ホーム >  > MSJ > MRJ 8号機 MRJ70 初号機 組立中 MRJ90 5号機は設計変更用
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

MRJ 8号機 MRJ70 初号機 組立中 MRJ90 5号機は設計変更用


MRJ 8号機 MRJ70 初号機 組立中 MRJ90 5号機は設計変更用 2017年4月26日



三菱スペースジェット (旧MRJ)の最終組立工場は、愛知県営名古屋空港(小牧)に隣接、2016年3月1日に建屋が竣工、愛知県の飛島工場で製造する胴体や主翼、三重県の松坂工場が手掛ける垂直尾翼や水平尾翼などを結合し、機体として完成させる工場で、生産レートは月産 10機に対応しています

最終組立工場内は、胴体や翼を結合する「構造ライン」と、全体の艤装(ぎそう)や機能試験を行う「艤装(ぎそう)ライン」から成り、構造ラインで完成した機体は一度工場の外に出て、艤装ラインに入る構成で、各ライン 6機ずつ、計 12機分の作業が同時に進められます


最終組立工場で作業が進むMRJ90の6号機(右)と7号機(三菱航空機提供)
最終組立工場で作業が進むMRJ90の6号機(右)と7号機(三菱航空機提供)
最終組立工場で作業が進む(右手前から反時計回りに)MRJ90の6号機、7号機、MRJ70の飛行試験初号機となる8号機(三菱航空機提供)
最終組立工場で作業が進む(手前から)MRJ90の6号機、7号機(三菱航空機提供)
最終組立工場で作業が進むMRJ90の7号機(三菱航空機提供)
最終組立工場で作業が進むMRJ70の飛行試験初号機となる8号機(三菱航空機提供)
最終組立工場で作業が進むMRJ70の飛行試験初号機となる8号機(三菱航空機提供)
最終組立工場で作業が進むMRJ90の飛行試験5号機(三菱航空機提供)
最終組立工場で作業が進むMRJ90の飛行試験5号機(三菱航空機提供)
最終組立工場で作業が進むMRJ90の飛行試験5号機(三菱航空機提供)
最終組立工場で作業が進むMRJ90の飛行試験5号機(三菱航空機提供)
最終組立工場の向かい側に建てられたMRJの塗装工場(三菱航空機提供)
最終組立工場で作業が進むMRJ90の6号機(右)と7号機(三菱航空機提供)









最終組立工場で作業が進むMRJ90の6号機(右)と7号機(三菱航空機提供)










最終組立工場で作業が進む(右手前から反時計回りに)MRJ90の6号機、7号機、MRJ70の飛行試験初号機となる8号機(三菱航空機提供)






最終組立工場で作業が進む(手前から)MRJ90の6号機、7号機(三菱航空機提供)









最終組立工場で作業が進むMRJ90の7号機(三菱航空機提供)









最終組立工場で作業が進むMRJ70の飛行試験初号機となる8号機(三菱航空機提供)








最終組立工場で作業が進むMRJ70の飛行試験初号機となる8号機(三菱航空機提供)








最終組立工場で作業が進むMRJ90の飛行試験5号機(三菱航空機提供)










最終組立工場で作業が進むMRJ90の飛行試験5号機(三菱航空機提供)









最終組立工場で作業が進むMRJ90の飛行試験5号機(三菱航空機提供)










最終組立工場で作業が進むMRJ90の飛行試験5号機(三菱航空機提供)









最終組立工場の向かい側に建てられたMRJの塗装工場(三菱航空機提供)


最終組立工場では、2017年4月26日現在、構造ラインに MRJ 6号機 と MRJ 7号機、MRJ70の飛行試験初号機となる MRJ 8号機が置かれており、MRJ 6号機 と MRJ 7号機は胴体と主翼の結合まで終わり、水平尾翼や垂直尾翼が取り付けられる前の状態で、MRJ70の飛行試験初号機(MRJ 8号機)は胴体の結合のみ終えた状態となっています

MRJは、メーカー標準座席数が88席の「MRJ90」と、76席の「MRJ70」の 2機種構成で、エンジンはいずれも低燃費や低騒音を特長とする、米プラット・アンド・ホイットニー製のギヤード・ターボファン・エンジン(GTFエンジン)「PurePower PW1200G」が採用されています


また、艤装ラインにはローンチカスタマーである全日本空輸(ANA/NH)のカラーリングが施された MRJ飛行試験 5号機(登録番号JA25MJ)が作業中です

ANA塗装の MRJ飛行試験 5号機は、設計変更が進んでいることから、機器配置の見直しなどに使う予定で、このため当面は飛行試験に投入せず、最終組立工場内で作業が進められる予定、MRJ 6号機は構造試験に転用するため、飛行計画は無く、MRJ 7号機は設計変更を反映した状態で飛行する計画で、量産機として航空会社へ引き渡すかは現時点で未定となっています


最終組立工場の向かいには、道路を挟んで塗装工場も建設され、2017年3月に建屋が完成、量産機は最終組立工場を出ると、塗装工場で各航空会社のカラーリングが施されることになり、2017年4月26日現在は、最終組立工場に ANA塗装の MRJ飛行試験 5号機が置かれていましたが、量産が始まるとカラーリングは全て、最終組立工場を出た後、塗装工場で行われることになります

MRJの最終組立工場は、ボーイングやエアバスの工場と同様、一般の来場者が見学できるようになる予定で、三菱航空機では、「秋口には一般公開したい」としています

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム >  > MSJ > MRJ 8号機 MRJ70 初号機 組立中 MRJ90 5号機は設計変更用
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

関連情報サイト


MRJ — Aviation Wire
三菱航空機 MRJ 特設サイト
飛行機がどこを飛んでるのかがリアルタイムでわかる「flightradar24」が楽しい|エンジョイ!マガジン
flightradar24
リージョナルジェット - Wikipedia
MRJ - Wikipedia

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2017年5月16日

公開された「MRJ」工場の今。量産計画はめど立たず ニュースイッチ 05月16日 06:03


 三菱重工業が国産小型ジェット旅客機「MRJ」のイメージ回復を図っている。愛知県営名古屋空港(愛知県豊山町)近くの最終組立工場で、座席数76の「MRJ70」初号機など4機の製造工程を報道陣にこのほど公開した。量産初号機の納入時期は5度目の延期で2年遅れ、2020年半ばになった。量産計画の見通しは立たないものの、開発、製造状況をアピールして世間の不安を和らげる狙いがある。
 量産初号機の納入先であるANAホールディングス(HD)仕様に塗装された試験5号機など4機が2本のラインに並び、組み立て作業が進む。延べ床面積約4万4000平方メートルの最終組立工場には最大12機を置けるが、4機では空きスペースが目立つ。
 4機は米国で飛行試験中の試験1―4号機に続く機体。そのうちの1機、MRJ70は先行する「MRJ90」(座席数88)より1年遅れで開発すると説明していた機体で、今回、初めて公開された。
 ただ、4機の今後は不透明だ。三菱重工は延期の原因となった電気配線の見直しなど、秋までに設計変更を完了する目標を立てている。試験5号機以外の3機は量産機として製造していたが納入延期に伴い、試験機に転用される見通し。変更内容を反映した機体で試験したいからだ。


2017年4月27日

三菱航空機、MRJの最終組立工場公開 MRJ70初号機も Aviation Wire 2017年4月27日 08:35


 三菱航空機と三菱重工業(7011)は4月26日、リージョナルジェット機「MRJ」の最終組立工場の報道関係者向け見学会を開いた。
 最終組立工場は、県営名古屋空港(小牧)に隣接し、2016年3月1日に建屋が竣工。愛知県の飛島工場で製造する胴体や主翼、三重県の松坂工場が手掛ける垂直尾翼や水平尾翼などを結合し、機体として完成させる。生産レートは月産10機に対応している。
 工場内は、胴体や翼を結合する「構造ライン」と、全体の艤装(ぎそう)や機能試験を行う「艤装(ぎそう)ライン」から成る。構造ラインで完成した機体は一度工場の外に出て、艤装ラインに入る。各ライン6機ずつ、計12機分の作業が同時に進められる。
 MRJは、メーカー標準座席数が88席の「MRJ90」と、76席の「MRJ70」の2機種で構成。エンジンはいずれも低燃費や低騒音を特長とする、米プラット・アンド・ホイットニー製のギヤード・ターボファン・エンジン(GTFエンジン)「PurePower PW1200G」を採用する。
 26日は、構造ラインにMRJの6号機と7号機、MRJ70の飛行試験初号機となる8号機が、艤装ラインにはローンチカスタマーである全日本空輸(ANA/NH)のカラーリングが施された飛行試験5号機(登録番号JA25MJ)が置かれていた。


2016年8月24日

米国向け「MRJ」重量超過、設計一部変更も 解約回避へ軽量化急ぐ フジサンケイビジネスアイ 2016年8月24日 05:07


 三菱航空機(愛知県豊山町)が米国の航空会社に納入する国産初の小型ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」(88席クラス)を軽量化することが23日、分かった。米大手航空会社とパイロットの労使協定による機体の重量制限を超えているため。受注した447機のうち、米地方航空会社からの最大300機が該当する。解約を回避するため、搭載燃料や座席数を減らして対応する方針だ。
 600キロオーバー
 米国では航空大手が地域航空会社に地域路線を委託している。ただ、こうした路線が増加し、機体も大型化すれば、航空大手のパイロットの雇用が脅かされる。これを防ぐため航空大手はパイロット組合と協定を結び、委託する地域路線を対象に機体の重量を制限している。


ページTOP
ページTOP
ページTOP