ホーム > ニュース > 流出 > 大阪大学 学内外関係者 氏名電話等 のべ 約 8万人分 個人情報流出
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

大阪大学 学内外関係者 氏名電話等 のべ 約 8万人分 個人情報流出


大阪大学 海外から不正アクセス 学内外関係者 氏名電話等 のべ 約 8万人分 個人情報流出



大阪大学は、2017年12月13日、学内システムに海外から不正アクセスがあり、教職員や学生、卒業生の氏名ばど 6万9549人分の情報について、外部からダウンロードされた形跡があり漏洩したものと判断、また、それと合わせ、教職員の採用希望者や寄付者名簿など、学内外の関係者の氏名など、のべ 約 8万人分の個人情報が漏洩した可能性があると発表しました


大阪大学によると、漏洩したのは、教職員や学生の氏名やメールアドレスなどで、2017年5~7月、教員のIDとパスワードが不正利用され、授業などで使用するシステムに複数回の不正ログインがあり、さらに、システム内部に不正プログラムが仕掛けられ、教職員や学生らの個人情報がダウンロードされていました

2017年12月13日時点で二次被害は確認されておらず、教員のIDなどが不正利用された経緯は不明、不正アクセスに使われたIPアドレスは、クウェート・パナマ・ギリシャの 3ヶ国のものが使われた形跡があるとしています


また、別のネットワークにも不正ログインがあり、教職員 59人のメールが閲覧されていた可能性が判明、この中には、国立大学法人の職員採用試験の合格者名簿、イベントに参加した学内外関係者の氏名や電話番号、メールアドレス、寄付者名簿など、のべ 約 1万1千人分の個人情報が含まれていました

大阪大学 西尾章治郎総長は、「関係者のみなさまに深くおわびし、セキュリティーの強化に努める」とのコメントを出しています

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > ニュース > 流出 > 大阪大学 学内外関係者 氏名電話等 のべ 約 8万人分 個人情報流出
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

個人情報流出一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2017年12月13日

7万人分情報漏えい=外部から不正アクセス―阪大 時事通信 12月13日 15:28


 大阪大は13日、教育用の計算機システムに外部から不正アクセスがあり、教職員や学生ら約6万9500人の個人情報が漏えいしたと発表した。氏名や所属、大学発行のメールアドレスなどで、元教職員や元学生も含まれている。悪用などの被害は確認されていないという。
 阪大によると、5月18日〜7月4日の間、教員1人のIDでシステムに不正ログインされた。仕掛けられた不正プログラムで管理者IDを盗まれ、情報がダウンロードされた形跡があった。


2017年12月13日

【大阪】阪大に不正アクセス 個人情報が大量流出か ABC NEWS 関西ニュース 12月13日 12:54


 大阪大学は、不正アクセスによって、学生や教職員ら8万人以上の個人情報が流出した可能性があると発表しました。
 会見で阪大の理事らは、「深くお詫び申し上げます」と陳謝しました。大阪大学によりますと、今年5月18日から7月4日の間、何者かが教員のIDとパスワードを悪用して、授業で使うパソコンのシステムに不正プログラムを仕掛けたことが発覚。調査の結果、学生や教職員、卒業生の氏名など、あわせておよそ7万人の個人情報がダウンロードされていました。不正アクセスは、クウェート・パナマ・ギリシャの3ヵ国のIPアドレスを使った形跡があることもわかりました。教職員の採用希望者や寄付者名簿など、学内外の関係者もあわせると個人情報が流出した可能性があるのは、のべ8万人以上にのぼるということです。現在のところ、二次被害は確認されていません。大阪大学は、「今後、このような事態が発生しないよう、再発防止に努める」としています。


2017年12月13日

<大阪大>不正アクセスで8万人分の情報流出 IDや氏名 毎日新聞 12月13日 12:44


 大阪大は13日、学内の計算機システムが不正アクセスを受け、学内外の延べ約8万人分の氏名などの個人情報が外部に漏れたおそれがあると発表した。
 阪大によると、今年5月18日、何者かが教員のIDとパスワードを使い、講義などに用いられる計算機システムに不正にアクセスした。システム内に不正なプログラムが仕掛けられ、利用していた教員や学生、卒業生らのIDや氏名など6万9549人分の個人情報が流出した。
 さらに、この中から教職員59人分のIDやパスワードが悪用され、送受信したメールが盗み見られた可能性があるという。メールには、国立大学法人の職員採用試験の合格者名簿や寄付者名簿など、学外の人物を含めた延べ1万1558人分の電話番号やメールアドレスなどの個人情報が記されていた。
 阪大の西尾章治郎学長は「重大な問題であると受け止め、個人情報の適切な管理について周知徹底を図る」とのコメントを出した。


2017年12月13日

大阪大学で不正アクセス 約7万人分の個人情報流出 NHKニュース 12月13日 12:36


 大阪大学は、学内のネットワークに不正なアクセスを受け、教職員や学生の氏名やメールアドレスなど、少なくともおよそ7万人分の個人情報が流出したと発表しました。


2017年12月13日

大阪大で8万人の個人情報漏洩の恐れ 教員ID使い海外から不正アクセス 産経新聞 12月13日 11:19


 大阪大学は13日、学内システムに海外から不正アクセスがあり、学内外の関係者の氏名など、のべ約8万人分の個人情報が漏洩した可能性があると発表した。このうち教職員や学生ら6万9549人分の情報については、外部からダウンロードされた形跡があり、阪大は漏洩したものと断定した。現時点で二次被害は確認されていない。
 阪大によると、漏洩したのは、教職員や学生の氏名やメールアドレスなど。今年5〜7月、教員のIDとパスワードが不正利用され、授業などで使用するシステムに複数回の不正ログインがあった。さらにシステム内部に不正プログラムが仕掛けられ、教職員や学生らの個人情報がダウンロードされていた。教員のIDなどが不正利用された経緯は不明という。
 また、別のネットワークにも不正ログインがあり、教職員59人のメールが閲覧されていた可能性が判明。この中に、イベントに参加した学内外関係者の氏名や電話番号、寄付者名簿など、のべ約1万1千人分の個人情報が含まれていた。
 西尾章治郎総長は「関係者のみなさまに深くおわびし、セキュリティーの強化に努める」とのコメントを出した。


ページTOP
ページTOP
ページTOP