部分日食 北海道から沖縄にかけ 日本全国で 2016年3月9日朝 |
部分日食 北海道から沖縄にかけ 日本全国で 2016年3月9日朝2016年3月9日朝、北海道から沖縄まで 日本全国で、太陽の一部が月に隠れて欠けて見える部分日食が、インドネシアなど東南アジアの一部の地域や北太平洋では、太陽の全体が月に隠れる皆既日食が見られます ちなみに、グアムやインドネシア、サイパン近海では皆既日食が見られるそうですが ・・・ 東京では、2016年3月9日午前10時12分から太陽の右下が欠け始め、日食が最大となる同11時8分、太陽の面積の約15%、左下が欠けて見え、小笠原諸島の父島では、11時4分に約38%、沖縄県の那覇では、10時29分頃に約22%、北海道の札幌では、11時18分頃に約5%が欠けて見えます 日本国内で見られる日食は、2012年5月21日の金環日食以来4年ぶり、次に日本で見られる日食は、2019年1月6日の部分日食ということです 各地の部分日食観望会足立区こども未来創造館ギャラクシティ・まるちたいけんドーム(プラネタリウム)、札幌市青少年科学館(北海道札幌市)、なよろ市立天文台(北海道名寄市)、名古屋市科学館(愛知県名古屋市)、宮崎科学技術館(宮崎県宮崎市)等で、部分日食観望会が開催されますので、居住地域の科学館や天文台情報を調べてみるのもお勧めです また、札幌市青少年科学館やなよろ市立天文台等では、Ustream で、部分日食の映像を配信する予定です 各地の部分日食 観測時刻一覧
※.南へ行くほど大きく欠けて見えます 4年前の日食メガネは傷などの劣化確認を太陽は直接肉眼で見ると、目を傷め、最悪の場合、失明する危険性がある他、一般の望遠鏡や双眼鏡、サングラス、下敷き、フィルム、すすをつけたガラスなどで見る等はとても危険ですので、日食の観察には、必ず、日食観察専用のグラス、遮光板、太陽観測専用望遠鏡を使用し、安全な方法で観察する必要があります 名古屋市科学館の毛利勝広学芸員は、「今回の観察に、金環日食の際に入手した観察用の日食メガネを使う人も多いと思います。ただ、4年近くが過ぎて日食メガネのフィルムが劣化していたり、傷ついていたりすることもあるので事前のチェックは不可欠です。」と、注意を呼びかけています 日食とは日食とは、太陽と地球の間に月が入り込むことによって、太陽が月に隠れて見える現象のことで、太陽が月にすべて隠される場合を 「皆既日食」、太陽の一部が隠されて欠けて見える場合 を「部分日食」といいます 日本で、2012年5月21日には、月が地球から離れた位置にあったため、太陽を隠しきれず、太陽の輪郭がリング(輪)状にはみ出して見える、「金環日食」が見られました |
注意.直接太陽を肉眼で見ると失明の恐れがあるほど太陽の光は強烈ですので、決して直接見てはいけません 団扇型とか、めがね型とか太陽観測用のフィルターは安価に販売されていますので、ひとつ入手しておくと、何度も使えて便利です ただし、危険な粗悪品が出回ることもあるようですので、信用できるお店か、通販の場合、他の購入者の評価を良く見て購入しましょう また、長年使用しているとフィルムが劣化していることもあるようですので、その点も注意が必要です |
関連記事 |
ページTOP | |||||||||||||||||||||||||||||||||
関連記事を下記に紹介します |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
ページTOP | ||||||||||||||||||||||||||||||||||