ホーム > ニュース > 流出 > 中国向け中継サーバー 1800万人分  ID パスワード流出 中国人不正
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

中国向け中継サーバー 1800万人分  ID パスワード流出 中国人不正


中国向け中継サーバー 1800万人分  ID パスワード流出 中国人不正利用



警視庁サイバー犯罪対策課は、2016年3月25日、東京都内の中継(プロキシ 代理)サーバー業者、「日中新生コーポレーション」(東京都豊島区)の埼玉県戸田市内にある事務所のサーバーから、「有効」「無効」などに分類されてリスト化されていたネット利用者、延べ約 1800万人分のIDやパスワードが見つかったと発表しました

このうち約 178万人分は、実際に不正ログインに成功、約 172万人分は、ヤフージャパンのログイン情報、その他、楽天、ツイッター、フェイスブック等の通販、クレジット会社、SNS(ソーシャル ネットワーキング サービス)など 31企業の会員情報で、約 4万2千件は個人の住所や名前も含まれています


同サーバーには、自動的に接続を試行し ID パスワードの有効性を確認するプログラム、アカウントハッキングツール等 100近くのサイバー攻撃ツールも内蔵、2015年6~11月、複数のサイトに約 178万回不正ログイン、クレジットカードのポイントをギフトカードに交換されたり、SNSで詐欺サイトのURLを大量に投稿される等、不正利用被害が出ています

ヤフー広報室では、「情報流出が疑われる利用者には、生年月日の入力と共に強制的にパスワードを変更しなければログインできないようにする対応をとっている」と話しています


中継サーバーを巡っては、警視庁が 2014年に摘発した別の業者のサーバーから、約 506万人分のIDなどが見つかっていますが、今回はその 3倍以上となり、過去最大規模の流出事件となっています




「日中新生コーポレーション」 とは



「日中新生コーポレーション」 は、中国向けの中継(プロキシ 代理)サーバーがインターネットの不正接続に使われた事件で、中国の利用客に他人名義のIDなどを提供し、ネットに不正接続させていたとして、2015年11月に摘発、社長らが不正アクセス禁止法違反などで逮捕、起訴されていました

警視庁サイバー犯罪対策課によると、2014年12月~2015年3月にかけ、「日中新生コーポレーション」 社のサーバーを利用、東京、大阪の地銀や信金など 14都道府県 20金融機関のインターネットバンキングで、計 96回不正送金されていたことが確認されており、被害総額は 計 8615万円に上っています


「日中新生コーポレーション」 社の経理書類や中国語サイトへのアクセス記録などを分析した結果、不正送金されていた時期に同社と代理店契約を結び、顧客を集めていたとみられる中国人男性(39)が中国にいることが判明、同社と代理店契約を結び、代理サーバーを利用する顧客を中国で集めていたとみられています

警視庁サイバー犯罪対策課では、中国人男性(39)が集めていた顧客が不正送金に関与したとみており、ICPOを通じて中国当局に中国人男性(39)への事情聴取や顧客情報の開示などを求めるとしています

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > ニュース > 流出 > 中国向け中継サーバー 1800万人分  ID パスワード流出 中国人不正
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

個人情報流出一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2016年3月26日

中継サーバー不正接続、中国代理店通じ顧客勧誘 読売新聞 03月26日 10:58


 中国向けの中継サーバーがインターネットの不正接続に使われた事件で、不正アクセス禁止法違反などで社長らが逮捕・起訴された「日中新生コーポレーション」(東京都豊島区)が、中国の代理店を通じて客を集めていたことが警視庁幹部への取材でわかった。
 同庁は今後、代理店を経営する中国籍の男(39)の所在を国際刑事警察機構(ICPO)を通じて中国当局に照会し、捜査を進める。
 同庁幹部によると、日中新生社のサーバーは2014年12月〜15年3月、東京、大阪の地銀や信金など20金融機関のネットバンキングの不正送金に悪用され、被害は計約8615万円に上っていた。
 同庁がサーバーの解析などを進めた結果、不正送金を行った犯罪グループは、中国の代理店を通じて日中新生社のサーバーを契約していた疑いが浮上した。同庁は、代理店を経営する男が犯罪グループについて何らかの情報を持っている可能性があるとみている。

中継サーバー不正接続、中国代理店通じ顧客勧誘 読売新聞 03月26日 10:58 」 より


2016年3月25日

サーバーに個人情報1800万件保存 中国からの不正アクセスに悪用か 警視庁摘発の業者 産経新聞 03月25日 14:29


 不正アクセス禁止法違反容疑で摘発された「プロキシ(代理)サーバー」業者のサーバーに、IDやパスワードなど約1800万件の個人情報が保存されていたことが25日、警視庁などの調べでわかった。この個人情報はソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)への不正アクセスなどに悪用されていたとみられる。中国から何者かがサーバーを経由して攻撃を仕掛けていた可能性が高く、警視庁は近く国際刑事警察機構(ICPO)に情報を照会する。
 サイバー犯罪対策課によると、何者かが昨年6〜11月に流出情報でヤフージャパンや楽天、ツイッターなど31企業のサーバーに不正アクセスを繰り返し、ログインに成功した178万件の情報をリスト化してサーバーに保存していた。
 これらの情報は、クレジットカードのポイントをギフトカードに勝手に交換される被害や、SNSで詐欺サイトのURLを大量に投稿される被害に使われていたとみられる。このほかにも悪用された例があるとみて、同課が各社に被害確認を要請した。

サーバーに個人情報1800万件保存 中国からの不正アクセスに悪用か 警視庁摘発の業者 産経新聞 03月25日 14:29 」 より


2016年3月25日

1800万人分のID流出…1割で不正接続確認 読売新聞 03月25日 13:31


 中国向けの中継サーバーがインターネットの不正接続に使われた事件で、警視庁は25日、昨年11月に摘発した東京都内の業者のサーバーから、ネット利用者延べ約1800万人分のIDやパスワードが見つかったと発表した。
 このうち約178万人分は「ヤフージャパン」や「楽天」「ツイッター」などの会員情報で、パスワードなどを使った不正接続が確認された。同時期にポイントが不正利用されるなどの被害が出ており、同庁が捜査している。
 中継サーバーを巡っては、同庁が2014年に摘発した別の業者のサーバーから約506万人分のIDなどが見つかっている。今回はその3倍以上で、過去最大規模の流出となる。
 問題の業者は「日中新生コーポレーション」(東京都豊島区)。中国の利用客に他人名義のIDなどを提供し、ネットに不正接続させていたとして昨年11月に摘発され、社長らが不正アクセス禁止法違反などで逮捕、起訴された。
 発表によると、サーバーから見つかったのは約1800万人分のIDやパスワード。不正接続を試みてIDやパスワードの有効性を確認する自動プログラムもサーバーに内蔵されていた。

1800万人分のID流出…1割で不正接続確認 読売新聞 03月25日 13:31 」 より


2016年3月25日

不正アクセスのサーバーにID1800万件 警視庁押収 朝日新聞 03月25日 12:13


 インターネットの不正接続事件の捜査で警視庁が押収した中継サーバーから、IDやパスワード(PW)など約1800万件の情報が見つかった。このうち約178万件は、「ヤフー・ジャパン」などのサイトにログインが可能なものとしてリスト化されていた。警視庁が25日、発表した。
 サイバー犯罪対策課によると、中継サーバーは、不正アクセス禁止法違反容疑で昨年11月に摘発した埼玉県戸田市の業者から押収。保管されたデータを調べたところ、IDやPWのほか、名前や住所など約1800万件の情報が見つかったという。流出元は不明だが、同課は何者かが不正に入手したものとみている。
 サーバーには、31社のサイトにログインしようとした形跡も残っていた。入手したIDやPWを自動で打ち込んでログインが可能か選び出す「攻撃ツール」を使い、有効だった約178万件がリスト化されていたという。このうち約172万件がヤフーのログイン情報で、フェイスブックやクレジット会社のものもあった。また、約4万2千件は個人の住所や名前も含んでいた。

不正アクセスのサーバーにID1800万件 警視庁押収 朝日新聞 03月25日 12:13 」 より


2016年3月25日

<代理サーバー>中国人利用者が関与か サイバー犯罪の拠点 毎日新聞 03月25日 11:38


 接続先に発信元の情報が残らないようにインターネット接続を中継する「プロキシ(代理)サーバー」の運営会社で警視庁に摘発された業者が保有していたサーバー内に、ネット通信販売の会員情報など計約1800万件のIDやパスワードが保存されていたことが、警視庁サイバー犯罪対策課への取材で分かった。
 代理サーバーは発信元の特定を困難にする特性があることから、サイバー犯罪の温床になっているとも言われ、警視庁などは2014年11月に各地の代理サーバー業者を不正アクセス禁止法違反容疑などで一斉摘発した。「日中新生コーポレーション」は一斉摘発後に台頭し、警視庁はサイバー犯罪の一大拠点になっていたとみている。
 警視庁サイバー犯罪対策課によると、14年12月〜15年3月に同社のサーバーを経由してインターネットバンキングで計96回不正送金されていたことが確認されており、被害総額は14都道府県の20金融機関で計8600万円に上る。

<代理サーバー>中国人利用者が関与か サイバー犯罪の拠点 毎日新聞 03月25日 11:38 」 より


2016年3月25日

<代理サーバー>通販IDなど1800万件 摘発業者が保存 毎日新聞 03月25日 11:33


 接続先に発信元の情報が残らないようにインターネット接続を中継する「プロキシ(代理)サーバー」の運営会社で警視庁に摘発された業者が保有していたサーバー内に、ネット通信販売の会員情報など計約1800万件のIDやパスワードが保存されていたことが、警視庁サイバー犯罪対策課への取材で分かった。
 同課が解析したところ、約178万件は通販サイトやソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などで実際に会員が登録していた情報で、一部で不正アクセスなどの被害も確認された。同課は、このサーバーを利用した何者かがこうしたIDなどのうち、有効なものの情報を転売したり、不正アクセスなどに悪用したりした可能性が高いとみている。
 大量にIDなどが見つかったサーバーを保有していたのは、昨年11月に不正アクセス禁止法違反容疑で摘発された「日中新生コーポレーション」(埼玉県戸田市)で、主に中国の利用者からの接続を中継していたとみられる。サーバーには、自動的にサイトへの接続を繰り返し、有効なIDなどを選別する「アカウントハッキングツール」もあった。

<代理サーバー>通販IDなど1800万件 摘発業者が保存 毎日新聞 03月25日 11:33 」 より


2016年3月25日

中継サーバーにID1800万件=不正ログインの形跡確認―警視庁 時事通信 03月25日 11:29


 不正アクセス禁止法違反容疑で摘発された中継サーバー事業者「日中新生コーポレーション」(東京都豊島区)について、警視庁サイバー犯罪対策課は25日、押収したサーバーを解析した結果、他人のIDやパスワード(PW)など約1800万件が見つかったと発表した。これらを使い大手サイトに不正ログインした形跡もあった。
 この事業者が中国にいる男(39)と代理店契約を結び、顧客を集めていたとみられることも判明。警視庁は今後、国際刑事警察機構(ICPO)を通じて、中国当局に捜査協力を要請する。
 同課によると、サーバーからは100近くのサイバー攻撃ツールが見つかった。昨年6〜11月、他人のIDなどを使い、ヤフーやフェイスブックなど複数のサイトに約178万回不正ログインしていた。ログインに成功した有効なIDのほか、住所や氏名、電話番号などの情報がリスト化されていたという。

中継サーバーにID1800万件=不正ログインの形跡確認―警視庁 時事通信 03月25日 11:29 」 より


ページTOP
ページTOP
ページTOP