ホーム > 島と火山 > 三宅島 火山ガス放出量増加 火山性微動 伊豆諸島
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

三宅島 火山ガス放出量増加 火山性微動 伊豆諸島


三宅島 火山ガス放出量増加 火山性微動 伊豆諸島 2016年5月12日



伊豆諸島の三宅島(東京都三宅村)では、2016年5月11日夜から12日にかけて、火山性微動が発生し、2016年5月12日行った現地調査で、火山ガスの放出量が増えていることが確認され、他の地震活動などに大きな変化はありませんが、気象庁は、引き続き山頂火口やその周辺では突発的な火山灰の噴出や火山ガスの放出に注意するよう呼びかけています


気象庁によりますと、三宅島では、2016年5月11日午後11時頃から12日午前3時頃にかけ、地下の火山ガスなどの動きを示す火山性微動が発生、火口の南側の地盤が僅かに沈むような変化が観測されたということです

気象庁が2016年5月12日行った現地調査では、火口から放出される火山ガスの二酸化硫黄の量が、 1日当たりおよそ 1200トンと、これまでの 1日数百トンから増加しており、三宅島で二酸化硫黄の放出量が 1日1000トンを超えるのは、3年前の2013年(平成25年)8月以来のこととなります


今年(2016年)2月に火山性微動やそれに伴う地盤の変化が観測された際には、二酸化硫黄の放出量に目立った変化はなかったということで、気象庁は、火山活動が進む兆候は見られないとし、噴火警戒レベルをレベル 1(活火山であることに留意)のままとする一方、山頂火口やその周辺では突発的な火山灰の噴出に注意するとともに、火口の風下に当たる地域では火山ガスの放出に注意するよう呼びかけています

三宅島では、2013年(平成25年)1月にごく小規模な噴火が起きて以降、噴火活動は確認されていませんが、長期的には山の地下深くが膨らんでいることを示す、緩やかな地殻変動が続いています

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > 島と火山 > 三宅島 火山ガス放出量増加 火山性微動 伊豆諸島
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2016年5月12日

三宅島で火山性微動=気象庁 時事通信 2016年5月12日 21:03


 気象庁は12日、伊豆諸島・三宅島(東京都三宅村)の雄山で11日深夜から火山性微動が起き、火山ガスの二酸化硫黄の放出量も増えたと発表した。同庁の小久保一哉火山活動評価解析官は「火山活動が進む兆候は見られない」と説明し、噴火警戒レベル1(活火山であることに留意)を継続する。


2016年5月12日

〔三宅島〕2月以来となる火山性微動観測、二酸化硫黄の放出量も大幅増加 風下では火山ガスに注意 レスキューナウ 05月12日 20:30


 伊豆諸島の三宅島では、きのう11日夜遅くからきょう12日未明にかけて火山性微動が発生したほか、二酸化硫黄の放出量もこれまでに比べ大幅に増加しています。気象庁では、山頂火口での突発的な噴出現象に警戒するとともに、風下側では火山ガスに注意するよう呼びかけています。
 気象庁の観測によると、三宅島では、きのう11日23:00頃からきょう12日03:00頃にかけて火山性微動が観測されました。火山性微動の観測は今年2月22日から23日にかけて以来となります。この火山性微動の発生に伴い、傾斜計では沈降するような変動が観測されました。
 また、きょう12日に行われた現地調査では、二酸化硫黄の放出量が1日あたり約1200トンと、前回調査(4月12日)の約80トンから大幅に増加していました。三宅島で二酸化硫黄放出量が1000トン以上となったのは、2013年8月以来、およそ3年ぶりとなります。
なお、地震活動や噴煙活動、火口内の状況に変化はありませんでした。


2016年5月12日

三宅島で火山ガスの放出量増加 微動も NHK 2016年5月12日 17:36


 伊豆諸島の三宅島では、11日夜から12日にかけて、火山性微動が発生し、12日行った現地調査で火山ガスの放出量が増えていることが確認されました。このほかの地震活動などに大きな変化はなく、気象庁は、引き続き山頂火口やその周辺では突発的な火山灰の噴出や火山ガスの放出に注意するよう呼びかけています。
 気象庁によりますと、三宅島では、11日午後11時ごろから12日午前3時ごろにかけて、地下の火山ガスなどの動きを示す火山性微動が発生し、火口の南側の地盤が僅かに沈むような変化が観測されたということです。
気象庁が12日行った現地調査では、火口から放出される火山ガスの二酸化硫黄の量が、1日当たりおよそ1200トンと、これまでの1日数百トンから増加していました。三宅島で二酸化硫黄の放出量が1日1000トンを超えるのは、3年前の平成25年8月以来です。
ことし2月に火山性微動やそれに伴う地盤の変化が観測された際には、二酸化硫黄の放出量に目立った変化はなかったということです。気象庁は噴火警戒レベルをレベル1のままとしたうえで、山頂火口やその周辺では突発的な火山灰の噴出に注意するとともに、火口の風下に当たる地域では火山ガスの放出に注意するよう呼びかけています。


ページTOP
ページTOP
ページTOP