ホーム > 防災 > 陸自 > 水陸両用車 国産開発 米国製 AAV7 より 高性能 |
水陸両用車 国産開発 米国製 AAV7 より 高性能 |
水陸両用車 国産開発 米国製 AAV7 より 高性能防衛省は、2016年8月10日、離島奪還作戦などを念頭に、水陸両用車の国産開発に着手する方針を固め、2017年度予算案概算要求に、研究開発費 40億~50億円を計上することが分かりました 防衛省は、2013年度予算以降、米国製水陸両用車 「AAV7」の調達を行っていますが、速度面などでより高性能の車両が必要と判断、将来的には日米共同研究を行い、防衛装備輸出につなげたい考えとのことで、米国との共同研究に向けた交渉を早期に開始し、早ければ 2018年度予算案に、共同研究に必要な経費を盛り込む方針です
現行の中期防衛力整備計画(中期防)によると、防衛省は、AAV7を 2013年度予算から購入費を計上、2016年度予算までに 計 47両分を確保、2018年度までに、52両調達する予定で、同年度末までに新設される陸上自衛隊の「水陸機動団」の中核装備として配備されます ただ、AAV7の試作機が米軍に配備されたのは 1970年代と古く、十分な水上速度が確保されていません 米国はAAV7の後継車両として、水上速度を格段に向上させた「EFV」を開発していましたが、2011年の米軍事予算削減方針に基づき、開発が打ち切られている為、防衛省は、国産技術を活用した水陸両用車の開発に踏み切ることになりました 米国との共同開発に成功すれば、米国だけでなく、第三国への輸出の可能性も高まり、2014年4月に閣議決定された防衛装備移転三原則に基づく装備輸出の実績となり、日本の防衛関連産業の国際的信用性の向上につながることが期待されています 水陸両用車 とは水陸両用車は、海上航行も陸上走行も可能な装甲戦闘車両で、海上自衛隊の「おおすみ」型輸送艦などに搭載され、日本の離島が他国軍に占拠された場合などに、敵の攻撃に耐えつつ洋上から離島を目指し、上陸後に橋頭堡(きょうとうほ)を築く役割などを担います |
ホーム > 防災 > 陸自 > 水陸両用車 国産開発 米国製 AAV7 より 高性能 |
|
|
関連記事 |
ページTOP | |||
関連記事を下記に紹介します |
||||
|
||||
ページTOP | ||||