ホーム > IT > News > ノートパソコン モバイルバッテリー スマホ 発火事故 急増中 2017年7月27日
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

ノートパソコン モバイルバッテリー スマホ 発火事故 急増中


ノートパソコン モバイルバッテリー スマホ 発火事故 急増中 2017年7月27日



ノートパソコンやスマートフォン、モバイルバッテリーのリチウムイオン電池が発火したり発熱したりする事故が2012~2016年度の 5年間で 274件にのぼり、重いやけどを負った事故も発生しているとして、2017年7月27日、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE(ナイト))が、注意を呼びかけています

リチウムイオン電池(バッテリー)は、従来の電池よりも、高容量、軽量という特徴を生かし、小型軽量化、高機能化が進むモバイル機器などに多く搭載されていますが、ここ数年、これらの製品による事故が急増しています


事故が起きているのは、スマホなどに内蔵されていたり、充電の時に使ったりするリチウムイオン電池で、主に充電している時に異常発熱して火を噴くなどし、火災の原因となります

NITE(ナイト)によると、事故は、2012年度の 19件から、2016年度には 108件と年々増加、2016年度までの 5年間で 計 274件起き、そのうち 約 7割は製品や周囲が焼ける火災などの被害ですが、けが人も 19人出ており、使用者の男性が重いやけどを負う事故も 1件発生しています


事故の原因は、製造不良など製品の不具合によるものが 127件、ポケットにスマホをいれた状態で転んだ衝撃で電池が発熱したり、バッテリーの充電時に他社製の充電器を使って発火したりといった誤使用や不注意による事故も 4件ありましたが、5年間に発生した 274件のうち 93件(34%)はリコール対象製品で、多くは製品そのものの不具合が原因とみられています

NITE(ナイト)は「(リチウムイオン電池を搭載した)製品は外部から衝撃が加わると異常発熱などにつながるおそれがあり、かばんなどに入れて持ち運ぶ際は衝撃が加わらないように注意して」、「充電中に異常に熱くなったり、バッテリーが膨らんだりしたら、すぐに使用を中止してほしい」と呼びかけています


バッテリーがリコール対象になっているかどうかは、NITE(ナイト)のホームページなどで確認できるということです


製品評価技術基盤機構 トップページ
急増!ノートパソコン、モバイルバッテリー、スマホの事故<br/>~リコール製品や誤った使い方に注意しましょう~ | 製品安全 | 製品評価技術基盤機構
急増!ノートパソコン、モバイルバッテリー、スマホの事故 ~リコール製品や誤った使い方に注意しましょう~ (PDF)

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > IT > News > ノートパソコン モバイルバッテリー スマホ 発火事故 急増中 2017年7月27日
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

参考情報


急増!ノートパソコン、モバイルバッテリー、スマホの事故<br/>~リコール製品や誤った使い方に注意しましょう~ | 製品安全 | 製品評価技術基盤機構
製品評価技術基盤機構 トップページ

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2017年7月27日

スマホやPCのバッテリー、発火急増…不具合で 読売新聞 07月27日 19:58


 スマートフォンやノートパソコンに使われるバッテリーが発火するなどの事故が急増しているとして、NITE(ナイト、製品評価技術基盤機構)が27日、注意を呼びかけた。
 事故が起きているのは、スマホなどに内蔵されていたり、充電の時に使ったりするリチウムイオン電池。主に充電している時に異常発熱して火を噴くなどし、火災の原因となる。NITEによると、事故は2016年度までの5年間で計274件起きている。けが人も19人出ており、このうち1人は重いやけどを負った。
 事故のうち3割程度はリコール対象製品によるもので、多くは製品そのものの不具合が原因とみられる。NITEでは、「充電中に異常に熱くなったり、バッテリーが膨らんだりしたら、すぐに使用を中止してほしい」としている。バッテリーがリコール対象になっているかどうかは、NITEのホームページなどで確認できる。


2017年7月27日

PCやスマホ電池、発火・発熱274件 12〜16年度 朝日新聞 07月27日 14:53


 ノートパソコンやスマートフォン、モバイルバッテリーのリチウムイオン電池が発火したり発熱したりする事故が2012〜16年度の5年間で274件にのぼった。重いやけどを負った事故もあり、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE〈ナイト〉)が注意を呼びかけている。
 NITEが27日公表した。電池は高容量で軽いためモバイル機器に多く搭載されており、3製品での事故は12年度の19件から年々増加。16年度には108件にのぼった。274件のうち約7割は製品や周囲が焼ける火災などの被害だが、使用者の男性が重いやけどを負う事故も1件あった。
 事故の原因は、製造不良など製品の不具合によるものが127件。ポケットにスマホをいれた状態で転んだ衝撃で電池が発熱したり、バッテリーの充電時に他社製の充電器を使って発火したりといった誤使用や不注意による事故も4件あった。また274件のうち93件(34%)はリコール対象製品だった。


ページTOP
ページTOP
ページTOP