
|
|
画面上端のメニューバーから、「サイト」 → 「サイト一覧 設定」 をクリックします
|

|
|
「追加」をクリックします
|

|
|
「サイト名」を入力して、「次へ」をクリックします
|

|
|
「新規にトップページを作成する」を選択(デフォルト)しています
「次へ」をクリックします
|

|
|
「トップページのファイル名」には、デフォルトで、「index.html」が入力されていますので、通常はこのままにします
「トップページの作成先フォルダーの指定」を任意に書換えます
デフォルトは、既存のフォルダ配下(この例では「D:\HP\」に、「\Site1\html\mysite1\」フォルダーを作成して格納するようになっていますが、
サイト名を表す「Site1\」以下の「html\mysite1\」は冗長(無駄)ですので削除し、サイト名の「Site1\」を任意に書換えるのがお勧めです |
「詳細設定」をクリックします
|

|
|
種類別のファイルの格納場所(フォルダ」の指定ダイアログが出ますので、任意に書換えます
お勧めは、「HTML ファイル」に「img\」を、「スタイルシート」に「css\」を追加し、他はそのままとします
後から変更することも可能です |
「OK」をクリックします
|

|
|
「完了」をクリックします
|

|
|
「白紙ページ」をクリックします
|

|
|
「はい」をクリックします
|

|
|
「その他のプロバイダを使用する」にチェックを付け、「名前」に新規サイトを識別するための名前(任意)を決め入力し、「次へ「をクリックします
|

|
|
「プロバイダの選択」のプルダウンメニューから、新たに追加するサイトのプロバイダを選択します
プルダウンメニューに無い場合、「その他」を選択クリックします
この例では、「さくらインターネット」の「さくらのレンタルサーバー」を使用する為、「その他」をクリック選択しています |
|

|
|
続いて、「FTP サーバー名」、「FTP アカウント名」、「FTP パスワード」を入力し、「次へ」をクリックします
|

|
|
「転送先フォルダ」を設定する為、「参照」をクリックします
|

|
|
「転送先フォルダ」を選択します |

|
|
「OK」をクリックします
|

|
|
「完了」をクリックします
|

|
|
「はい」をクリックします
|

|
|
「閉じる」をクリックします
|

|
|
新しいサイトが追加、作成されました
|