ホーム > 辞典 > 月食 > 皆既月食 2015年4月4日(土)
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

皆既月食 2015年4月4日(土)


皆既月食 2015年4月4日(土)



2015年4月4日(土)、天気が良ければ、日本全国から、月が地球の影にすっぽり隠れ、赤銅色に染まる幻想的な現象、非常にまれで幸運な天文ショーである完全な皆既月食が見られ、しかも、今回は皆既食が土曜夜の 21:54~21:06 と観察しやすい時間帯であることも恵まれています


前回(2014年10月8日)の皆既月食は、石垣島以西の地域では月がわずかに欠けた状態で昇ってくる月出帯食でしたが、今回は、日本全国で始まりから終わりまでの完全な皆既月食が日本全国から南東の空で観察できます


つまり、地球の影が月に掛かるところから、完全に覆い隠すまで、そしてまた影がずれていき、月が現われてくる様全経過全てを日本全国で見ることができます


2015年4月4日の皆既月食 天球上での月食の見え方

国立天文台 (NAOJ) 皆既月食 2015年4月4日」 より

前回(2014年10月8日)の皆既月食は、月は地球の影の中心付近を通り、影に入っている時間、皆既時間 (地球の本影に隠れる時間) が1時間と長かったのに対し、今回(2015年4月4日)の皆既月食は、月が地球の影の端の方を通るため皆既時間が12分間と短いのが特徴で、次に国内で皆既月食を見られるのは、2018年1月31日となりますので、見逃さないよう注意が必要です



地球は球形の為、その影は円形となり、中心付近より端に行くにつれ、その影も小さくなり、通過時間も短くなります




皆既月食 2015年4月4日(土)予定時刻



皆既月食 2015年4月4日(土)予定時刻
19:15 20:54 21:00 21:06 22:45
部分食の始め 皆既食の始め 食の最大 皆既食の終わり 部分食の終わり

                     「皆既月食 2015年4月4日 国立天文台(NAOJ)」 より





「皆既月食を観察しよう 2015」キャンペーン



国立天文台では、多くの方に皆既月食を観察していただこうと、2004年から続けている、注目の天文現象を対象にしたキャンペーンの一環として、「皆既月食を観察しよう 2015」キャンペーンを実施します


  皆既月食を観察しよう 2015




皆既月食インターネット中継



国立天文台では、今回の皆既月食を、下記インターネットサイトでライブ中継する予定です


  YouTube ライブ
  ニコニコ生放送

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > 辞典 > 月食 > 皆既月食 2015年4月4日(土)
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

参考情報


 国立天文台 (NAOJ) 自然科学研究機構 ホームページ
 国立天文台 (NAOJ) 皆既月食 2015年4月4日
 国立天文台 (NAOJ) 自然科学研究機構 ウェブサイト 利用規程 (学術研究・教育活動等利用可)
 なるほドリ・ワイド皆既月食はなぜ赤く見えるの?=回答・千葉紀和 - 毎日新聞

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2015年4月3日 4-4夜に約12分間の「皆既月食」 食の最大は午後9時 はてなニュース 4月3日(金)16時14分

4月4日(土)は、満月が地球の影に隠れて赤黒い色に見える「皆既月食」が発生します。国立天文台によると、晴れていれば日本全国で月食の始まりから終わりまでを観測できるとのこと。食の最大は午後9時です。YouTube・ニコニコ生放送を使ってのインターネット中継も行います。
▽ 皆既月食 2015年4月4日 | 国立天文台(NAOJ)
月食は、満月の際に太陽・地球・月が一直線に並んで発生する現象です。太陽の光を地球が完全に遮っている部分「本影」に月のすべてが入る現象を皆既食、月の一部が入る現象を部分食と呼びます。皆既食中の月は「赤銅(しゃくどう)色」と呼ばれる赤黒い色に見えるのが特徴です。


2015年4月3日 4日夜は皆既月食 北日本ほど好条件 ウェザーマップ 4月3日(金)12時11分

 今週の土曜日、4月4日の夜は皆既月食が起こる。皆既月食とは、月が地球の影にすっぽりと入る現象で、晴れれば日本全国で見ることができる。
 今回は部分食の始めから終わりまでを見ることができ、皆既食の継続時間は約12分間となる。午後7時15分ごろに部分食がはじまり、皆既食は午後8時54分ごろからはじまる。食の最大となるのは午後9時ちょうど頃で、午後9時6分頃に皆既食が終わるが、部分食は午後10時45分ごろまで楽しむことができる。
 気になる4日夜の天気は、北へ行くほどよく晴れる見込みだ。北日本は高気圧に覆われて、夜にかけて晴れる予想となっているため、皆既月食が楽しめる地域が多い。
 一方、前線が停滞する西日本は厚い雲や雨雲に覆われるため、観測には、あいにくの空模様となりそうだ。東日本は雲がかかりやすいものの、薄雲越しや、雲の切れ間から楽しむことはできそうだ。


2015年4月2日 4日夜に皆既月食 夜桜との共演も 読売新聞 2015年04月02日 08時11分

 月が地球の影に完全に隠れる「皆既月食」が4日夜、日本全国で見られる。
 月食は太陽、地球、月が一直線に並び、月が地球の影に入るにつれ満月が欠けていく現象。国立天文台によると、4日は午後7時15分から月が欠け始め、午後8時54分から9時6分まで約12分間、月がすべて地球の影に入る皆既月食となる。皆既月食は昨年10月以来。
 桜が満開を迎えている関東地方などでは、天気が良ければ、赤銅色の月と夜桜との共演を楽しめそうだ。


2015年4月1日 4日に春の天体ショー 各地で皆既月食、半年ぶり 朝日新聞 2015年4月1日(水)23:35

 地球の影に満月がすっぽり隠れ、鈍い赤銅色に光る「皆既月食」が4日夜、各地で見られる。国内で見られる皆既月食は昨年10月以来。1日現在の天気予報では全国的に曇りか雨の見込みだが、天候が良ければ春の夜の天体ショーを楽しめそうだ。
 今回の月食は、欠け始めから終わりまでの経過が全国で見られる。4日午後7時15分ごろに満月が欠け始め、8時54分~9時6分ごろ月が地球の影に全部入る皆既食になる。終了は10時45分ごろ。観測できる時刻は各地で同じだが、月の見える位置は東日本は少し高く、西日本は少し低い。
 皆既月食は太陽と地球、月が一直線に並ぶために起きる。昨年は月が地球の影の真ん中付近を通ったため、皆既食の時間が約1時間と長かった。今回は影の端を通るため、約12分間と短い。
 次に国内で皆既月食を見られるのは2018年1月31日になる。


2015年3月30日 今週(土)皆既月食 「赤い月と桜競演」は12分間だけ(三ヶ尻知子) - 個人 - 2015年3月30日 6時0分

4月4日(土)は、皆既月食。月が地球の影にすっぽり隠れ、赤く染まる幻想的な現象が、日本全国で晴れれば見ることができます。桜で彩られている頃に、皆既月食が起きるのはとっても珍しいこと。関東から西は、桜吹雪の中で皆既月食が見られるという貴重な体験ができるかもしれません。ただ、皆既時間(地球の本影に隠れる時間)がたったの12分間。記憶に新しい去年の10月の皆既月食は1時間ありましたから、今回はとっても短いのが特徴、見逃し注意です。


2015年3月23日 4月4日は皆既月食を見よう! - 国立天文台が月食の観察キャンペーンを実施 マイナビニュース 2015年3月23日(月)20時48分

 国立天文台は、4月4日の夜、日本全国で観察できる皆既月食を、より多くの人に観察してもらえることを目的としたキャンペーン「皆既月食を観察しよう 2015」を実施する。
 今回の皆既月食は、日本全国で始まりから終わりまで見ることができるもので、しかも食の最大が21時ころと、観察しやすい時間であることも特徴。しかし、皆既食中の月は、常に同じ色というわけではなく、皆既月食ごとに変化することが知られており、今回のキャンペーンは、そうした月の「色」に注目し、今回の皆既食中の月がどのような色に見えるのかを観察し報告してもらおうというものとなっている。


ページTOP
ページTOP
ページTOP