ホーム > 鉄道 > 東海道新幹線 最高速度 270kmから 285kmに引上げ 2015年3月14日
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

東海道新幹線 最高速度 270kmから 285kmに引上げ 2015年3月14日


東海道新幹線 最高速度 270kmから 285kmに引上げ 2015年3月14日



東海道新幹線の最高時速が、2015年3月14日のダイヤ改正に合わせて、現在の270kmから285kmに引き上げられました


東海道新幹線の最高速度アップは、都市部やカーブの区間が多いため難しいとされ、1964年(昭和39年)10月1日の開業時の最高時速は 210キロ、その後、1986年に 220キロ、1992年3月に軽量なアルミボディを採用した300系「のぞみ」がデビューして 270キロとなり、以降、23年ぶりのスピードアップ、東京-新大阪の所要時間は、現在最短2時間25分から、最大で3分縮み最短2時間22分となるほか、最高速度の上昇で遅延を取り戻しやすくなる効果などが見込まれています


JR東海によると、制動力を向上させたブレーキと、カーブでも車体を傾け速度を保つシステムを備えた最新車両N700A系、改造したN700系で285km走行ができるとしていて、最高速度285キロを出せるのは、当初、1日あたり37本と全体の1割強に留まりますが、今後 本数を増やしていきたいとしています

また、東京-新大阪間で、最高速度の時速 285キロで走行できるのは、新横浜-小田原間、三島-掛川間等全体の半分程に留まるとしています




最少曲線半径2500mの壁



東海道新幹線が直通運転している山陽新幹線では、同じ車両がすでに最高速度300km/hで走っています

1964年に、最初の新幹線として誕生した東海道新幹線は、最少曲線半径2500mで造られ、その後造られた山陽新幹線等他の新幹線では、最少曲線半径は4000mに改められました


最少曲線半径とは、「カーブの緩さ」の基準で、最少曲線半径2500mとは、半径2500mの円を描いた際の円周上の曲線と同じで、同様、最少曲線半径は4000mでは、半径4000mの円周と同じになり、大きな円を描く程、曲線は緩やかになります


東海道新幹線が造られる前の在来線しかなかった頃、曲線半径600m以上は直線扱いになっていた時代に、最高速度200kmを目指し、最少曲線半径2500mとしたのは画期的な規格改定ではあったのですが、最高速度が300km台に到達している現在から見ると、やはり規格の古さ感はぬぐえません

曲線半径2500mのカーブでは基本的に、255km/hの速度制限が発生し、東海道新幹線には、この曲線半径2500mのカーブが点在しているためその都度減速せねばならず、スピードを上げ難いという路線条件になっています




車体傾斜システムにより急曲線をクリア



2007年にデビューしたN700系のぞみは、「車体傾斜システム」という、車体を傾けることによって遠心力の乗り心地への影響を相殺し、カーブを高速で通過できる装置を搭載し、255km/hへの減速が必要だった半径2500mのカーブでも、最高速度の270km/hで通過できるようになりました


そして今回の285km/h運転では、従来は半径2500mのカーブだけで使っていた「車体傾斜システム」を、半径3000mから4500mのカーブでも新たに使用するようにし、半径2500mのカーブえは275km/hへの減速が必要えすが、半径3000m以上のカーブであれば最高速度の285km/hのまま走ることが可能となりました


「車体傾斜システム」とは、空気圧で車体を傾ける仕組みで、最高速度285km/h運転に伴い使用区間が増加することから、最高速度285km/h運転を行うN700Aと、それと同様に改造されたN700系には空気タンクが増設され、さらに、それまでの700系の加速性能 2.0km/h/s(毎秒時速2.6km加速できる)だったところ、N700AとN700系は、2.6km/h/sに向上し、カーブ前後での減速区間も短くなっています

参考までに、短い区間で加減速を繰り返す通勤電車、山手線E231系の加速性能は3.0km/h/sです


また、285km/h運転を行うN700Aと改造N700系には、従来のN700系より15%ブレーキ力が向上した「中央締結ブレーキディスク」も装備され、285km/hにスピードアップしても、270km/h走行時と同程度の距離で停止できるようになり、安全面でも考慮されています




2019年度末 東海道新幹線 全列車最高時速285キロに 2015年10月22日



JR東海は、700系を置き換えるためN700Aの投入を進めていますが、2015年10月22日、東海道新幹線の700系車両の置き換えが、2019年度末(平成31年度末)に完了すると発表しました


2016年度(平成28年度)から2019年度(平成31年度)にかけて、さらに20編成のN700Aを追加投入する予定で、この追加投入分により、全ての700系の置き換えが完了、東海道新幹線の全車両が、快適性、および、環境性能、走行性能に優れた「N700Aタイプ」(N700からのAタイプ改造を含む)となり、全列車で、最高速度が285km/hに統一されます

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > 鉄道 > 東海道新幹線 最高速度 270kmから 285kmに引上げ 2015年3月14日
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

関連情報サイト


国土交通省
国土交通省 リンク 著作権 免責事項 (商用利用可)
鉄道・運輸機構 (独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 旧 日本鉄道建設公団)

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2015年10月22日 東海道新幹線700系引退へ 全車両が最高時速285キロに レスキューナウ 10月22日(木)17時50分

 JR東海は22日、東海道新幹線で充当されている700系新幹線の置き換えが、平成31年度末に完了すると発表しました。
 同社は700系を置き換えるためN700Aの投入を進めていますが、平成28年度から平成31年度にかけて、さらに20編成のN700Aを追加投入します。この追加投入が終了する平成31年度末には700系の置き換えが完了し、すべての車両が快適性、環境性能に優れた「N700Aタイプ」となり、最高速度が285km/hに統一されます。


2015年4月8日 東海道新幹線「時速285キロ」に隠された驚きの技術 海外でも高い評価(フジサンケイビジネスアイ)  2015年4月8日(水)07:21

 JR東海は3月のダイヤ改正に伴い、東海道新幹線の最高時速を15キロアップし、285キロでの営業運転を始めた。所要時間では3分の短縮にとどまるが、そこには奥深い意図と、海外の鉄道関係者も舌を巻く驚きの技術が隠されていた。
 「世界の『フロントランナー』として、精いっぱい努力していきたい」(JR東海の巣山芳樹取締役)。北陸新幹線が延伸開業した3月14日。東京駅ではもう一つのセレモニーが行われ、3分速くなった博多行き「のぞみ」がホームから滑り出した。東海道新幹線の速度向上は実に23年ぶりだ。


2015年3月13日 東海道新幹線スピードアップ 車掌が教えるそのポイント 乗りものニュース 3月13日(金)21時7分

 2015年3月14日(土)のダイヤ改正から、東海道新幹線の最高速度が現在の270km/hから285km/hへ、23年ぶりにアップします。
 それに伴いJR東海は2月25日、一般から参加者を募って、その速度をひとあし早く楽しめる「先行体験列車」の試乗会を実施。車内放送では現在速度の実況や運転技術、車両に関する説明、また裏話の披露などが行われ、知っていると東海道新幹線をより楽しめる話題が多く飛び出しました。


2015年3月1日 東海道新幹線、車体傾斜区間を拡大 スピードアップへ 乗りものニュース 3月1日(日)19時1分

「2500」と「4000」の大きな違い
 2015年3月14日(土)、東海道新幹線の最高速度が270km/hから285km/hへ23年ぶりにアップします。これにより東京~新大阪間の所要時間が3分縮み最短2時間22分になるほか、最高速度の上昇で遅延を取り戻しやすくなる効果などが見込まれています。
 最高で285km/hというと、東海道新幹線が直通運転している山陽新幹線で同じ車両がすでに300km/hで走っていることから、スピードアップして東海道は285km/hなのか、と思うかもしれません。しかし路線によって線路の状況が異なるため、最高速度の数字だけで単純に比較するのは困難です。


2015年2月26日 新幹線の最高速度、ちょっとしか更新できない理由「どこかで詰まる」 withnews(ウィズニュース) 2015年02月26日

 3月のダイヤ改正で、東海道新幹線の最高速度が23年ぶりにアップします。といっても現行270キロが285キロになるという、かなり控えめな記録更新…。試験運転では332キロを出したこともある東海道新幹線ですが、実力を発揮できない理由がありました。
試乗会には新車がお目見え
 2月25日にあった試乗会では、3日前に納入されたばかりというN700Aの「新車」がお目見え。東京駅での出発前には列車の番号「285」が入った案内表示板を撮影する人もいました。
 最高速度が出たのは新横浜を出て間もなく。車内には「開業当時の210キロです」「いま、最高速度に到達しました」まで、案内のアナウンスが流れました。
 静岡市から来た田島恭子さん(46)は「乗り心地がいい。最高速度になったときも、言われないと分からないと思った」。横浜市から参加した島田和也さん(33)は「思っていたより揺れないですね」と笑顔です。


2015年2月25日 カーブ多い東海道新幹線、最高速度285km-時に TBS 2015年2月25日(水)19時16分

 開業51年目を迎えた東海道新幹線。来月14日から最高速度を15キロアップさせ、時速285キロで走行することになり、25日、285キロを先行体験できる特別列車が運行されました。
 「岡山市からです。3分速くなるのはすごいこと」(特別列車の乗客)
 東海道新幹線はカーブが多く、これまでスピードアップが難しいとされてきました。1964年の開業時、最高時速は210キロ。その後、86年に時速220キロ、92年に270キロと徐々にスピードアップしましたが、山陽新幹線の時速300キロには及びませんでした。


2014年12月18日 東海道新幹線285キロに 共同通信 2014年12月18日(木)19時22分

 JR東海の柘植康英社長は18日の記者会見で、東海道新幹線の最高時速を来年3月に、現在の270キロから285キロに引き上げると明らかにした。ダイヤ改正に合わせる。速度アップはのぞみがデビューした1992年3月以来、23年ぶり。東京―新大阪の所要時間は、最大で3分縮まる。


ページTOP
ページTOP
ページTOP