ホーム > 辞典 > ジャーキング 入眠時痙攣 入眠状態移行時 体がびくっと痙攣する
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

ジャーキング 入眠時痙攣 入眠状態移行時 体がびくっと痙攣する


ジャーキング 入眠時痙攣 入眠状態移行時 体がびくっと痙攣する



ジャーキング (英語: hypnic、hypnagogic jerk)は、入眠状態へ移行するときに突然びくっと筋肉が痙攣する不随意の筋肉の痙攣現象です

スリープ・スターツ(Sleep Starts)とも呼ばれ、ジャーキングが起こる原因は不明ですが、ある仮説では、入眠時の筋肉の弛緩を、眠っている状態で高所から落下したと、脳、脊髄が間違って神経伝達する為だと説明されています


長時間起きているときや、眠いのを我慢しているとき、疲れている時、不自然な姿勢で眠りに入ろうとするときにジャーキングは起こりやすいと言われています



入眠時に起こるジャーキング



睡眠は一般的にノンレム睡眠から始まり、その後にレム睡眠へと移行します


「脳の休息と体のメンテナンスのための睡眠」であるノンレム睡眠に入ると、脳は次第に休息した状態になり、同時に全身の筋肉は力が抜けて緩んだ状態になります

この時、覚醒した状態から睡眠に移る境目の時間は脳の働きが不安定になります


入眠時に発生するジャーキングは、脳の働きが不安定な時に脳が間違った指令を体に向けて出してしまうことで脚や腕の筋肉が動いてしまう現象で、肉体的・精神的な疲れや睡眠時の体勢の悪さなどが原因で起こりやすいと考えられています

現在では、眠り始めて全身の筋肉が緩み始めた状態を脳が「高い所から落下している」と勘違いしてしまうためジャーキングが起こると考えられています



レム睡眠中に起こるジャーキング



ジャーキングは、入眠時だけでなく完全に眠り込んだレム睡眠中に発生することもあります

レム睡眠中の脳は、起きている間に得た大量の情報を眠りながら整理しているため活発に働いており、このレム睡眠中には盛んに夢を見ています


レム睡眠中に発生するジャーキングは高い所から落ちる夢を見ている時に起きることが多く、脳が夢を現実だと錯覚してしまい「本当に高い所から落下している」と認識してしまうことで筋肉の痙攣が引き起こされると考えられています

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > 辞典 > ジャーキング 入眠時痙攣 入眠状態移行時 体がびくっと痙攣する
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

参考情報


ウトウトした時のビクッ!|睡眠中の痙攣現象「ジャーキング」 | 眠りのお話|眠りの専門店 市田商店
ジャーキング - Wikipedia

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP
ページTOP
ページTOP