阿蘇山 爆発的噴火から 1ヶ月 今なお火山ガスの放出 5倍以上 |
阿蘇山 爆発的噴火から 1ヶ月 今なお火山ガスの放出 5倍以上 2016年11月8日熊本県の阿蘇山 中岳第 1火口で爆発的噴火が起きた、2016年10月8日から、この 2016年11月8日で 1ヶ月が経ちますが、依然として阿蘇山 中岳第 1火口では、火山ガスの放出量が小康状態時に比べ 5倍以上となるなど活発な火山活動が続いています
火山ガスの放出量 小規模噴火につながる可能性気象台によると、阿蘇山の小康状態の火山ガスの放出量が 500~600トンなのに対し、2016年11月1日には 2600トンを観測、36年ぶりとなった 2016年10月8日の爆発的噴火前の 9月下旬には、放出量は 3000トンを超えており、過去のケースを参考にすると、2016年11月1日観測の 2600トン段階でも小規模な噴火につながる可能性はあるとしています 火山性地震も、2016年9月の平均が一日 24回に対し、2016年10月は、その 3.5倍となる 85回を記録しています 火口付近 直径 1メートル以上の噴石 降灰 熊本、大分、愛媛、香川の 4県 24市町村で確認気象台などのこの間の調査によると、2016年10月8日の爆発的噴火で、火口付近には、直径 1メートル以上の噴石が複数飛散、最大で 3メートル超の噴石もあり、遠くは大分県竹田市で 約 3ミリの噴石が見つかっています 火山灰は、熊本、大分、愛媛、香川の 4県 24市町村で確認、火山灰などの噴出量は、3人が死亡した 1979年の噴火と同規模で、約 50万トンと推定されされており、熊本大の宮縁育夫准教授(火山地質学)は、「近年では一番大きい規模」と話し、気象台は、「今後も爆発的噴火と同程度の噴火が発生する可能性がある。そうなれば、また噴石や火山灰が遠くまで飛散する」と注意を呼び掛けています 気象庁では、噴火警戒レベルの引き上げ基準の見直しを検討2016年10月8日の爆発的噴火について、2016年9月下旬から火山ガスの放出量が、2016年10月に入ってからは火山性地震の回数も増えていましたが、現在の噴火警戒レベルの基準では、噴火前に噴火警戒レベルを引き上げられなかったことから、気象庁では、噴火警戒レベルの引き上げ基準の見直しを検討しています また、気象庁では、2016年10月26日から観測データを同庁のホームページで公開しています 衛星による観測では、2016年10月8日の噴煙の高さは観測史上最高の 約 1万1千メートルを記録、気象庁は噴火警戒レベルを「2」(火口周辺規制)から「3」(入山規制)に引き上げています ◇火山ガスの放出量 2016年10月 7日 15,000 トン 2016年10月12日 1,400 トン 2016年10月17日 900 トン 2016年10月25日 1,600 トン 2016年11月 1日 2,600 トン |
関連記事 |
ページTOP | |||||||||
関連記事を下記に紹介します |
||||||||||
|
||||||||||
ページTOP | ||||||||||