ホーム > 鉄道 > 世界最長 鉄道トンネル スイス ゴッタルドベーストンネル 2016年6月1日開通
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

世界最長 鉄道トンネル スイス ゴッタルドベーストンネル 2016年6月1日開通


世界最長 鉄道トンネル スイス ゴッタルドベーストンネル 2016年6月1日開通



アルプス山脈を南北に貫き、長さ 57.1kmで、青函トンネルの 53.9kmを抜いて、世界最長の鉄道トンネルとなるスイスの「ゴッタルドベーストンネル」が、2016年6月1日、開通、2016年12月11日には、鉄道の定期運行を始め、アルプス越えの輸送が強化されます

青函トンネルについては、「 北海道新幹線 新函館北斗 2016年3月26日開業 最速 4時間 2分 」 をご参照下さい


「ゴッタルドベーストンネル」は、スイスが進めるアルプス縦断鉄道計画の一部、最大標高は 550m、ゴッタルドベーストンネルの「ベース」は、「基底」とか、「山岳の最下部」という意味で、ウーリ州エルストフェルドとティチーノ州ボディオ間ゴッタルド峠のほぼすべてを長大なトンネルとし、文字通り、山岳区間の底を通る、平坦で直線的なルートとなります


「ゴッタルドベーストンネル」開通によって、線路の距離が在来線よりも約 30km短縮、直線化したことで鉄道の高速運転も可能になり、旅客列車では最高時速250km、貨物列車は同160kmにスピードアップされます

さらに、従来のルートでは、標高 1150mにある既存トンネル「ゴッタルドトンネル」まで、山間部の急勾配を上り下りしなければならず、トンネルを通る列車の 7割超を占める貨物列車の重さは 2000t以下に制限されていましたが、新ルートでは勾配が緩やかになるので、倍の 4000tの列車まで走れるようになり、1日の最大運行本数も、180本から 260本になり、旅客列車も、1日に最大 65本運行する計画で、輸送力は飛躍的に高まります


最初の発破から開通までに約17年の施工期間と、約122億スイスフラン(約1兆4000億円)の総工費をかけ、掘削したトンネルの総延長は、平行に走る 2本の本坑とその間をつなぐ連絡坑、たて坑などを合わせて約152kmに達し、土かぶりは最大 2300mで、こちらも鉄道トンネルの世界最大記録を更新しています

本坑の 80%は、TBM(トンネル ・ ボーリング ・ マシン)で、5工区に分かれて施工、南側の工区で予想外に地質が悪い箇所が見つかるなどのトラブルもあったが、工区の区切り方を変更するなどして対応しています


今回開通したゴッタルドベーストンネル、ゴッタルド峠区間の所要時間短縮効果は、約30分程度で、チューリッヒ側のツィンメルベルクベーストンネルとイタリア国境に近い チェネリベーストンネルとが開通すれば、現在 3時間40分かかるスイスのチューリッヒとイタリアのミラノ間を約 1時間短縮、2時間40分で結ばれることになり、スイス政府は、2020年までの全線開通を目指しています


ゴッタルドベーストンネルの位置。黒線で示した在来線はカーブがあるうえ、勾配がきつかった(資料:アルプトランジット・ゴッタルド) ゴッタルドベーストンネルの位置
黒線で示した在来線はカーブがあるうえ、勾配がきつかった
(資料:アルプトランジット・ゴッタルド)

                    アルプス横断ルートのゴッタルド峠では、1881年に鉄道用のゴッタルドトンネルが開通、約100年後の 1980年に道路トンネルが開通、今回のゴッタルドベーストンネルは、2015年8月に貫通、線路整備や試運転を経て、2016年6月1日に開業(資料:マイナビニュース) アルプス横断ルートのゴッタルド峠では、1881年に鉄道用のゴッタルドトンネルが開通、約100年後の 1980年に道路トンネルが開通、今回のゴッタルドベーストンネルは、2015年8月に貫通、線路整備や試運転を経て、2016年6月1日に開業
(資料:マイナビニュース)


ゴッタルドベーストンネルの概略図。工事の発注者はスイス連邦鉄道の100%子会社であるアルプトランジット・ゴッタルド社(資料:アルプトランジット・ゴッタルド)
開通するゴッタルドベーストンネルの北側坑口(写真:アルプトランジット・ゴッタルド)
ゴッタルドベーストンネル内部(写真:アルプトランジット・ゴッタルド)
2016年12月の定期運行開始までは、鉄道の試運転や安全確認を進める(写真:アルプトランジット・ゴッタルド)
ゴッタルドベーストンネルの概略図
工事の発注者はスイス連邦鉄道の100%子会社であるアルプトランジット・ゴッタルド社
(資料:アルプトランジット・ゴッタルド)





開通するゴッタルドベーストンネルの北側坑口(写真:アルプトランジット・ゴッタルド)









ゴッタルドベーストンネル内部(写真:アルプトランジット・ゴッタルド)










2016年12月の定期運行開始までは、鉄道の試運転や安全確認を進める(写真:アルプトランジット・ゴッタルド)




世界最長 鉄道トンネル スイス ゴッタルドベーストンネル 建設の背景



スイスはヨーロッパの中央に位置し、フランス、ドイツ、リヒテンシュタイン、オーストリア、イタリアに囲まれた国で、国土の南側、イタリア国境はアルプス山脈で構成され、スイスには、そのアルプス山脈を越える峠がいくつか存在、古来、商人や軍隊などが行きかっていました

観光立国スイスは、物流や交流の要所でもあり、かつては、スイスを通過する旅人たちに宿や食事を提供する産業が栄えてきましたが、移動ルートは、徒歩、馬、鉄道へと変わり、さらに、自動車道の整備と高性能大型トラックの発達により、大型トラックの交通量が増え続けることとなり、自国には縁のない荷物が通過するだけ、自動車の排気ガスをいただくだけの国になっていきました


そこで、スイス政府は、鉄道の再活用に注目、アルプスを貫くトンネルを掘り抜き、カートレインの利用を促す一方で、トラックの通行を制限し、スイス国内を通過する 3.5トン以上のトラックから走行距離に応じた税金を課しました

さらに、アルプス越えのトラック輸送を鉄道に移行させるため、アルプスの道路建設を中止、トラックの通行数を制限する目標を定めた交通移行法を国民投票で可決、この目標を達成しつつ、鉄道による物流の総量を増やすため、鉄道トンネルの整備と高速化を計るため、アルプス越えの南北方向に新しいトンネルを4本整備する計画、「アルプトランジット」 計画を実行に移しました


そして、ゴッダルドベーストンネルが、スイスを通過する周辺国、南北ヨーロッパを結ぶ重要ルートのひとつとして、建設されました

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > 鉄道 > 世界最長 鉄道トンネル スイス ゴッタルドベーストンネル 2016年6月1日開通
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2016年7月18日

青函と違う「スイス世界最長トンネル」の実力 旅客・貨物両用でも減速必要なしのワケは? 東洋経済 07月18日 06:00


 6月1日、スイスに青函トンネル(53.9km)を抜いて世界最長となった全長57kmの鉄道トンネル「ゴッタルドベーストンネル」が開通した。
 西ヨーロッパの中央に位置し、5カ国と国境を接するスイスは、国土の約70%が山間部となっている。なかでも4000m級の険しい山々が東西に連なるスイスアルプス山脈は、ヨーロッパ最大の交通の難所とされてきた。
 この難所を南北に超える重要な幹線ルートのひとつが、主要都市のバーゼル、チューリッヒと南部のルガーノを結ぶ「ゴッタルドルート」だ。アルプスを越えて南北を結ぶ従来のゴッタルドトンネルが貫通したのは1880年のことで、134年前の1882年6月1日に営業を開始した。
 17年の歳月と1兆円をかけ建設
 この路線は、北側がドイツのフランクフルト方面、南側がイタリアのミラノ方面と結ばれ、ヨーロッパの最重要貨物輸送ルートの役割を担っている。貨物輸送量は年間2600万トンにも及び、このうちの約80%はスイスを通過する輸送だ。

青函と違う「スイス世界最長トンネル」の実力 旅客・貨物両用でも減速必要なしのワケは? 東洋経済 07月18日 06:00 」 より


2016年6月9日

鉄道ニュース週報 (23) 青函トンネルより長い世界最長鉄道トンネル、スイスで開通 マイナビ 2016年6月9日 08:00


 6月1日、スイスのアルプスを南北に貫く「ゴッタルドベーストンネル」が開業した。全長57.1kmは、交通トンネルとして世界最長だ。これまで53.9kmで世界最長の鉄道トンネルだった青函トンネルは世界第2位となった。
 アルプス横断ルートのゴッタルド峠では、1881年に鉄道用のゴッタルドトンネルが開通した。約100年後の1980年に道路トンネルも開通した。新しいゴッタルドベーストンネルは2015年8月に貫通し、線路整備や試運転を経て、6月1日に開業に至った。
 上の略図を見ると、大幅に距離を短縮したようには見えない。しかし、実際に地図をたどると、ゴッタルドトンネルの前後には数カ所のループ線、ヘアピン状のカーブがある。高低差が大きく、登りきれないギリギリのところまで地上区間とし、トンネルを最小限にとどめている。

鉄道ニュース週報 (23) 青函トンネルより長い世界最長鉄道トンネル、スイスで開通 マイナビ 2016年6月9日 08:00 」 より


2016年6月2日

え、えぇ?スイスで「世界最長トンネル」開通イベント、はりきりすぎ大変なことに インターネットコム 06月02日 16:35


 白き翼が舞う…鉄道トンネルの開通イベント(出典:Gottardo 2016公式サイト)
 スイスで世界最長の鉄道トンネル「Gotthard-Basistunnel(ゴッタルド基底トンネル)」が開通した。その記念式典は豪華なものだが、凝りすぎてちょっと面食らうような内容になっていると、インターネット上で評判だ。
 青函トンネルを超える長さ
 ゴッタルド基底トンネルの長さは約57km、接続するほかのトンネルを合わせた総長は約154km。
 日本の「青函トンネル」を抜いて世界最長の座をかちえた。ここを通る高速鉄道では、スイスのチューリッヒとイタリアのミラノを3時間弱で結ぶ。

え、えぇ?スイスで「世界最長トンネル」開通イベント、はりきりすぎ大変なことに インターネットコム 06月02日 16:35 」 より


2016年6月1日

世界最長57.1kmの鉄道トンネル、スイスできょう開通 日経コンストラクション 2016/06/01


 6月1日、アルプス山脈を南北に貫くスイスの「ゴッタルドベーストンネル」が開通する。その長さ57.1km。青函トンネルの53.9kmを抜いて、世界最長の鉄道トンネルとなる。今年12月11日に鉄道の定期運行を始め、アルプス越えの輸送が強化される。
 ゴッタルドベーストンネルは、スイスが進めるアルプス縦断鉄道計画の一部だ。最大標高は550m。ウーリ州エルストフェルドとティチーノ州ボディオをできるだけ直線に近く、平坦なルートで結んだ。
 トンネル開通によって、線路の距離が在来線よりも約30km短くなる。直線化したことで鉄道の高速運転も可能になり、旅客列車では最高時速250km、貨物列車は同160kmで走り抜ける。
 さらに、輸送力も高まる。従来のルートでは、標高1150mにある既存トンネルまで山間部の急勾配を上り下りしなければならず、貨物列車の重さは2000t以下に制限されていた。新ルートでは勾配が緩やかになるので、倍の4000tの列車まで走れるようになる。将来的には、1日に最大で65本の旅客列車と260本の貨物列車を運行する計画だ。

世界最長57.1kmの鉄道トンネル、スイスできょう開通 日経コンストラクション 2016/06/01 」 より


2016年6月1日

アルプス縦断トンネル開通 「青函」抜き世界最長 スイスからイタリアへ2時間40分 産経新聞 06月01日 20:14


 スイスでアルプス山脈を南北に貫いた「ゴッタルド・ベース・トンネル」が完工し、1日、開通式が開かれた。全長は57・1キロに及び、日本の青函トンネル(全長53・9キロ)を抜いて世界最長の鉄道トンネルとなる。欧州では経済効果への期待も高まっている。
 トンネルはスイス中部エルストフェルトと南部ボディオを結ぶ。1999年に建設が始まり、完工まで17年を要した。総工費は約120億スイスフラン(約1兆3000億円)。開通式にはスイス当局者のほか、独仏伊の首脳らも出席。
 鉄道の定期運行は試験走行を経て12月から開始の予定。スイス北部チューリヒとイタリア北部ミラノの間の所要時間は約1時間短縮され、2時間40分となる。オランダなどからイタリアへの貨物輸送も、従来の車から鉄道に大きくシフトすることが見込まれる。

アルプス縦断トンネル開通 「青函」抜き世界最長 スイスからイタリアへ2時間40分 産経新聞 06月01日 20:14 」 より


2016年6月1日

スイスに最長の鉄道トンネル開通 青函抜き全長57キロ 朝日新聞 06月01日 19:50


 スイス・アルプスを南北に貫く全長57・1キロの「ゴッタルドトンネル」が1日、開通した。日本の青函トンネル(53・9キロ)を抜いて世界最長の鉄道トンネルだ。開通式には、スイス政府首脳や、近隣のメルケル独首相やレンツィ伊首相、オランド仏大統領ら約2400人が出席した。
 スイス中部エルストフェルトからイタリア国境近くの南部ボディオまでの山岳地帯を貫く。総工費は122億スイスフラン(1兆3570億円)。難工事のため、完成まで17年の歳月を費やした。本格的な運用は今年12月から始まる。
 ドイツ・ケルン方面からスイス・バーゼルやイタリア・ミラノを経てジェノバまで欧州を縦断する路線の一部だ。2020年ごろまでに周辺のトンネルも完成する予定で、スイス・チューリヒ―ミラノの所要時間は、現在の約4時間から3時間弱に短縮される見通し。

スイスに最長の鉄道トンネル開通 青函抜き全長57キロ 朝日新聞 06月01日 19:50 」 より


ページTOP
ページTOP
ページTOP