「 robots.txt 」の確認方法
「 robots.txt 」 を作成、更新した後、Google ロボットアクセスが制御されているかどうか、「 robots.txt 」 が正しく認識されているかどうかを確認するため、「Google
Search Console」 にログイン後、「Google Search Console」 の 「クロール」 カテゴリにある 「robots.txt テスター」 を使用します
|

|
|
「robots.txt テスター」をクリックするとチェック結果が表示されます
この例では、「エラー数: 0 警告数: 0」となっています
(結果表示画面下枠左の方の赤字、オレンジ字)
|

|
|
「 robots.txt 」が認識されるまで、時間が掛かる場合があります
「 robots.txt 」が「見つかりません」エラーになった際は、結果表示画面右肩にある「公開済みの robots.txt を表示する」をクリックして、作成した「
robots.txt 」の内容が正しく表示されれば、後は、待つしかありません |
|

|
|
結果表示画面下にある「URL がブロックされているかどうかをテストするには、URL を入力してください」蘭に、設定した相対パス(URL)を入力して、右にある「テスト」をクリックします
この例では、「アクセスを拒否する」設定をしましたので、「ブロック済み」と表示されています
「ブロック済み」表示の上にある「送信」をクリックします |

|
|
「Google に更新をリクエスト」も右にある「送信」をクリックします |

|
|
「送信しました。すぐにテスターページを再読み込みしてタイムスタンプを確認してください。」と表示されます
再読み込み(F5キーを押下)して、戻った画面のテスト結果表示欄の上にある「最新バージョン」の日付、時刻を確認して完了です
|