ホーム > 辞典 > 公衆電話
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

公衆電話


公衆電話



電気通信事業法に基づき、NTTに設置が義務づけられている 「第1種公衆電話」 は、、2016年4月1日現在、市街地で 500メートル四方に 1台、郊外では 1キロ四方に 1台設置されており、1984年度末の約 93万5千台に比べると 2割ほどに減少していますが、2014年度末でも約 18万4千台が設置されています


「110」や「119」の緊急通報をする場合、料金は不要です

緑色の公衆電話は、受話器を取った後、左下の方にある「緊急通報ボタン」を押し、「110」または「119」を押します

灰色の公衆電話(デジタルISDN電話)は、受話器を取った後、そのまま、「110」または「119」を押します

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > 辞典 > 公衆電話
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2016年3月29日

女子中学生誘拐、公衆電話に脚光 110番は無料 朝日新聞 2016年3月29日11時25分


 埼玉県朝霞市で行方不明になり、2年ぶりに保護された女子中学生が助けを求めたのは、公衆電話からだった。ネット上では緊急時の公衆電話の使い方について注目が集まっている。
 警察によると、女子生徒は27日昼過ぎ、JR東中野駅の公衆電話から110番通報。駆けつけた中野署員が公衆電話の前にいた女子生徒を発見し、保護した。
 無事を伝えた報道が流れた後、ツイッターでは「公衆電話の使い方を知らなかった」「うちの子達も公衆電話の使い方を知らないから教えておこう」などのつぶやきが多数、投稿された。
 「110」や「119」の緊急通報をする場合、料金は不要の公衆電話。1984年度末には約93万5千台が設置されていたが、2014年度末には2割ほどの約18万4千台に。このうち、電気通信事業法に基づき、NTTに設置が義務づけられている「第1種公衆電話」は、今も市街地で500メートル四方に1台、郊外では1キロ四方に1台ある。


ページTOP
ページTOP
ページTOP