ホーム > IT > 家電 > 洗濯機 給水の出が悪くなったら 給水弁(電磁弁)の交換
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

洗濯機 給水の出が悪くなったら 給水弁(電磁弁)の交換


洗濯機 給水の出が悪くなったら 給水弁(電磁弁)の交換



洗濯機の給水時、水の出が悪くなった際は、まず(給水)フィルターのよごれのチェック、および、清掃(参照:洗濯機 給水の出が悪くなったら 給水フィルターの掃除)を行ってみて、それでも改善しない場合は、給水弁(給水電磁弁)の故障の可能性が考えられます

ネットで検索してもたくさんの事例が見られることから、この給水電磁弁の故障は、それほど稀有なことではなく、まま発生することのある故障のようです


一般的には、メーカに修理依頼を出すことになる事象ですが、メーカーに来てもらうにも直ぐというわけにもいかず、1週間ほども待たされ、また、交換部品の生産・保管期間を過ぎていて、修理できなかったとしても、しっかり出張費(通常うん千円でしょうか)を取られてしまいます


自分で給水電磁弁を交換された方の解説ページ( 電磁弁の交換 - 詳細 - CT110 TANDEM TOURING )を見つけましたので、自分自身のメモを兼ねてご紹介しておきます

詳細は、原文 「 電磁弁の交換 - 詳細 - CT110 TANDEM TOURING 」 ページをご確認下さい


ホーム‎ > ‎電磁弁の交換‎ > ‎

電磁弁の交換 - 詳細


給水量が極端に少ない。
水がチョロチョロとしか出ない。

まず給水口フィルターの詰まりを確認 まず給水口フィルターの詰まりを確認。
多少の汚れはあるものの、14年以上の使用にしては綺麗な状態。
記憶は定かではないが、ここは一度くらい掃除したことあるかも。
フィルターの目詰まりもなし。
4本のネジを外し筐体上部を開け、内部の電装防水カバーを外した状態 4本のネジを外し筐体上部を開け、内部の電装防水カバーを外した状態。
汚れが酷かったので、まずは軽く清掃。
給水口フィルターの裏側には給水弁がある 給水口フィルターの裏側には給水弁がある。
筐体から給水弁ユニットを取り外し、電磁弁を開けたところ
筐体から給水弁ユニットを取り外し、電磁弁を開けたところ。
この状態で電磁弁を接続し、動作を確認。
円筒形の電磁石(ソレノイド)の中心に収まっている鉄心(プランジャ)が飛び出さないように指先で抑えながらの作業。
水道圧を制御する弁なので、もしや大きな力が働く可能性もあるのでないかと思いながら電源を入れ、
洗濯開始ボタンを押す(=給水開始)と「コツン!」という小さな音とともに、
予想外に非常に弱い力で鉄心が電磁石筒内に引き込まれた。
電源を切ると電磁石の引力は消え、円筒内.に収まっているバネにより鉄心が押し出された。
このバネの力も非常に弱い力であった。

電磁石(ソレノイド)本体を分解した状態
弁体(黄色のプラスチック部品とそれを包み込むゴムパッキン)を指で少し引き出してやり、開栓状態にし、電磁石を外した状態で水道から給水すると、洗濯機の給水口から勢いよく水が出た
電磁石(ソレノイド)本体を分解した状態。
錆付いている部分もあるが、摺動部分への干渉なし。
電気的機能は問題なく作動している。
左から、
・鉄心(プランジャ)…先端にゴムが付いている
・バネ(鉄心を押し出すのに機能)
・給水ユニット筐体(プラスチック製)
・電磁石(ソレノイド)


弁体(黄色のプラスチック部品とそれを包み込むゴムパッキン)を指で少し引き出してやり、開栓状態にし、電磁石を外した状態で水道から給水すると、洗濯機の給水口から勢いよく水が出た。
この弁体を制御する電磁石には異常がないことから弁体自体に問題があると考えられた この弁体を制御する電磁石には異常がないことから弁体自体に問題があると考えられた。

弁体を取り外すとゴムパッキンが円形状の形に沿って割れていることが発覚。
この部品が入手できれば直る見込みあり。
シャープエンジニアリング株式会社・城南サービスステーションにて部品在庫の有無を確認。<br>このゴムパッキンのみの取り寄せはできず、給水弁ユニット(税込¥2,100-)での部品購入となった
電磁石本体は嵌め殺しの組付で分解することはできませんでした
シャープエンジニアリング株式会社・城南サービスステーションにて部品在庫の有無を確認。
このゴムパッキンのみの取り寄せはできず、給水弁ユニット(税込¥2,100-)での部品購入となった。

◆給水弁ユニット 内訳
 ・給水口流路筐体
 ・弁体
 ・ゴムパッキン
 ・電磁石(ソレノイド)
 ・鉄心(プランジャ)
 ・バネ(鉄心押出用)
 ・組付ネジ4本


尚、電磁石本体は嵌め殺しの組付で分解することはできませんでした。
電磁石本体に 「PVLVEA026QBEO AC100-110V 50/60Hz」
新しいものは「2007/8/3」
古いものが「1995/12/6」
と記載されている。
14年以上稼動し続けた電磁石本体。まだまだ使えそうです。
水道蛇口側への接続部分にしっかりシーリングテープを巻き、動作確認の為、電源との仮接続
いよいよ動作確認へ
水道蛇口側への接続部分にしっかりシーリングテープを巻き、動作確認の為、電源との仮接続。
いよいよ動作確認へ。
これで給水できなかったら他の不具合(水溜め水位センサー等)もあることになる。
電源仮接続で動作確認。問題なく給水されている 電源仮接続で動作確認。問題なく給水されている。
2千円が無駄にならなくてよかった!!
ネジ2本で給水ユニットを筐体に取り付け ネジ2本で給水ユニットを筐体に取り付け。
白く色褪せた外観にピカピカの部品は不似合い?
ネジ4本で内部の電装防水カバーを取り付け、筐体上部を被せネジ4本で組み付けて無事修理完了 1ネジ4本で内部の電装防水カバーを取り付け、筐体上部を被せネジ4本で組み付けて無事修理完了 2ネジ4本で内部の電装防水カバーを取り付け、筐体上部を被せネジ4本で組み付けて無事修理完了 3

ネジ4本で内部の電装防水カバーを取り付け、筐体上部を被せネジ4本で組み付けて無事修理完了。


電磁弁の構造


電磁弁 (閉栓状態)電磁弁 (開栓直後)電磁弁 (開栓状態)

電磁弁:ソレノイド弁,ソレノイドバルブ(Solenoid valve)。
全自動洗濯機に使われているのは、通電時に弁が開くタイプ。
今回、電磁弁を分解して部品を触ってはみたものの、はじめはその作動原理をなかなか理解できませんでしたが、よくよく見ると、

・弁に非常に小さな穴が2つあいていること。
・流入口からの水圧により弁が閉じられていること。
・わずかな力で開閉制御ができる仕組み。

が判り、大変興味深いカラクリに関心致しました。

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > IT > 家電 > 洗濯機 給水の出が悪くなったら 給水弁(電磁弁)の交換
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

参考情報


電磁弁の交換 - 詳細 - CT110 TANDEM TOURING

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP
ページTOP
ページTOP