ホーム > 島と火山 > 霧島山 > 新燃岳 5ヶ月ぶり噴火 警戒レベル 3 継続 警戒範囲 3kmに拡大
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

霧島山 新燃岳 5ヶ月ぶり噴火 警戒レベル 3 継続 警戒範囲 3kmに拡大


霧島山 新燃岳 5ヶ月ぶり噴火 警戒レベル 3 継続 警戒範囲 3kmに拡大 2018年3月1日



九州にある 17の活火山

(地図) 九州にある 17の活火山 「 気象庁|九州の活火山 」 より編集

鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳について、気象庁は、ふもとで火山灰が降ったという情報が寄せられたことなどから、2170年10月の噴火以来 約 5ヶ月ぶりとなる、2018年3月1日午前、「噴火したもようだ」と発表、噴火警戒レベル 3を継続し、火口から 3キロの範囲で大きな噴石などに警戒するよう呼びかけています

気象庁によりますと、鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳では、2018年3月1日午前8時15分ごろから、地下の熱水や火山ガスの動きを示すとされる火山性微動が発生し、午前11時現在も続いています


現在、山頂付近には雲がかかっているため、噴煙の状況は確認できないということですが、午前11時ごろ、ふもとの宮崎県高原町付近で火山灰が降っているという情報が寄せられたことから、気象庁は、「新燃岳が噴火したもようだ」と発表、17:30現在えも継続している模様です

福岡管区気象台・鹿児島地方気象台は、2018年3月1日16:40、火口周辺警報を切替発表し、噴火警戒レベル 3(入山規制)を継続したまま、警戒する範囲をこれまでの火口から概ね 2kmから概ね 3kmに拡大しました


気象台では、火口から概ね 3kmまでの範囲では弾道を描いて飛散する大きな噴石に、火口から概ね 2kmまでの範囲では火砕流に警戒するとともに、火山灰や空振などに注意するよう呼びかけています

新燃岳のある霧島連山では、2017年7月ごろから、マグマの蓄積を示す地殻変動が観測されており、新燃岳の直下にマグマが供給されれば、さらに規模の大きな噴火が発生する可能性もあるということで、気象庁では、現地に職員を派遣し、詳しい状況を調べることにしています



【宮崎 高原町で降灰情報】



宮崎県高原町によりますと、2018年3月1日午前11時すぎ、新燃岳から東におよそ 7キロ離れた祓川地区にいた職員が、車に火山灰がついているのを確認したということです



【政府が情報連絡室設置】



政府は、鹿児島県と宮崎県の県境にある、霧島連山の新燃岳で火山活動が活発になったことを受けて、2018年3月1日午後4時40分、総理大臣官邸の危機管理センターに「情報連絡室」を設置し、関係省庁や地元自治体と連携して情報収集と警戒にあたっています




防災上の注意点



【火口周辺での警戒が必要な市町村】



宮崎県 :小林市、高原町
鹿児島県:霧島市



【警戒・注意事項】



警戒:(火口から概ね3kmまで)弾道を描いて飛散する大きな噴石/(火口から概ね2kmまで)火砕流

注意:(風下側)火山灰、小さな噴石(火山れき)、火山ガス/空振による窓ガラスの破損/降雨時の土石流




霧島山 (きりしまやま) 噴火警戒レベル



レベル キーワード 対応
5 避難 危険な居住地域からの避難等が必要
4 避難準備 警戒が必要な居住地域での避難の準備、要配慮者の避難等が必要
3 入山規制 登山禁止や入山規制等危険な地域への立入規制 等
状況に応じて要配慮者の避難準備等
2 火口周辺規制 火口周辺への立入規制等
1 活火山であることに留意 状況に応じて火口内への立入規制等

注.避難や規制の対象地域は、地域の状況や火山活動状況により異なります

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > 島と火山 > 霧島山 > 新燃岳 5ヶ月ぶり噴火 警戒レベル 3 継続 警戒範囲 3kmに拡大
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

関連情報サイト


気象庁|霧島山
霧島山 - Wikipedia

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2018年3月2日

新燃岳、連続的に小噴火=警戒範囲3キロに拡大―ガス急増、活発化の恐れ 時事通信 03月02日 00:12


 気象庁は1日、宮崎・鹿児島両県境の霧島連山の新燃岳で午前11時までに小規模な噴火が起き、夜まで続いていると発表した。大きな噴石が火口から約3キロまで飛ぶ可能性があり、同庁は噴火警戒レベル3(入山規制)を維持しつつ、警戒範囲を2キロから3キロに拡大した。
 火山性微動が午前8時15分ごろから続き、そのころ以降に噴火が始まった可能性がある。同11時には宮崎県高原町から降灰の通報があり、夕方には上空からの観測で噴煙が確認された。現地調査では火山ガス(二酸化硫黄)放出量が1日換算で5500トンと急増していることが分かり、活動がさらに活発化する恐れがある。
 警戒範囲に含まれるのは宮崎県の高原町と小林市、鹿児島県霧島市。霧島市側の県道104号線の一部が通行止めとなり、霧島連山周遊バスは2日から運休する。
 新燃岳は2011年1月、52年ぶりに爆発的噴火を起こし、周辺に降灰の被害があった。同年9月で沈静化したが、昨年10月11日から17日にかけて断続的に噴火し、警戒レベルが3に引き上げられた。


2018年3月1日

新燃岳、連続的に小噴火=警戒範囲3キロに拡大―ガス急増、活発化の恐れ 時事通信 03月01日 19:24


 気象庁は1日、宮崎・鹿児島両県境の霧島連山の新燃岳で午前11時までに小規模な噴火が起き、夕方まで続いていると発表した。大きな噴石が火口から約3キロまで飛ぶ可能性があり、同庁は噴火警戒レベル3(入山規制)を維持しつつ、警戒範囲を2キロから3キロに拡大した。
 火山性微動が午前8時15分ごろから続いており、そのころに噴火が始まった可能性がある。同11時には宮崎県高原町から降灰の通報があり、夕方には上空からの観測で噴煙が確認された。現地調査では火山ガス(二酸化硫黄)放出量が1日換算で5500トンと急増していることが分かり、活動がさらに活発化する恐れがある。
 警戒範囲に含まれるのは宮崎県の高原町と小林市、鹿児島県霧島市。霧島市側の県道104号線の一部が通行止めとなり、霧島連山周遊バスは2日から運休する。


2018年3月1日

〔霧島山(新燃岳)〕昨年10月以来となる噴火が現在も継続 警戒の必要な範囲を火口から3kmに拡大 レスキューナウニュース 03月01日 18:15


 宮崎・鹿児島県境の霧島山(新燃岳)では、きょう1日11:00頃にごく小規模な噴火が確認され、17:30現在も継続している模様です。この噴火に伴い、山麓の宮崎県高原町付近では降灰が確認されました。
 新燃岳では地下の浅いところを震源とする低周波地震が増加し、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量が急激に増加するなど火山活動がさらに活発化する可能性があるとして、福岡管区気象台・鹿児島地方気象台は1日16:40、火口周辺警報を切替発表し、噴火警戒レベル3(入山規制)を継続したまま、警戒する範囲をこれまでの火口から概ね2kmから概ね3kmに拡大しました。
 気象台では、火口から概ね3kmまでの範囲では弾道を描いて飛散する大きな噴石に、火口から概ね2kmまでの範囲では火砕流に警戒するとともに、火山灰や空振などに注意するよう呼びかけています。


2018年3月1日

新燃岳が噴火 警戒範囲を3キロに拡大 NHKニュース 03月01日 16:57


 鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳で1日午前、ごく小規模な噴火が発生し、1日夕方の時点でも続いています。火山ガスの放出量も急増していることなどから、気象庁は、今後、火山活動がさらに活発になる可能性があるとして、「噴火警戒レベル3」の火口周辺警報を改めて発表し、警戒が必要な範囲をこれまでのおおむね2キロから3キロに拡大しました。
 気象庁によりますと、鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳では、1日午前8時ごろから浅い場所を震源とする低周波地震と、振幅の大きな火山性微動が発生しました。
 また、ふもとの宮崎県高原町では火山灰が確認され、気象庁は、1日午前、新燃岳でごく小規模な噴火が起きたことを確認しました。
 新燃岳が噴火したのは、去年10月以来で、1日夕方に上空から行った観測では、火口から火山灰を含む噴煙が火口から立ち上り、噴火が続いていることを確認したということです。
 また、火山性微動も1日夕方の時点で続いているほか、気象台が行った現地調査では、火山ガスの放出量が急増していることが確認されました。
 さらに、新燃岳のある霧島連山の地下深くでマグマの蓄積が続いていることを示す地殻変動も続いているということです。


2018年3月1日

霧島山(新燃岳) 噴火 tenki.jp 03月01日 16:41


 きょう(3月1日)午前11時ごろ、霧島山の新燃岳で噴火が発生した模様です。新燃岳の噴火は2017年(去年)の10月17日以来です。新燃岳の火口からおおむね2kmの範囲では、噴火に伴う大きな噴石の飛散に警戒が必要です。
 新燃岳 噴火した模様
 きょう(3月1日)午前11時ごろ、宮崎と鹿児島の県境にある霧島連山の新燃岳が噴火した模様です。宮崎県の高原町からは火山灰が降るのが確認されました。新燃岳の噴火は去年の10月以来です。
新燃岳では、2011年に爆発的噴火が発生しました。また、去年10月の噴火の際には、噴煙が一時、火口から2300メートルの高さまで上がり、活発な火山活動が続きました。
 気象庁は、噴火警戒レベルを火口周辺を規制する「2」から、入山を規制する「3」に引き上げました。
火口からおおむね2kmまでは弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。
火口からおおむね1kmまでは火砕流が達する可能性があります。
 また、爆発的噴火に伴う、大きな空振による窓ガラスの破損や降雨時の土石流にも注意が必要です。


2018年3月1日

霧島山(新燃岳) 噴火 tenki.jp 03月01日 16:24


 きょう(3月1日)午前11時ごろ、霧島山の新燃岳で噴火が発生した模様です。新燃岳の噴火は2017年(去年)の10月17日以来です。新燃岳の火口からおおむね2kmの範囲では、噴火に伴う大きな噴石の飛散に警戒が必要です。
 新燃岳 噴火した模様
 きょう(3月1日)午前11時ごろ、宮崎と鹿児島の県境にある霧島連山の新燃岳が噴火した模様です。宮崎県の高原町からは火山灰が降るのが確認されました。新燃岳の噴火は去年の10月以来です。
新燃岳では、2011年に爆発的噴火が発生しました。また、去年10月の噴火の際には、噴煙が一時、火口から2300メートルの高さまで上がり、活発な火山活動が続きました。
 気象庁は、噴火警戒レベルを火口周辺を規制する「2」から、入山を規制する「3」に引き上げました。
火口からおおむね2kmまでは弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。
火口からおおむね1kmまでは火砕流が達する可能性があります。
 また、爆発的噴火に伴う、大きな空振による窓ガラスの破損や降雨時の土石流にも注意が必要です。


2018年3月1日

新燃岳が噴火のもよう 気象庁 警戒呼びかけ NHKニュース 03月01日 12:06


 鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳について、気象庁は、ふもとで火山灰が降ったという情報が寄せられたことなどから、1日午前、「噴火したもようだ」と発表しました。気象庁は、噴火警戒レベル3を継続し、火口から2キロの範囲で大きな噴石などに警戒するよう呼びかけています。
 気象庁によりますと、鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳では、1日午前8時15分ごろから、地下の熱水や火山ガスの動きを示すとされる火山性微動が発生し、午前11時現在も続いています。
 また、午前11時ごろ、ふもとの宮崎県高原町付近で火山灰が降っているという情報が寄せられたことから、気象庁は、「新燃岳が噴火したもようだ」と発表しました。
 現在、山頂付近には雲がかかっているため、噴煙の状況は確認できないということです。新燃岳では、去年10月にも噴火が発生しています。
 気象庁は、噴火警戒レベル3を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石に、おおむね1キロの範囲で火砕流に警戒するよう呼びかけています。
 新燃岳のある霧島連山では、去年7月ごろから、マグマの蓄積を示す地殻変動が観測されており、新燃岳の直下にマグマが供給されれば、さらに規模の大きな噴火が発生する可能性もあるとしています。気象庁は、現地に職員を派遣し、詳しい状況を調べることにしています。


2018年3月1日

〔霧島山(新燃岳)〕昨年10月以来となる噴火発生か、宮崎県高原町付近で降灰との連絡 レスキューナウニュース 03月01日 11:50


 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台は1日11:50、「火山の状況に関する解説情報 第20号」を発表しました。
 新燃岳では、きょう1日、噴火が発生した模様です。11:00頃、宮崎県高原町付近で降灰との連絡がありました。なお、噴煙などの状況は天候不良のため不明です。
新燃岳では1日08:15頃から火山性微動が発生し、11:40現在も継続し振幅も次第に増大しています。火山性地震も多い状態で経過し、振幅のやや大きな地震も時々発生しています。噴煙などの状況は天候不良のため不明です。
 気象庁では、2017年10月31日に発表した、霧島山(新燃岳)の噴火警戒レベル3(入山規制)を継続し、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口から概ね2kmまで、火砕流が概ね1kmまで達する可能性があるとして警戒を、また風下側では火山灰だけでなく小さな噴石(火山れき)が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意を呼びかけています。爆発的噴火に伴う大きな空振による窓ガラスの破損や降雨時の土石流、火山ガスの情報などにも留意が必要です。


2018年3月1日

〔霧島山(新燃岳)〕1月17日以来となる火山性微動を確認、今後の火山活動に注意を レスキューナウニュース 03月01日 11:05


 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台は1日10:45、鹿児島・宮崎県境の霧島山(新燃岳)に「火山の状況に関する解説情報 第19号」を発表しました。
 新燃岳では、きょう08:15頃から火山性微動が発生し、10:40現在も継続し振幅も次第に増大しています。火山性地震も多い状態で経過し、振幅のやや大きな地震も時々発生しています。噴煙などの状況は天候不良のため不明です。
 気象庁では、2017年10月31日に発表した、霧島山(新燃岳)の噴火警戒レベル3(入山規制)を継続し、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口から概ね2kmまで、火砕流が概ね1kmまで達する可能性があるとして警戒を、また風下側では火山灰だけでなく小さな噴石(火山れき)が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意を呼びかけています。爆発的噴火に伴う大きな空振による窓ガラスの破損や降雨時の土石流、火山ガスの情報などにも留意が必要です。


ページTOP
ページTOP
ページTOP