ホーム > ロケット > 見学 > 種子島 宇宙ヶ丘公園 南種子町公式 ロケット打ち上げ 見学場
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

種子島 宇宙ヶ丘公園 南種子町公式 ロケット打ち上げ 見学場


種子島 宇宙ヶ丘公園 南種子町公式 ロケット打ち上げ 見学場



南種子町公式打ち上げ見学場

南種子町公式打ち上げ見学場
おじゃりもうせ種子島~南種子町公式打ち上げ見学場編 | ファン!ファン!JAXA! 」 より

項目 評価 概要
射点からの距離 遠くのほうに小さく見えます
交通手段の便利さ ☆☆ 駐車場があります
上中から歩いて30分ぐらい
会場の混雑状況 ☆☆ 見学場自体は小さめです
実況放送
ライブ中継
実況放送、ライブ中継ともに放送されます


射点からの距離は長谷公園と同じくらい、駐車場は 250台ですが、キャンプ場も併設されており、野営しながら見る場合に便利です

ロケットの下側が少し手前の山に隠されてしまうものの、第1射点も第2射点も遮るものがなく、打ち上げをよく見ることができます



手前の芝生のエリアが見学所 左奥がキャンプ場
見学所から見た風景 ここは射場の西側に位置する
射点をズーム 下側がちょっと隠れる (焦点距離938mm)
敷地内にある天皇陛下が詠まれた歌の記念碑
近くにある展望台
ロケットを追跡するレーダー施設も見える
手前の芝生のエリアが見学所
左奥がキャンプ場














見学所から見た風景
ここは射場の西側に位置する














射点をズーム
下側がちょっと隠れる (焦点距離938mm)












敷地内にある天皇陛下が詠まれた歌の記念碑














近くにある展望台















ロケットを追跡するレーダー施設も見える
はやぶさ2打ち上げ - ロケット見学ガイド、打ち上げはここで見られるぞ! マイナビニュース 2014/11/30 」 より編集



「おじゃりもうせ種子島~南種子町公式打ち上げ見学場編 | ファン!ファン!JAXA!」での紹介


展望台があり、そこに登って見学することができます。射点は遠いですが、打ち上げ音響などは十分楽しめるはずです。キャンプ場があるため、打ち上げ時にはここでキャンプをしている人もいます。


展望台から望む射場 高台になっているので見晴らしが良いです
展望台から望む射場 高台になっているので見晴らしが良いです

※見学場が小さいため、交通規制や入場制限がかかります。南種子町役場ウェブサイトを見てくださいね。

マニアック情報:宇宙が丘公園の近くには打ち上がったロケットが地上に伝送するデータを 受信するテレメータ設備があります。ロケットを追いかけるアンテナを見てみよう!




見学場所地図(南種子町標示石マップ)(南種子町)





目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > ロケット > 見学 > 種子島 宇宙ヶ丘公園 南種子町公式 ロケット打ち上げ 見学場
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

関連情報サイト


おじゃりもうせ種子島~南種子町公式打ち上げ見学場編 | ファン!ファン!JAXA!
JAXA 宇宙航空研究開発機構 (プレスリリース)
JAXA サイトポリシー 利用規約 (商用利用不可)
JAXA デジタルアーカイブス
JAXA デジタルアーカイブス 素材のご使用条件 (個人利用可)
三菱重工 MHI打上げ輸送サービス
三菱重工 サイトのご利用条件 (著作権法準拠)
経済産業省 (Ministry of Economy, Trade and Industry)
経済産業省 利用規約 (商用利用可)

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2014年11月30日

はやぶさ2打ち上げ - ロケット見学ガイド、打ち上げはここで見られるぞ! マイナビニュース 2014/11/30


 小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げが12月1日に決まった。平日になってしまったのはやや残念であるものの、延期が1日だけで済んで、引き続き現地に滞在している人も多いだろう。
 種子島ではどこでもロケットの打ち上げを見ることができるが、条件が良い場所となると、何カ所かに限られる。中でもオススメは「公式」の見学所である。この4カ所ではカウントダウンの音声も聞くことができて、みんなで盛り上がるには最適だ。ここで簡単に紹介するので、選択の際の参考にして欲しい。
 長谷公園
 まず定番と言えるのは「長谷公園」だ。かなり広さがあり、駐車場のキャパシティも500台と最も多い。敷地が劇場のように前下がりになっているため、後方でも良く見えるのが嬉しいところだ。射点までの距離は6kmほどあるものの、心臓に響くような大音量が楽しめるのは現地ならではだ。ぜひ肉眼で見て、打ち上げのナマの迫力を体感して欲しい。
 1つだけ残念なのは、H-IIAを打ち上げる第1射点の場合、機体の一部が大型ロケット組立棟(VAB)の建物で隠されてしまうことだ。場所によって隠れ具合は違うので、長谷公園で見る場合には、なるべく左側にした方が良いだろう。なおH-IIBの第2射点の場合、隠れることはないので、どこから見ても大丈夫だ。


ページTOP
ページTOP
ページTOP