HPB18 | HPB19 コンテンツ一覧
ホーム > HPB19 > CSS 見出しタグ文字( h1 h2 h3 )の大きさ・色を変える 中央に寄せる
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

CSS 見出しタグ文字( h1 h2 h3 )の大きさ・色を変える 中央に寄せる


CSS 見出しタグ文字( h1 h2 h3 )の大きさ・色を変える 中央に寄せる



スタイルシートにて、h1 h2 h3 ・・・ 等の見出しタグ文字の大きさ・色等を変える場合の記述方法を説明します




CSS 見出しタグ文字( h1 h2 h3 ) 記述例 書き方



CSS 見出しタグ文字( h1 h2 h3 ) 大きさ・色を変える 記述例 書き方



項目 内容
記述例 h1{
  font-size:
100%;
  color:
#ff0000;
  background-color:
#ffffff;
}
h2{
  font-size:
100%;
  color:
#ff0000;
  background-color:
#ffffff;
}
h3{
  font-size:
100%;
  color:
#ff0000;
  background-color:
#ffffff;
}
説明 <h1><h2><h3>タグ文字の大きさ・色を指定したい場合の記述例です
※. 外部スタイルシート(CSSファイル)に記述する場合、<style>タグは不要です

100% 」は、表示したい文字の大きさを標準文字サイズに対する比率を指定します
ピクセル指定で、例えば、「 12px 」と記述することもできます

#ff0000 」は、文字の色、「 #ffffff 」は、文字の背景色で、この場合、それぞれ、赤色、白色となります
それぞれ、「 red 」、「 white 」と記述することもできます


ファイル名は任意ですが、上記の記述をテキストファイルとして、例えば、「 style.css 」とかのファイル名で、「 css 」フォルダとかに保存します



CSS 見出しタグ文字( h1 h2 h3 ) 大きさ・色を変える 中央に寄せる 記述例 書き方



項目 内容
表示例 CSS 見出しタグ文字( h1 h2 h3 ) 大きさ・色を変える 中央に寄せる 表示例
記述例 @charset "UTF-8";
/* 同一項目で複数の指定行がある場合、後続の行が有効です */
h1, h2, h3, h4, h5, h6{
  margin: 0;
  padding : 0;
}
h1{
  line-height: 160%;
  font-size: 160%;
  color: white;
  background-color: navy;
  font-weight: 900;
  text-align: center;
  margin: auto;
  padding: auto;
}
h2{
  font-size : 106%;
  color : #ff0000;
}
h3{
  font-size : 100%;
  color : #0000ff;
}
h4, h5, h6{
  font-size : 100%;
  color : #000000;
}
説明 「h1」タイトル行
h1{
  line-height: 160%;
  font-size: 160%;
  color: white;
  background-color: navy;
  font-weight: 900;
  text-align: center;
  margin: auto;
  padding: auto;
}
背景に色を付け、白抜き文字にしてあります
h1{
  line-height: 160%;
  font-size: 160%;
  color: white;
  background-color: navy;
  font-weight: 900;
  text-align: center;
  margin: auto;
  padding: auto;
}
文字列を太字にしています
h1{
  line-height: 160%;
  font-size: 160%;
  color: white;
  background-color: navy;
  font-weight: 900;
  text-align: center;
  margin: auto;
  padding: auto
;
}
文字列を中央に寄せています

「text-align: center;」を「block」プロパティである「h1」に指定するのは奇異な印象を持たれるかもしれませんが、「text-align: center;」は、その中の要素に対して作用します (この例では「h1 タイトル」(文字列)です)

かつ、ブラウザによっては、「text-align: center;」を指定しても、効果がない(効かない=中央に寄らない)ものもありますので、合わせて、「margin: auto;」と「padding: auto」を指定しています




display プロパティ



項目 内容
記述例 p {display: block} / span {display: inline}
block p、div、ul、h1~h6などのタグの初期値
あらかじめ、要素の幅が、表示エリアの横幅いっぱいまで確保され、複数記述すると、間に改行が入り、縦(下)に表示されていきます
inline a、span、omgなどのタグの初期値
要素の幅は、表示に必要な幅しか確保されませんので、複数記述すると、横に並んで表示されます
inline-block block と inline の特徴を併せ持っており、block の特徴を持ちながら、横に並んで表示されます
none 非表示になります (要素が表示されなくなります)


項目 内容
display: block inline-block inline
複数要素配置時の改行と並び 自動的に改行され、縦(下)に並びます 横に並びます 横に並びます
幅(width) ・ 高さ(height)の指定 不可
余白(margin ・ padding)の指定 左右は可
上下は不可
横方向のテキストの揃え位置(text-align)の指定 不可
(親要素に対して指定する)

(親要素に対して指定する)
縦方向のテキストの揃え位置(vertical-align)の指定 不可



余白(margin ・ padding)の関係




margin
← margin →

padding
← padding → 要素 ← padding →

padding
← margin →

margin



※. スタイルシートの呼び出し方については、「スタイルシート( CSS )とは」をご参照下さい

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > HPB19 > CSS 見出しタグ文字( h1 h2 h3 )の大きさ・色を変える 中央に寄せる
HPB18 | HPB19 コンテンツ一覧
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

参考情報


【CSS】displayの使い方を総まとめ!inlineやblockの違いは?

ページTOP
ページTOP
ページTOP
ページTOP
ページTOP
ページTOP