




北陸新幹線 金沢開業 開業月(2015年3月)の様子



延伸区間の長野-金沢間と東京-長野間のそれぞれについて、平均乗車率は、49% と 62% で、東京-長野間の輸送人員は前年(2014年)の約 2倍と、とても好調で、ゴールデンウィークは既に一部列車が満席となっていて、「かがやき」は最大1日8往復、増発される予定です


上越妙高-糸魚川(新潟県糸魚川市)間で、最速型「かがやき」の平均乗車率は 56%、停車駅の多い「はくたか」は 43%で、利用者数は49万人、高崎(群馬県高崎市)-軽井沢(長野県軽井沢町)間で、「かがやき」が 63%、「はくたか」が 71%、東京駅と長野駅を結ぶ「あさま」は 53%、利用者数は約 90万人で、前年同期の約1.9倍となり、「かがやき」と「はくたか」には専任の客室乗務員が付く最上級座席「グランクラス」についても、乗車率はJR東、JR西管内とも 70%を超えていて、東北新幹線の約 50%と比べても高い数字となっています




北陸新幹線 長野-金沢間 騒音問題 2016年1月28日



環境基本法に基づき、環境省が沿線各県に委託して行った初めての調査で、金沢−長野間の住宅地81地点、商工業地8地点で、線路から25メートル離れた場所で測定したで、石川県内では、住宅地 14地点のうち 7地点で基準を超え、富山県内も、50地点のうち 22地点で基準を超える等、石川県、富山県沿線を中心に、長野-金沢間沿線ルートの 42%の地点で環境基準が未達成だったことが判明しました


騒音基準として、住宅地は 70デシベル以下、商工業地は 75デシベル以下という基準を開業時に達成するとの努力義務があり、今回の調査では、商工業地はすべてクリアしていましたが、住宅地は 37地点で基準値の 70デシベルを超えていました

70デシベルは、騒がしい街頭など、かなり大きな声を出さないと会話できない」ほどの騒音とされます


北陸新幹線を建設した鉄道建設 ・ 運輸施設整備支援機構では、「結果として基準を達成できない所ができてしまった」とし、防音壁のかさ上げや吸音板の設置といった対策を講じ、それでも困難な地域は家屋の防音工事などに助成するとしています




北陸新幹線 長野-金沢間 利用者 在来線特急の約 3倍に 2016年4月13日



2015年3月14日開業に長野-金沢間が延伸開業した北陸新幹線は、開業前の在来線特急の約 2.2倍と想定されていた利用者が、想定を上回る約 3倍で推移、関東と北陸間の乗客が多いとみられる新潟県の上越妙高-糸魚川(いといがわ)間の利用者数の集計で、開業 397日目となる 2016年4月13日、利用者数が 1000万人に到達、1日当たりの乗客数は、約2万5000人でした

沿線の名所への観光客数も大幅に伸びており、国特別名勝 兼六園(金沢市)の2015年度の来園者数は 309万人で、前年度の 1.5倍となりました






目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > 鉄道 > 北陸新幹線 金沢延伸 長野-金沢間 2015年3月14日開業
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

関連情報サイト


国土交通省
国土交通省 リンク 著作権 免責事項 (商用利用可)
鉄道・運輸機構 (独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 旧 日本鉄道建設公団)
福井県新幹線建設推進課 整備新幹線ルート図:北陸新幹線
上越新幹線には、時速160kmで分岐部分(曲がるほう)を通過できる分岐器(ポイント)がある 太郎の部屋
ウィキペディア (Wikipedia) 北陸新幹線
ウィキペディア (Wikipedia) 引用 (商用利用可)

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2016年4月27日

JR3社が過去最高益 「金沢効果」で 産経新聞 04月27日 19:44


 JR東日本、JR東海、JR西日本の3社は27日、平成28年3月期連結決算を発表した。昨年3月の北陸新幹線長野−金沢間の延伸開業やビジネス需要の増加などから、3社とも売上高と各利益が過去最高を記録。最終利益はそれぞれ前期比30%前後の大幅な伸びとなった。
 JR東日本は北陸新幹線の増収効果が並行在来線の移管による影響を差し引いても455億円に上り、上野東京ラインの開通も40億円近い増収につながった。JR西日本の金沢開業効果は271億円。運輸部門の営業利益を前期比245億円増やしたほか、北陸エリアや大阪駅北口の商業施設開業などで不動産部門も75億円の増益だった。

JR3社が過去最高益 「金沢効果」で 産経新聞 04月27日 19:44 」 より


2016年4月13日

<北陸新幹線>利用者1000万人到達 想定上回る 毎日新聞 2016年4月13日 11:26


 昨年3月に長野−金沢間が延伸開業した北陸新幹線は13日、利用者数が1000万人に到達した。JR西日本によると、利用者は想定を上回り、開業前の在来線特急と比べ約3倍で推移している。
 開業397日目で達成した。関東と北陸間の乗客が多いとみられる新潟県の上越妙高−糸魚川(いといがわ)間の利用者数を集計している。JR西は在来線特急の約2.2倍の利用者を見込んでいた。1日当たりの乗客数は約2万5000人。
 13日午前には、1000万人を達成した東京発金沢行き「かがやき501号」の到着に合わせて、富山駅と金沢駅で式典があり、乗客に記念品が贈られた。富山駅ではJR西の野中雅志・金沢支社長らが乗客4人とくす玉を割って祝った。野中支社長は「ずいぶん早く達成できた。今後も安定安全運行に努め、北陸ブランドの定着に向けて頑張りたい」と語った。

<北陸新幹線>利用者1000万人到達 想定上回る 毎日新聞 2016年4月13日 11:26 」 より


2016年2月17日

北陸新幹線延伸 県内の旅行業者にはプラス、宿泊・観光施設は苦戦 東京新聞 02月17日 08:10


 昨年三月に金沢駅まで延伸された北陸新幹線について、県内の観光関連企業に経営への影響を聞いたところ、「プラスの影響があった」との回答は旅行業者が37%あったのに対し、宿泊・観光施設等は5%にとどまっている実態が、群馬経済研究所(前橋市)の調査で分かった。
 調査は昨年九〜十月、旅行業者や宿泊・観光施設等の計七百二十一社に依頼し、二百三社(28%)から回答を得た。
 経営への影響は、旅行業者は「マイナスの影響があった」は5%にとどまり、「プラス・マイナスゼロ」は10%。宿泊・観光施設等は「マイナスの影響があった」が14%と旅行業者の約三倍で、「プラス・マイナスゼロ」は7%だった。

北陸新幹線延伸 県内の旅行業者にはプラス、宿泊・観光施設は苦戦 東京新聞 02月17日 08:10 」 より


2016年1月28日

予想以上…騒音に悲鳴 初調査 住宅地で基準超 中日新聞 2016年1月28日 05:00


「夜11時 寝られぬ」「体にこたえる」
 夢にまでみた超特急はうるさかった−。北陸新幹線の騒音について環境省が試みた初めての調査で、長野−金沢間の沿線ルート地点の42%で環境基準が未達成だった。中でも石川、富山は未達成の割合が高く、住民から悲鳴も上がっている。

予想以上…騒音に悲鳴 初調査 住宅地で基準超 中日新聞 2016年1月28日 05:00 」 より


2016年1月24日

北陸新幹線に時間短縮の壁…速度制限や減速区間 読売新聞 2016年1月24日 17:31


 北陸新幹線は3月、延伸開業後初のダイヤ改正を行うが、「かがやき」の最速所要時間は東京―富山2時間8分、東京―金沢2時間28分のまま据え置かれる。
 時間短縮が難しいのは、運転速度の上限が時速260キロに規定され、減速走行区間もあるためだが、識者からは「技術的にスピードアップの余地はある」との声が出ている。
 台湾に続き、インドでも導入が決まった日本の新幹線。最高時速は、東北新幹線(宇都宮―盛岡間)320キロ、山陽新幹線300キロ、東海道新幹線285キロなどとなっている。東海道・山陽、東北のいずれも、開業当初は時速210キロだったが、技術革新でスピードアップを実現してきた。
 ところが、北陸新幹線は、東海道より約50年後に開業したにもかかわらず、時速260キロにとどまっている。その理由は、北陸が1970年に作られた全国新幹線鉄道整備法(全幹法)に基づく整備新幹線として建設され、上限速度が整備計画で規定されたからだ。東北(盛岡―新青森間)、九州、今年3月開業の北海道(新青森―新函館北斗間)も時速260キロで横並びになっている。

北陸新幹線に時間短縮の壁…速度制限や減速区間 読売新聞 2016年1月24日 17:31 」 より


2015年5月14日

北陸新幹線、年間増収効果は約300億円に JR東日本社長会見、山手線事故は陳謝 産経新聞 2015年5月14日(木)19:48


 JR東日本は14日、3月に延伸開業した北陸新幹線について、平成27年度で約300億円の増収効果があるとの見通しを明らかにした。長野新幹線だった昨年実績と直接比較できる高崎-軽井沢間で比べると、上下合計の乗車人員ベースで、前年同期比で約2倍に増加したという。
 冨田哲郎社長は同日の定例会見で、北陸新幹線開業から2カ月経ったことについて「これまでの運行実績にかなり手応えを感じている」と述べた。7月以降は、利用状況を踏まえながら臨時列車の継続・増発などに対応し、需給に応じた輸送量を確保する。

北陸新幹線、年間増収効果は約300億円に JR東日本社長会見、山手線事故は陳謝 産経新聞 2015年5月14日(木)19:48 」 より


2015年4月7日

北陸新幹線、3月は「とても好調」 GW中は一部増便も 朝日新聞 2015年4月7日(火)20:17


 JR東日本と西日本は7日、3月14日に長野―金沢間が開業した北陸新幹線について、3月中の乗車実績を明らかにした。延伸区間である長野―金沢間と東京―長野間のそれぞれ一部を調査。平均乗車率は49%と62%だった。JR東の冨田哲郎社長はこの日の会見で、東京―長野間の輸送人員は前年の約2倍になったとして、「とても好調だ」と述べた。

北陸新幹線、3月は「とても好調」 GW中は一部増便も 朝日新聞 2015年4月7日(火)20:17 」 より


2015年3月31日

JR東日本が、北陸新幹線の運転台から撮影した動画を公開しました。高崎から金沢までの約2時間... ケンプラッツ-日経BP 3月31日 23:58


JR東日本が、北陸新幹線の運転台から撮影した動画を公開しました。高崎から金沢までの約2時間! 飯山トンネルだけで約6分かかります。音声をONにして視聴することをお勧めします。

 (動画が再生されない場合、「F5」キーを押して、再読み込みして下さい)

  眺め ―北陸新幹線―:JR東日本 運転席からの車窓動画 「眺め ―北陸新幹線― 」 jreast.co.jp

JR東日本が、北陸新幹線の運転台から撮影した動画を公開しました。高崎から金沢までの約2時間... ケンプラッツ-日経BP 3月31日 23:58 」 より


2015年3月19日

北陸新幹線、開業直後なのに空席ばかり 車内ガラガラ写真のツイッター投稿相次ぐ J-CAST 2015年3月19日(木)19時29分


 「初日だけれど車内はガラガラ」「開業直後とは思えないほどすいてる」――。開業したばかりの北陸新幹線だが、空席が目立つ車内写真が相次いでツイッターに投稿された。
 一方、管轄するJR東・西は両社とも乗客数が大幅に伸びたとデータを発表し、「好評だった」と振り返る。いったいどうしてだろうか。
 東京から金沢を直通する北陸新幹線は、長野新幹線を金沢まで延伸する形で2015年3月14日、開業した。上越妙高を境界に、高崎までをJR東が、金沢までをJR西が管轄する。開業前後は新聞やテレビなどが大きく取り上げ、北陸3県のにぎわいを伝えていた。しかしツイッターを見ると、空席ばかりの車内写真を多くの人が投稿している。
 「意外にガラガラ、空いてます」「今3人席を1人で座ってる笑」と、メディアの盛り上がりとは裏腹な実態が浮き彫りになった。ちょうど講演会で北陸を訪れた前宮崎県知事の東国原英夫さんも、「僕が見る限りガラガラ。ちょっとびっくり! 多くの人々はどうやら見物客らしい」と報告。乗車したグリーン車には秘書とほか1人がいただけだったという。あまりの空席は話題を集め、ツイッターで「北陸新幹線」を検索すると、「ガラガラ」「空席」が予測ワードに出てきてしまうほどだ。

北陸新幹線、開業直後なのに空席ばかり 車内ガラガラ写真のツイッター投稿相次ぐ J-CAST 2015年3月19日(木)19時29分 」 より


2015年3月14日

「おおっ」…「かがやき」最高速度260キロに 読売新聞 2015年3月14日(土)12:48


 基本計画策定から43年。東京―金沢を最速2時間28分で結ぶ北陸新幹線が、多くの夢を乗せて14日、開業した。
 「この日が来るのをずっと待っていた」「県民の長い悲願だった」。金沢、富山、東京など、午前6時過ぎの一番列車に乗り込んだ乗客は、スピードや乗り心地に酔いしれた。
 金沢駅のホームには午前5時前から鉄道ファンらが集まり始めた。午前6時に出発予定だった東京行き一番列車「かがやき500号」は、安全確認のため出発が1分遅れたものの、辻昭夫駅長の「出発進行」の合図で動き出すと、大きな歓声が上がった。

「おおっ」…「かがやき」最高速度260キロに 読売新聞 2015年3月14日(土)12:48 」 より


2015年3月14日

<北陸新幹線>出発進行!一番列車に合わせて各駅で開業祝う 毎日新聞 2015年3月14日(土)07:56


 首都圏と北陸を結ぶ新たな大動脈となる北陸新幹線の長野-金沢間が14日、開業した。東京-金沢間は従来よりも1時間以上短い約2時間半で結ばれ、ビジネスや観光を通じた地域の活性化が期待される。この日朝、一番列車の出発に合わせて金沢などの各駅で記念の式典があり、待ち望んだ開業を祝った。
 北陸新幹線はJR西日本とJR東日本が共同運行する。1997年に長野新幹線として先行開業した東京-長野間に、今回延伸した長野-金沢間の約230キロがつながる。最高速度は260キロ。最速タイプの「かがやき」は大宮以西で長野、富山、金沢の3駅だけに停車する。東京-富山間を2時間8分、東京-金沢間を2時間28分で結び、従来の上越新幹線と特急の乗り継ぎよりも、それぞれ1時間3分、1時間19分短縮する。

<北陸新幹線>出発進行!一番列車に合わせて各駅で開業祝う 毎日新聞 2015年3月14日(土)07:56 」 より


2015年3月14日

北陸新幹線、長野―金沢間が開業 一番列車が金沢駅出発 朝日新聞 2015年3月14日(土)06:14


 北陸新幹線の長野―金沢間228キロが14日、開業した。東京から金沢までを最速2時間28分、富山までは2時間8分で結ぶ。これまでよりそれぞれ1時間19分、1時間3分短くなった。金沢市のJR金沢駅では午前6時1分、一番列車となる東京行き「かがやき500号」が出発した。定刻午前6時発だったが、ホーム上の安全確認のため、1分遅れたという。

北陸新幹線、長野―金沢間が開業 一番列車が金沢駅出発 朝日新聞 2015年3月14日(土)06:14 」 より


2015年3月13日

【北陸新幹線開業】経済効果は石川124億円 富山88億円 航空業界は危機感 産経新聞 2015年3月13日(金)21:38


 北陸新幹線の金沢-長野間が14日、延伸開業する。東京-金沢間は最速2時間28分で結ばれ「日帰り圏内」となるため、北陸地方では観光客の増加のほか、開発ラッシュ、企業の進出などさまざまな経済効果を誘発している。一方で客を奪われる航空会社や他の観光地は開業後の動向に気をもむ。開業に伴う“泣き笑い”をまとめた。
 「北陸新幹線の金沢開業は長年の悲願。100年に1度の節目だ」。石川県の谷本正憲知事は力を込める。富山、福井も含めた北陸3県に、首都圏からの観光客が大量に流入すると見込んでいるからだ。

【北陸新幹線開業】経済効果は石川124億円 富山88億円 航空業界は危機感 産経新聞 2015年3月13日(金)21:38 」 より


2015年3月13日

北陸新幹線 建設17年 14日開業 長野-金沢間(北陸新幹線で行こう! 北陸信越観光ナビ 2015年3月13日(金)13:33


 上越地方と首都圏、北陸を結ぶ北陸新幹線の長野-金沢間があす14日、開業する。1998年に長野-上越間がフル規格で着工してから17年を経て、上越地方に新たな交通の動脈が誕生する。新幹線開業は2011年3月の九州新幹線(博多-新八代間)以来4年ぶり。沿線地域では開業に向けたイベントの準備が進み、歓迎ムードも高まっている。

北陸新幹線 建設17年 14日開業 長野-金沢間(北陸新幹線で行こう! 北陸信越観光ナビ 2015年3月13日(金)13:33 」 より


2015年3月8日

旅客争奪「北陸の陣」 航空機・バス、安さで対抗 北陸新幹線14日開業 産経新聞 3月8日(日)7時55分


 14日の北陸新幹線開業まで1週間を切った。東京-金沢間を現在より1時間半程度短い最速2時間28分で結び、人の流れは一変しそうだ。一方で競合する航空会社は利用者の流出を食い止めるため、大幅な値下げに打って出た。これに高速バスも加わり、早くも三つどもえによる“旅客争奪戦”が展開されている。
 北陸新幹線はJR東日本とJR西日本が共同運行。列車は途中停車駅が3~4駅のみの「かがやき」(1日10往復)、多くの駅に止まる「はくたか」(14往復)、金沢-富山間をシャトル運行する「つるぎ」(18往復)などがある。

旅客争奪「北陸の陣」 航空機・バス、安さで対抗 北陸新幹線14日開業 産経新聞 3月8日(日)7時55分 」 より


2015年3月7日

北陸新幹線に関心薄い?福井市民 「乗ってみたい」半数以下 福井新聞 2015年3月7日(土)07:27


 福井市の第三セクターまちづくり福井は、北陸新幹線金沢駅開業に関しての市民アンケートを行った。北陸新幹線に「乗ってみたい」とする人は43%で、関心はさほど高くなかった。東京への新幹線利用は「東海道を使う」が67%を占めた。
 北陸新幹線を「利用しない」は22%、「分からない」は35%で、関心の薄い人が過半数。ただ年齢別でみると、50代、60代以上では「利用したい」がそれぞれ54%、59%と半数を超え、高い年代ほど興味を持っていることがうかがえた。
 福井駅から東京駅までの旅費、時間はともに、東海道新幹線が有利なため、「北陸新幹線を使う」は9%にとどまった。

北陸新幹線に関心薄い?福井市民 「乗ってみたい」半数以下 福井新聞 2015年3月7日(土)07:27 」 より


2014年12月24日

ANAとJR、北陸で熱い値引き合戦 朝日新聞  2014年12月24日 20時58分


 来年3月14日に北陸新幹線が開業するのを前に、東京と石川、富山両県を結ぶ路線が重なるJRと全日本空輸の値引き合戦が早くも過熱している。全日空の値下げ発表にJR東日本と西日本が22日、ネット予約専用の割引運賃で対抗すると、24日には全日空が再び値下げを打ち出した。

ANAとJR、北陸で熱い値引き合戦 朝日新聞  2014年12月24日 20時58分 」 より


2014年12月21日

北陸新幹線にネット早割導入へ 北國新聞  2014年12月21日 03時18分


 JR西日本は、インターネットでの事前予約で運賃を割り引く「早割切符」を、北陸新幹線に導入することを決めた。北陸新幹線の乗車券発売開始は、開業1カ月前となる来年2月14日午前10時とみられ、早割切符も同時刻から受け付ける見通しだ。22日に概要を発表する。

北陸新幹線にネット早割導入へ 北國新聞  2014年12月21日 03時18分 」 より


2014年12月20日

かがやき13往復以上 JRが新幹線ダイヤ発表 大型連休に臨時増発 北國新聞 2014年12月20日(土)02:25


 JR東日本、西日本は19日、来年3月14日に金沢まで開業する北陸新幹線のダイヤを発表した。速達タイプの「かがやき」は開業日から6月末まで臨時列車を毎日3往復以上走らせ、うち1往復は新高岡に停車する。定期便の10往復と合わせて基本は1日13往復で、ゴールデンウイークなどの大型連休には臨時列車をさらに増発する。金沢と東京は最速2時間28分、金沢と長野は同1時間5分で結ばれる。

かがやき13往復以上 JRが新幹線ダイヤ発表 大型連休に臨時増発 北國新聞 2014年12月20日(土)02:25 」 より


2014年12月19日

かがやき2時間28分~2時間34分 JR、午後ダイヤ発表 北國新聞 2014年12月19日(金)15:48


 JR東日本、西日本は19日午後、来年3月14日に金沢開業する北陸新幹線のダイヤを正式発表する。最速の「かがやき」(1日10往復)は、金沢—東京の所要時間が2時間28分~2時間34分で、最速便は上下1本の1往復とする。ビジネスマンや観光客の利便性を高めるため、朝夕の時間帯に集中させ、午前6~10時台と、午後4~9時台に5往復ずつ走らせる。

かがやき2時間28分~2時間34分 JR、午後ダイヤ発表 北國新聞 2014年12月19日(金)15:48 」 より


2014年12月18日

北陸新幹線のダイヤ固まる 共同通信 2014年12月18日(木)23時11分


 来年3月14日に、長野―金沢間が延伸開業する北陸新幹線のダイヤが固まったことが18日、JR関係者への取材で分かった。東京発金沢行きの最速列車「かがやき」の始発が午前6時16分、金沢発東京行きが午前6時となる。

北陸新幹線のダイヤ固まる 共同通信 2014年12月18日(木)23時11分 」 より


2014年12月17日

国交相、北陸新幹線延伸区間の特急料金を認可 レスポンス 12月17日(水)12時50分


国土交通大臣は12月17日、JR東日本とJR西日本の2社が申請していた北陸新幹線長野~金沢間の特急料金を認可した。あわせて鉄道事業法に基づく鉄道施設完成検査の合格書も交付した。

国交相、北陸新幹線延伸区間の特急料金を認可 レスポンス 12月17日(水)12時50分 」 より


2014年12月12日

北陸新幹線、最終は午後9時台…始発は朝6時台 読売新聞 12月12日(金)9時53分


 来年3月14日に延伸開業する北陸新幹線・東京―金沢間を最速2時間28分で結ぶ「かがやき」について、東京、金沢両駅からの始発列車を午前6時台、両駅からの最終列車を午後9時台に設定する方向で調整が進められていることがわかった。

北陸新幹線、最終は午後9時台…始発は朝6時台 読売新聞 12月12日(金)9時53分 」 より


2014年12月5日

北陸新幹線 8日から試運転実施へ 朝日新聞 2014年12月05日 18時18分


 JR東日本と西日本は5日、来年3月14日開業予定の北陸新幹線長野―金沢間で、今月8日から試運転を始めると発表した。乗務員の訓練や、ホームドアや車内放送など設備の確認が目的。開業前日の来年3月13日まで原則毎日走行する。

北陸新幹線 8日から試運転実施へ 朝日新聞 2014年12月05日 18時18分 」 より


2014年12月5日

開業3ヶ月前の北陸新幹線 なぜ1日に25往復も試運転列車が走るのか 乗りものニュース 2014年12月5日(金)17:03


北陸新幹線の開業までおよそ3ヶ月。JRが主体となって12月8日から試運転列車を走らせますが、1日あたり最大でおよそ25往復も運転される予定です。なぜそれほど試運転列車を走らせる必要があるのでしょうか。

開業3ヶ月前の北陸新幹線 なぜ1日に25往復も試運転列車が走るのか 乗りものニュース 2014年12月5日(金)17:03 」 より


2014年12月4日

はくたか“準速達”を検討 JR西社長 北日本新聞 2014年12月4日(木)01:28


 JR西日本の真鍋精志社長は北陸新幹線の停車タイプ「はくたか」について、富山-東京を2時間8分で結ぶ速達タイプの「かがやき」に近い運行体系を検討していることを明らかにした。長野、群馬県の停車駅を絞り込むことで時間短縮する“準速達”と言えるタイプ。

はくたか“準速達”を検討 JR西社長 北日本新聞 2014年12月4日(木)01:28 」 より


ページTOP
ページTOP
ページTOP