ホーム > 辞典 > NHK > NHK 小説 「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」 内容捏造 ドラマ化拒絶
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

NHK 小説 「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」 内容捏造 ドラマ化拒絶される


NHK 小説 「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」 の内容捏造 ドラマ化を拒絶される



直木賞作家の辻村深月氏の小説をドラマ化する契約を一方的に破棄されたとして、NHKが原作の出版元で著作権を管理する講談社に対し、約 6000万円の損害賠償を求めた訴訟について、2015年4月28日、東京地裁 岡崎克彦裁判長は、「脚本の承認がされていない以上、許諾契約が成立したとは言えない。(NHKには)小説の主題に関する理解が十分でなかったきらいがある」とし、NHKの請求を棄却する判決を下しました


問題となったのは、2009年出版の小説 「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」 のドラマ化で、NHKは、2011年11月に講談社から口頭で許諾を受け、2012年5月スタートの連続ドラマの1作目として、脚本執筆や出演者を一部内定させるなど準備を進めましたが、ドラマの脚本が辻村氏側から承認されず、撮影開始直前の2012年2月に、ドラマ化の許諾を白紙撤回されました


講談社は、「判断は適正だ」とコメント、辻村深月氏も同社を通じ、「作品が不本意な形でドラマ化されることはどうしても許容できませんでした」との談話を出し、NHKは 主張が認められず大変遺憾、控訴については、判決文をよく読んだ上で検討するとしました


裁判では、作品の改変がどこまで許されるかが問われ、NHKは訴状で、「脚本家が最初に考えた原作の変更点のうち、半分程度は脚色の必要性を説明することで原作者に納得してもらい、残りの半分程度は原作者の意向を優先して脚本家が脚本を書き直すというのがテレビ業界では一般的」などと主張していましたが、原作者の意図に反する改変等許されるはずがありません


辻村深月氏は講談社を通し、「『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』は私が書いた、私の作品。小説として独立した存在であり、ドラマ化の単なる素材として、タイトルやうわべだけを取ってあとは好きにしてよいものではない」と述べています

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > 辞典 > NHK > NHK 小説 「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」 内容捏造 ドラマ化拒絶
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2015年4月28日 NHKが講談社に敗訴=小説ドラマ化「契約成立せず」―東京地裁 時事通信 2015年4月28日(火)17:55

 直木賞作家の辻村深月氏の小説をドラマ化する契約を一方的に破棄されたとして、NHKが出版元で著作権を管理する講談社に約6000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であり、岡崎克彦裁判長は請求を棄却した。
 問題となったのは、2009年に出版された「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」。
 岡崎裁判長はドラマの脚本が辻村氏側から承認されなかったと指摘し、「契約が成立していたとは言えない」と述べた。
 判決によると、NHKは11年11月に講談社から口頭で許諾を受け、12年5月スタートの連続ドラマの1作目として、脚本執筆や出演者を一部内定させるなど準備を進めた。しかし、撮影開始直前の12年2月に白紙撤回された。
 講談社は「判断は適正だ」とコメント。辻村氏も同社を通じ、「作品が不本意な形でドラマ化されることはどうしても許容できませんでした」との談話を出した。
 NHKの話 主張が認められず、大変遺憾。控訴については、判決文をよく読んだ上で検討する。


2015年4月28日 NHKの訴え棄却 原作のドラマ化契約解除巡り東京地裁 朝日新聞 2015年4月28日(火)14:55

 作家の辻村深月さんの小説「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。」のドラマ化を進めていたNHKが、原作を出版した講談社にドラマ化の許諾契約を解除されて制作中止に追い込まれたとして、講談社に約6千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が28日、東京地裁であった。岡崎克彦裁判長は「脚本の承認がされていない以上、許諾契約が成立したとは言えない。(NHKには)小説の主題に関する理解が十分でなかったきらいがある」などとして、NHKの訴えを棄却した。
 裁判では、作品の改変がどこまで許されるかが問われていた。
 NHKは訴状で、「脚本家が最初に考えた原作の変更点のうち、半分程度は脚色の必要性を説明することで原作者に納得してもらい、残りの半分程度は原作者の意向を優先して脚本家が脚本を書き直すというのがテレビ業界では一般的」などと訴えていた。
 一方、辻村さんは講談社を通し、「『ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。』は私が書いた、私の作品。小説として独立した存在であり、ドラマ化の単なる素材として、タイトルやうわべだけを取ってあとは好きにしてよいものではない」と主張していた。


ページTOP
ページTOP
ページTOP