東北自動車道 花巻南IC-盛岡南IC間 最高速度 110キロ 2017年12月1日
東北自動車道の花巻南IC-盛岡南IC間(岩手県内、約 27キロ)の上下線で、最高速度を現行の 時速 100キロから 110キロに引き上げる試行が、2017年12月1日から始められます
警察庁の 2017年11月2日の発表によりますと、試行区間はすべて片側 2車線区間で、安全対策のため、警察は追い越しの際などの違反を厳しく取り締まるとし、試行は最低でも
1年間は続け、安全性を検証するということです
新東名高速道路の新静岡-森掛川インターチェンジ(IC)間の 約 50キロメートル間での、2017年11月1日、自動車の最高速度を、従来の 時速
100キロから 110キロに引き上げる試行に続くものです
今回の 最高速度 引き上げ試行の対象車両は、現行の最高速度が 100キロの普通乗用車、バスや大型自動二輪車などで、現行の最高速度 80キロの大型トラックやトレーラーなどは対象外、最高速度は、80キロのまま据え置かれます
(上写真) 新東名高速道路の新静岡―森掛川インターチェンジ間の約50キロメートルで、最高速度を時速100キロから110キロに引き上げる試行が1日、始まった。大型トラックやトレーラーなどは対象外=静岡県藤枝市 「
最高110キロ試行開始=新東名の新静岡―森掛川IC間 時事通信 2017年11月1日 10:10 」 より
(下写真) 最高速度の表示が110キロに引き上げられた標識。左の標識は大型貨物車などは80キロ規制であることを示している=静岡県島田市の新東名島田金谷IC付近で2017年11月1日午前10時4分 「
<新東名>最高速度110キロ試行スタート 新静岡−森掛川 毎日新聞 2017年11月1日 10:36 」 より
「 新東名高速道路 新静岡-森掛川IC間 最高速度 110キロ 2017年11月1日 」 参照
|