高層マンション 固定資産税 上の階ほど高く 2018年1月 新築から |
高層マンション 固定資産税 上の階ほど高く 2018年1月 新築から高層マンション(タワーマンション)は、2016年10月22日現在、部屋の広さ(専有面積)が同じであれば、階数を問わず、所有者が支払う固定資産税は同額になっている為、実勢価格の高さを踏まえると、現状、高層階の現在の課税額は、相対的に低くなっています タワーマンションは、一般的に眺めが良い高層階の方が人気が高く、分譲価格も低層階より高くなっていますが、課税額が相対的に低くなっている為、節税に利用されているケースもあり、また、通常に住居として利用している居住者にとっても不公平なものとなっています 2017年度の税制改正で、地方税法を改正、現在の床面積が同じなら、どの階でも固定資産税が同じ仕組みを改め、高層階への課税を強化、マンション全体での課税額が変わらないようにするため、低層階を減税、1階上がるごとに税額も上がるよう設定、高層階になるほど固定資産税が高くなるように設定します 高さ 60メートルを超え、20階建て以上となるような新築マンションを対象とし、マンション全体での税額は変えず、階層ごとに差が生じるよう案分、40階建てのマンションでは、1階と最上階の税額に 10%程度の差を設定する方向で、2018年度の課税から適用する方針です 例えば、各住戸の税額が現行制度では 20万円の 40階建てマンションで 10%の税額差を反映させると、1階は 約 19万円、最上階は 約 21万円となり、50階建ての場合は税額差が 12~13%程度に広がる見込みです また、海外に住む富裕層からの相続税徴収を拡大できるように課税基準を見直す検討も進めるとしています |
関連記事 |
ページTOP | |||||||||
関連記事を下記に紹介します |
||||||||||
|
||||||||||
ページTOP | ||||||||||