ホーム > 辞典 > 日食 一覧
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

日食 一覧


日食 一覧



皆既日食は非常に珍しい現象となるため、そうそう見られるものではありませんが、部分的に太陽が欠けて見える部分日食は数年置きに見ることができます



  1. 部分日食 およそ3年ぶり 東京都心でもくっきり 2019年1月6日朝 201916
  2. 部分日食 沖縄から北海道にかけて 2016年3月9日朝 201639



注意.



直接太陽を肉眼で見ると失明の恐れがあるほど太陽の光は強烈ですので、決して直接見てはいけません

団扇型とか、めがね型とか太陽観測用のフィルターは安価に販売されていますので、ひとつ入手しておくと、何度も使えて便利です


ただし、危険な粗悪品が出回ることもあるようですので、信用できるお店か、通販の場合、他の購入者の評価を良く見て購入しましょう

また、長年使用しているとフィルムが劣化していることもあるようですので、その点も注意が必要です

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > 辞典 > 日食 一覧
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

関連情報サイト


国立天文台 (NAOJ) 自然科学研究機構 ホームページ
国立天文台 (NAOJ) 自然科学研究機構 ウェブサイト 利用規程 (学術研究・教育活動等利用可)

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2016年3月9日

部分日食、見えた…父島では最大38%欠ける 読売新聞 2016年3月9日 13:45


 国内で9日、太陽の一部が月に隠れて欠けて見える「部分日食」が起きた。
 東京都小笠原村の父島では同日、最大で太陽の面積が約38%欠ける日食となった。
 同村の写真家冨田マスオさん(48)によると、父島は朝から曇りで、雲の合間から時折太陽がのぞいた。食が最大となる午前11時頃に薄曇りとなり、大きく欠けた太陽を、撮影することに成功した。
 9日は全国的に曇りや雨となり、観測できたのは北海道、沖縄など一部だった。
 インドネシアなど東南アジアから太平洋にかけての一部地域では、太陽がすべて月に隠れる「皆既日食」となった。

部分日食、見えた…父島では最大38%欠ける 読売新聞 2016年3月9日 13:45 」 より


2016年3月9日

インドネシアで日食スタート!日本は4年ぶりの部分日食に ウェザーニューズ 2016年3月9日 09:10


 本日3月9日(水)の午前中は日本で部分日食、また東南アジアの一部では皆既日食があります。
 日本で日食が見られるのは、2012年5月21日の金環日食以来、約4年ぶりのことです。
◆日食とは?
 地球から見て、月が太陽の前を通ることで太陽の一部が隠されるのが「部分日食」、太陽が全て隠されるのが「皆既日食」です。
 皆既日食の場合、皆既中は空が夜のように暗くなり、肉眼でも太陽の外気層であるコロナが輝いて見えます。黒い太陽が見られる、神秘的な天体現象です。

インドネシアで日食スタート!日本は4年ぶりの部分日食に ウェザーニューズ 2016年3月9日 09:10 」 より


2016年3月8日

明日(3月9日)は、部分日食!―ウェザーニューズが最新の天気傾向を発表 えんウチ [おウチニュース] 2016年3月8日 16:00


 ウェザーニューズは、部分日食が観測可能な3月9日の天気傾向を発表した。部分日食の時間帯は全国的に雲が広がりやすく日食観測には生憎の空模様となるが、北日本や南西諸島では雲の隙間から観測のチャンスがありそうだとしている。また、東南アジアの一部で観察できる皆既日食を『SOLiVE24』でインドネシアから生中継する。
 皆既・部分日食、いつ見える?
 国立天文台によると、今回の日食はインドネシアなど東南アジア地域の一部では皆既日食として、日本全国で部分日食として観察できるという。今回、ウェザーニューズが『SOLiVE24』で皆既日食を中継するインドネシア(カリマンタン島バリクパパン)では、皆既日食の始まりが日本時間9時33分頃、食の最大が9時34分頃、皆既日食の終わりが9時35分頃となる。

明日(3月9日)は、部分日食!―ウェザーニューズが最新の天気傾向を発表 えんウチ [おウチニュース] 2016年3月8日 16:00 」 より


2016年3月8日

あす部分日食 正しく安全な方法で観測を NHK 2016年3月8日 16:00


 9日は太陽の前を月が横切り、日本でも全国で、太陽の一部が月に隠される「部分日食」が起きます。9日は北海道や沖縄の一部などで晴れの天気が予想されていて、国立天文台は、専用の日食グラスを使うなど正しく安全な方法での観測を呼びかけています。
 日本で起きる日食は、南鳥島の周辺を除くと2012年5月以来4年ぶりで、前回は太陽が指輪のような形に見える「金環日食」となったことから大きな話題になりました。
 9日に全国で起きるのは太陽の一部が隠される「部分日食」で、午前9時台から昼ごろにかけて見られ、時間帯は地域によって異なります。
 太陽が隠れる割合は南東の地域ほど大きくなり、札幌市では5%ですが、小笠原の父島では38%になります。
 日食は、観測方法を誤ると、太陽の強烈な光で目の奥の網膜を痛める「日食網膜症」になるおそれがあり、国立天文台は、専用の日食グラスを使うなど正しく安全な方法での観測を呼びかけています。

あす部分日食 正しく安全な方法で観測を NHK 2016年3月8日 16:00 」 より


2016年3月3日

9日に部分日食、全国で…国内で約4年ぶり 読売新聞 2016年3月3日 15:35


 太陽の一部が月に隠れて欠けて見える「部分日食」が9日、天気が良ければ全国で観測できる。
 国内で見られる日食は約4年ぶりで、各地で観察会が予定されている。
 国立天文台(東京都三鷹市)によると、インドネシアなど東南アジアの一部の地域で、太陽が全て隠れる皆既日食になる。東京では9日午前10時12分から太陽の右下が欠け始め、日食が最大となる同11時8分、太陽の面積の約15%、左下が欠ける。小笠原諸島の父島では11時4分に約38%、那覇では10時29分頃に約22%、札幌では11時18分頃に約5%が欠ける。

9日に部分日食、全国で…国内で約4年ぶり 読売新聞 2016年3月3日 15:35 」 より


2016年3月2日

<部分日食>9日昼前に 4年前の日食メガネは劣化確認を 毎日新聞 03月02日 13:04


太陽がリング状に輝く金環日食が見られた2012年5月21日は、日本中が日食フィーバーに沸きました。あれから4年近くが過ぎましたが、来週の9日にあの金環日食以来の日食が東海地方で見られます。
 日食といっても、今回は太陽の一部分が月に隠される部分日食です。今回の日食は、インドネシアから太平洋上で太陽が月に完全に隠される皆既日食になり、日本では部分日食となります。名古屋では午前10時8分ごろから欠け始め、午前11時2分ごろに太陽の24%ほどが欠けて食の最大となります。そして、午前11時57分ごろに元の太陽に戻り、日食は終わります。
 昼前の日食なので、天気さえ良ければ比較的観察しやすいものの、相手が太陽ですから直接見ると大変危険です。観察の注意点を名古屋市科学館の毛利勝広学芸員に聞きました。「今回の観察に、金環日食の際に入手した観察用の日食メガネを使う人も多いと思います。ただ、4年近くが過ぎて日食メガネのフィルムが劣化していたり、傷ついていたりすることもあるので事前のチェックは不可欠です。また、日食当日は科学館の太陽望遠鏡を使った観望会やインターネットでも日食の模様を中継しますから、より安全にご覧いただけます」

<部分日食>9日昼前に 4年前の日食メガネは劣化確認を 毎日新聞 03月02日 13:04 」 より


2016年2月26日

4年ぶりの日食、地域別の観測時刻一覧 広島ニュース 食べタインジャー 02月26日 11:50


 3月9日、久しぶりに日本で日食を見ることが出来ます。以前、日本で日食が見られたのは2012年5月21日だったため、4年ぶり。このときは、皆既日食(金環日食)でした。
 ▼日食とは
 月が太陽の前を横切るために太陽の一部が月に覆い隠され、太陽の一部(または全部)が欠けて見える現象のこと。
 3月9日は、太陽の一部が欠ける「部分日食」。日食の欠ける割合は、眺める地域によって異なります。天文系の情報サイトAstroArtsによると、今回の日食が日本で一番 変化が大きく見られるのは、父島で5割近く。続いて、石垣や那覇などで約3.5割の部分日食が見られます。
 その他のエリアでも、平均して2割程度の部分日食を見られるようです。欠ける割合は大きくないものの、日食が起こるのは数年に1度の事。貴重な機会なので、ぜひ観察したい。

4年ぶりの日食、地域別の観測時刻一覧 広島ニュース 食べタインジャー 02月26日 11:50 」 より


2016年2月24日

3月9日は部分日食 国立天文台(NAOJ) 2016年2月24日


 2016年3月9日、日本全国で部分日食を見ることができます。
 日食は太陽が月によって隠されて欠けたように見える現象です。今回の日食は、インドネシアなど東南アジア地域の一部では皆既日食として、日本では部分日食として観察できます。日本国内(人が居住している場所)で見られる日食としては、2012年5月21日の金環日食以来およそ4年ぶりとなります。
 日本国内では、月に隠される太陽のおおよその面積は、食の最大時で、那覇で20パーセント、東京で15パーセント、札幌で5パーセントで、南東の地方ほど太陽が隠される割合が大きくなります。
 日食が見られる時間帯は、東京では、月が太陽を隠し始める部分食の始まりが10時12分、食が最大となるのが11時8分、部分食の終わりが12時5分となります。各地の日食の予報の詳細は、国立天文台 暦計算室の「日食各地予報」をご覧ください。

3月9日は部分日食 国立天文台(NAOJ) 2016年2月24日 」 より


2016年2月15日

3月9日は「皆既日食」、その日に休める会社がある RBB TODAY 02月15日 16:13


 天体ファンでなくても、ついに空を見上げてしまう天文現象「日食」。今年は、3月9日に皆既日食が、9月1日に金環日食が発生する。日本では、3月9日の皆既日食(部分日食)が観測可能だ。
 ところで、そんな「日食」が発生したときに、休暇をとれる会社があるのをご存じだろうか?
 その企業は、総合光学機器メーカーの「ビクセン」(Vixen)。望遠鏡や双眼鏡で高いシェアを誇る国内メーカーだ。ちなみに社名の「ビクセン」は、サンタクロースのそりを引くトナカイに由来するという。
 同社では、社員が日食を体験・観察できるよう「日食休暇制度」を設けている。「貴重な天文現象を、社員自らがきちんと体験する場を設けることが重要」という考えから同制度を実施。ビクセンでは日食休暇制度に基づき、今回、日食当日の3月9日午前中を「日食休業」とするという。なお、4年前の2012年5月21日に「金環日食」が発生したときも、同社は休暇を実施している。

3月9日は「皆既日食」、その日に休める会社がある RBB TODAY 02月15日 16:13 」 より


2016年2月8日

4年ぶり!3月9日の日食は全国で観察チャンス RBB TODAY 2016年2月8日(月) 20時03分


4年ぶりの日食は全国で観察チャンス、3/9部分日食…次回は3年後
 3月9日は日本全国で部分日食が観察できる。欠け方はやや小さいものの、日本では2012年5月21日の金環日食以来4年ぶりとなる日食。全国の科学館や天文台などでは「部分日食観望会」も予定されている。次に日本で見られる日食は、2019年1月6日の部分日食だという。
 日食とは、太陽、月、地球が一直線上に並ぶことで、太陽が月に隠れる現象。太陽が月にすべて隠される場合を「皆既日食」、太陽の一部が隠されて欠けて見える場合を「部分日食」という。日本でも2012年5月21日に見られた「金環日食」は、月が太陽を隠しきれず、リング(輪)状に太陽がはみ出して見える部分日食の特別な現象となる。

4年ぶり!3月9日の日食は全国で観察チャンス RBB TODAY 2016年2月8日(月) 20時03分 」 より


2015年2月2日

来年3月に部分日食=16年の暦要項-国立天文台 時事通信 2015年2月2日(月)5時1分


 国立天文台は2日付の官報で、2016年の暦要項を発表した。3月9日に皆既日食があるが、日本では同日朝に沖縄から北海道にかけて部分食として見られる。月食はなく、国内で月食が見られないのは09年以来7年ぶり。

来年3月に部分日食=16年の暦要項-国立天文台 時事通信 2015年2月2日(月)5時1分 」 より


ページTOP
ページTOP
ページTOP