ホーム > 道路 > 阿蘇大橋 (国道325号) 架け替え 橋長 約 3倍 熊本地震 斜面崩壊で落橋
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

阿蘇大橋 (国道325号) 架け替え 橋長 約 3倍 熊本地震 斜面崩壊で落橋


阿蘇大橋 (国道325号) 架け替え 橋長 約 3倍 熊本地震 斜面崩壊で落橋



国土交通省は、2016年7月5日、熊本地震による斜面崩壊で落橋した国道 325号阿蘇大橋(熊本県南阿蘇村)を、南へ約600m離れた位置に架け替えると発表、橋長は旧橋の約 3倍の 600~700m程度となります

2016年4月、熊本地震により、橋の西側の山で斜面崩壊が発生、国道57号を介して熊本などと南阿蘇村、高森町、宮崎県方面とを結んでいた阿蘇大橋 (国道325号)は、熊本市街地と南阿蘇村、宮崎県方面をつなぐ交通の要所で、JR豊肥本線や国道57号などとともに崩落、落橋しました

国道 324号は現在、阿蘇大橋を含む 1.2kmの区間で斜面崩壊による通行止めが続いており、地域は孤立化、住民生活や観光産業に大きな影響が出ています



新阿蘇大橋 600m下流で架け替え 橋長は 3倍に



国交省は、同橋を現在の位置で早期復旧させるのは、二次災害のリスクが高く断念、有識者の技術検討会(委員長:日野伸一・九州大学副学長)を設置、上流部は立野地区の崩落箇所に近いため避けることとし、下流域に絞って架け替え位置を検討してきました

その結果、安全性に加え阿蘇観光の入り口としての機能維持を重視、早期復旧には既存の国道325号の活用が有効なことや、橋が持つ阿蘇地域の玄関口としての機能を維持する観点から、元の位置に近い場所での架け替えが最適と判断しました


国道325号阿蘇大橋の架け替え位置

国道325号阿蘇大橋の架け替え位置

国道325号阿蘇大橋の架け替え位置について 国土交通省 平成28年7月5日 」 より


※.阿蘇大橋が接続する国道57号につきましては、「 国道57号 約13km 新ルート 付け替え 斜面崩壊落橋 阿蘇大橋 接続区間 」 をご参照下さい



新阿蘇大橋は、旧阿蘇大橋と同様、黒川に架けられますが、位置は 600m程度、下流側に移り、取り付け道路を含めた新区間の延長は約 1km、斜面崩壊を起こした阿蘇山西麓の裾野を西側に避けるようにして国道 57号に合流します

旧阿蘇大橋を含む国道 324号区間は廃道とする方針で、国土交通省九州地方整備局によると、地元説明会や用地交渉はこれから、新阿蘇大橋を架設する時期や事業費などは未定です


一般的な国道は、「国道」といいながらも実際は都道府県が建設、維持、管理し、その費用の一定額を国が負担するというのが普通なのですが、重要な路線箇所、技術的に困難な箇所については、国の直轄事業となります

今回、国道325号 阿蘇大橋の再建は、技術的に困難と判定され、国の直轄事業として実施されます



新阿蘇大橋は PC(プレストレスト ・ コンクリート) 3径間連続ラーメン箱桁橋



国土交通省は、2016年7月29日、熊本地震で崩落した阿蘇大橋(熊本県南阿蘇村)の架け替えで、旧橋の「アーチ形式」に対し、新橋では、早く施工できることや地震に対する安全性を考慮、形式を 「新阿蘇大橋は PC(プレストレスト ・ コンクリート) 3径間連続ラーメン箱桁橋」(略称 : PCラーメン橋)に変更することを決定しました

2016年7月29日現在、阿蘇大橋の落橋の為、国道325号は 約 1.2kmが通行止めになっており、国交省は 「国道325号ルート ・ 構造に関する技術検討会」(委員長 日野伸一 九州大学副学長)を設置、架け替えの位置や橋梁形式を検討してきました


新阿蘇大橋 架け替え位置
阿蘇大橋架け替え後のPC3径間連続ラーメン箱桁橋のイメージ。写真の奥側に旧阿蘇大橋が架かっていた(資料:国土交通省)
旧阿蘇大橋は橋長約200m、幅8mの上路式トラスト逆ランガー桁形式だった(写真:国土交通省)
阿蘇大橋の架け替え位置

(資料:国土交通省)


新阿蘇大橋 架け替え位置 凡例

阿蘇大橋架け替え後のPC3径間連続ラーメン箱桁橋のイメージ

写真の奥側に旧阿蘇大橋が架かっていた

(資料:国土交通省)



旧阿蘇大橋は 橋長 約200m、幅 8mの 上路式トラスト逆ランガー桁形式

(資料:国土交通省)




技術検討会で、多くの案から最終的に比較検討に残った橋梁形式は、PC橋 2案と鋼橋 2案の 4つで、PC橋では、ラーメン橋、および、3径間連続エクストラドーズド橋が、鋼橋では、中路式ソリッドリブバランスドアーチ橋とニールセンローゼ橋で、どちらも、谷底に橋脚を設けなくて済むメリットがありました


2016年7月29日の第3回検討会では、新橋の橋梁形式について、新阿蘇大橋建設予定地の少し南側(下流側)で同じ黒川に架かる 長さ 276mのラーメン形式 阿蘇長陽大橋が、地震を受けても倒壊しなかったことを参考に、PCラーメン橋が最も早く施工でき、高い安全性を持つ点を考慮、新阿蘇大橋についても、阿蘇長陽大橋と同じ形式の PC 3径間連続ラーメン箱桁とすることを決定しました

橋梁の長さは 350mほどを予定しており、国道57号との接続部については、盛り土と橋梁形式のどちらにするかを今後検討されます

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > 道路 > 阿蘇大橋 (国道325号) 架け替え 橋長 約 3倍 熊本地震 斜面崩壊で落橋
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

関連情報サイト


国道325号 - Wikipedia

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2016年7月29日

崩落した阿蘇大橋、「PCラーメン」で架け替え 日経コンストラクション 2016/07/29


 国土交通省は7月29日、熊本地震で崩落した阿蘇大橋(熊本県南阿蘇村)の架け替えで、早く施工できることや地震に対する安全性を考慮して、新橋の形式をプレストレスト・コンクリート(PC)ラーメンに決定した。長年親しまれてきた旧橋の「アーチ形式」は採用されなかった。
 阿蘇大橋の落橋を受けて、国道325号は約1.2kmが通行止めになっている。国交省は「国道325号ルート・構造に関する技術検討会」(委員長:日野伸一・九州大学副学長)を設置して、架け替えの位置や橋梁形式を検討してきた。7月5日に開いた第2回検討会では、旧橋が架かっていた黒川を南へ600m下った位置に、新橋を架けることが決まっていた。
 7月29日の第3回検討会で新たに決まったのが、新橋の橋梁形式だ。同じ黒川に架かる長さ276mの阿蘇長陽大橋と同じ形式のPC3径間連続ラーメン箱桁とする。橋梁の長さは350mほどの予定だ。国道57号との接続部については、盛り土と橋梁形式のどちらにするかを今後、検討する。

崩落した阿蘇大橋、「PCラーメン」で架け替え 日経コンストラクション 2016/07/29 」 より


2016年7月29日

報道発表資料:国道325号阿蘇大橋の橋梁形式について - 国土交通省 平成29年7月29日


国道325号阿蘇大橋の橋梁形式について
~ PC3径間連続ラーメン箱桁橋に決定~
○ 熊本地震による大規模な斜面崩壊で、通行不能となっている熊本県南阿蘇村の国道325号阿蘇大橋については、国が直轄事業として災害復旧事業を進めています。
○ これまで、専門家による技術検討会を設置し、架け替え位置や橋の構造について検討を進めてきましたが、本日、専門家の意見を踏まえ、最も早く施工が出来、安全性の高い阿蘇長陽大橋と同じ形式のPC3径間連続ラーメン箱桁橋(略称:PCラーメン橋)に決定しました。
【概要】
  路  線  名: 国道325号阿蘇大橋
  場     所: 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野たての~ 河かわ陽よう
  橋 梁 形 式: PC3径間連続ラーメン箱桁橋(添付のとおり

報道発表資料:国道325号阿蘇大橋の橋梁形式について - 国土交通省 平成29年7月29日 」 より


2016年7月6日

阿蘇大橋、600m南で架け替え 橋長3倍に 日経コンストラクション 2016/07/06


 国土交通省は7月5日、熊本地震による斜面崩壊で落橋した国道325号阿蘇大橋(熊本県南阿蘇村)を、南へ約600m離れた位置に架け替えると発表した。橋長は旧橋の約3倍の600~700m程度とする。
 国道324号は現在、阿蘇大橋を含む1.2kmの区間で通行止めが続いている。国交省は同橋を現在の位置で早期復旧させるのは困難と判断し、有識者の技術検討会(委員長:日野伸一・九州大学副学長)を設置して、架け替え位置を検討してきた。
 新橋は旧橋と同様に黒川に架かるが、位置は600m程度、下流側に移る。取り付け道路を含めた新区間の延長は約1kmで、斜面崩壊を起こした阿蘇山西麓の裾野を西側に避けるようにして国道57号に合流する。旧橋を含む区間は廃道とする方針だ。
 同省九州地方整備局によると、地元説明会や用地交渉はこれからで、新橋を架設する時期や事業費などは未定。

阿蘇大橋、600m南で架け替え 橋長3倍に 日経コンストラクション 2016/07/06 」 より


2016年7月6日

国道325号阿蘇大橋の架け替え位置について 国土交通省 平成28年7月5日


 熊本地震による大規模な斜面崩壊で、通行不能となっている熊本県南阿蘇村の国道325号阿蘇大橋については、国が直轄事業として災害復旧事業を進めています。
 これまで、専門家による技術検討会を設置し、被災状況から現位置での復旧が困難なため架け替え位置の検討を進めてきましたが、本日、専門家の意見を踏まえ、架け替え位置を現位置の下流側に決定しました。

国道325号阿蘇大橋の架け替え位置について 国土交通省 平成28年7月5日 」 より


2016年7月5日

熊本地震で崩落した国道325号阿蘇大橋、下流側で架け替えへ 乗りものニュース 2016.07.05


 国土交通省は2016年7月5日(火)、国道325号「阿蘇大橋」の架け替え位置を現位置より下流側の位置に決定したと発表しました。
 4月に発生した熊本地震により、橋の西側の山で斜面崩壊が発生。それまで国道57号を介して熊本などと南阿蘇村、高森町、宮崎県方面とを結んでいた国道325号「阿蘇大橋」は、JR豊肥本線や国道57号などとともに崩落しました。この場所は現在も通行不能であり、国が直轄事業として災害復旧事業を進めています。
 国土交通省はこれまで専門家による技術検討会を設置し、被災状況から元の位置での復旧が困難なため、架け替え位置の検討を進めていました。

熊本地震で崩落した国道325号阿蘇大橋、下流側で架け替えへ 乗りものニュース 2016.07.05 」 より


2016年7月5日

阿蘇大橋、600メートル下流で再建へ 熊本地震で崩落 朝日新聞 2016年7月5日 17時26分


 熊本地震による土砂崩れで崩落した阿蘇大橋(熊本県南阿蘇村)について、国土交通省は5日、元の場所から600メートルほど下流に架け直すことを決めた。設計を終えて本格的に着工するまでには数年程度かかる可能性がある。
 阿蘇大橋は1971年に開通した全長約200メートルのアーチ橋。阿蘇から流れる黒川の高さ約80メートルの谷にかかっていた。交通量は1日約8千台で、南阿蘇地方と熊本市中心部を結ぶ役割を果たしていた。しかし、4月16日の本震で起きた大規模な土砂崩れで崩落した。

阿蘇大橋、600メートル下流で再建へ 熊本地震で崩落 朝日新聞 2016年7月5日 17時26分 」 より


2016年7月4日

阿蘇大橋、1キロ下流に架け替え検討 国交省、観光機能を重視 西日本新聞 07月04日 16:42


 熊本地震による山崩れで崩落した国道325号の阿蘇大橋(熊本県南阿蘇村)について、国土交通省が元の位置より約1キロ下流に架け替える方向で検討していることが分かった。安全性に加え阿蘇観光の入り口としての機能維持を重視した。
 5日に熊本市で開かれる有識者による技術検討会に提示、地元関係者の意見なども踏まえ正式決定する。
 阿蘇大橋の架け替えには高度な技術と費用が必要で、国が直轄で工事。地盤の安全性を確かめるため5月から複数箇所で地質調査を行ってきた。
 架け替え場所について、当初は元の位置での復旧の可能性も考えたが、二次災害のリスクが高く断念。上流部は立野地区の崩落箇所に近いため、下流域に絞って検討を進めてきた。
 その結果、早期復旧には既存の国道325号の活用が有効なことや、橋が持つ阿蘇地域の玄関口としての機能を維持する観点から、元の位置に近い場所での架け替えが最適と判断した。

阿蘇大橋、1キロ下流に架け替え検討 国交省、観光機能を重視 西日本新聞 07月04日 16:42 」 より


ページTOP
ページTOP
ページTOP