ホーム > IPOと株取引 > 確定申告とは 便利な e-Tax (イータックス 国税電子申告 ・ 納税システム)
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

確定申告とは 便利な e-Tax (イータックス 国税電子申告 ・ 納税システム)


確定申告とは



一般的に所得税等の確定申告は、毎年、2月16日から3月15日までの間に、前年の1月1日から12月31日までに得たすべての所得を計算し、申告 ・ 納税することと思われがちですが、実際には、この期間以外、年中何時でも可能で、前々年以前の過去年分についても申告することができます


予め源泉徴収という形で税金を徴収されている場合や、予定納税という形で税金を前払いしている場合、確定申告で実際に払うべき税金を計算し直し、既に払った税金額との精算の手続きを行います


株式等の確定申告に必要な 「 特定口座年間取引報告書 」 は、例年、1月の半ば、14~15日頃には出揃うと思いますので、揃ったら直ぐに申告作業に取り掛かることをお勧めします

窓口が込み合う前に申告した方が、何かあった際の対応や問い合わせにもゆとりができます



株式等の繰越損失控除



特定口座で株取引を行っている場合、年内の取引では、利益と損益が相殺されますので、年単位で見た時に、常に利益を出し続けている場合、確定申告の必要はありません

(ただし、他に給与所得等の収入がない場合、還付金が発生する事がありますので、e-Tax 等を用いて試算してみることをお勧めします)


一方、年を超えての通算は行ってくれませんので、例えば、昨年は赤字だったが、今年は黒字だったというような場合、昨年の赤字分は考慮されず、今年の利益分にのみ源泉徴収されていますので、本来払う必要のない税金まで、源泉徴収されてしまっています
この様な場合、確定申告によって、払い過ぎた分の税金が、申告した銀行口座に払い込まれ、戻ってきます


赤字を出し続けている場合でも、当然先々では黒字にしたいと思っているでしょうから、将来黒字になった際の払い戻し対象として、その年の還付金は見込めなくても、申告しておくのも手です


ただ、確定申告は、2月16日から3月15日までに行うよう言われていますが、実は、その期限を過ぎても、また、過去年についても、後からまとめて申告することが可能ですので、実際に黒字になってから、まとめて申告する事もできます




確定申告に便利な e-Tax (イータックス 国税電子申告 ・ 納税システム)



紙の書類で申告しようとすると、申告用紙を入手(国税庁ホームページからダウンロードできます)したり、領収証を揃えたり、込み合う窓口に出向いたりと、大変な思いをさせられますが、e-Tax を使うと、領収証も要りません(!)し、証券会社から送られてくる取引報告書が同じフォーマット(書式)になっていますので、それを見ながら該当箇所を転記していくだけで、夜中でも簡単に申請できます


医療費控除を受けるためには、掛かった医療費を証明する為の領収証が必要とされていますが、「e-Tax」で申請する場合は、「提出省略」、つまり、提出不要ですので、健康保険組合から送られてくる「医療費のお知らせ」の内容を「e-Tax」に転記すれば、「医療費の明細書」が自動的に作成、提出され、医療費控除を受けられます


医療費控除を受けるためには、掛かった医療費を証明する為の領収証が必要とされていますが、「e-Tax」で申請する場合は、「提出省略」、つまり、提出不要ですので、健康保険組合から送られてくる「医療費のお知らせ」の内容を「e-Tax」に転記すれば、「医療費の明細書」が自動的に作成、提出され、医療費控除を受けられます


あまりのあっけなさに、これで良いのだろうかと思ったりする程簡単で、何日かすると、ちゃんとこちらが申告した銀行口座に、申告した金額が振込まれています


また、2月16日から3月15日までの期間内、何度でも申告することができ、間違えた箇所等後から見つけた場合、再度同じように申告すれば、後から送った方が有効となり、先に送った方は没となり、別途連絡したり、手続きしたりする必要はありません


親切な税務署員は、「申告書が複数届いていて、後から送られた方が有効になりますよ」と、わざわざ電話をかけてきて知らせてくれますが、「That's all right.」と応えておけばOKです




2種類の e-Tax (イータックス 国税電子申告 ・ 納税システム)



e-Tax には、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」から利用する方法と、同じく国税庁の「e-Taxソフト(WEB版)」を利用する方法の2種類の利用の仕方がありますが、確定申告を行うには、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」の方が便利です


国税庁ホームページ 「確定申告書等作成コーナー」



国税庁ホームページ 「確定申告書等作成コーナー」




確定申告書等作成コーナー

確定申告に便利です


使い方は、「e-Tax 使い方 確定申告の仕方 株式等 繰越損失控除 医療費控除等 各種控除」 参照

国税庁 「e-Taxソフト(WEB版)」



「送信結果 ・ お知らせ >>こちたから」をクリックします e-Taxソフト(WEB版)

「利用者情報の登録 ・ 確認 ・ 変更」とか、「送信結果お知らせ」等、国税庁、税務署からのお知らせ、メッセージの確認に便利です


使い方は、「e-Tax ソフト (WEB版) 使い方」 参照





e-Tax (イータックス 国税電子申告 ・ 納税システム) に必要なもの



住民基本台帳カード ⇒ 2016年1月1日からは、個人番号(マイナンバー)カードも使用できます



本人確認のための証明書となります
他の民間機関が発行している証明書でも、e-Tax で使用できるものもありますが、費用が馬鹿高い
ちゃんと払っている税金で賄われているのですから、少しでも元を取るため、公的機関(市役所等)で発行している「住民基本台帳カード」、もしくは、「個人番号(マイナンバー)カード」を入手、使用しましょう


ICカードリーダー



ICカードリーダーには、住民基本台帳カードに対応したものと、そうでないものがあります
購入の際には、公的個人認証サービス(住民基本台帳カード/個人番号(マイナンバー)カード)への対応が明記されていることを必ず確認しましょう


一例として、当サイトで使用しているICカードリーダーは、「SCR3310-NTTCom NTTコミュニケーションズ」で、他の機種で使用できるものもあるようですが、使用実績があり、価格も安く、本体サイズが小さくて置き場所を取らない、お勧め機だったのですが、残念ながら、生産終了となったようです


Amazon の販売ページ 「 NTTコミュニケーションズ 接触型ICカードリーダー・ライター e-Tax Win&Mac対応 SCR3310-NTTCom 」 では、後継機(この商品には新しいモデルがあります)として、下記、「 NTTコミュニケーションズ USBタイプ ICカード リーダーライター CLOUD2700-NTTCom CLOUD2700 」 が紹介されています


製品 説明
CLOUD2700-NTTCom NTTコミュニケーションズ USBタイプ ICカード リーダーライター CLOUD2700-NTTCom CLOUD2700

公的個人認証サービスや各種セキュリティプロダクトでICカードのご利用が可能な、NTTコミュニケーションズのICカードリーダライタです

ICカードリーダライタ ユーザーサポート CLOUD2700-NTTComの主な仕様 NTTコミュニケーションズ」より

対応カード ISO 7816 準拠 ICカード
※コンビ型住民基本台帳カードなど、ICチップの接触端子がついたタイプ
サイズ / 重量 16mm(高さ)×70mm(横)×60mm(奥行) / 重量:約66g
インターフェース USB2.0 Full Speed(12Mbps)
※USB1.1 USB3.0でも動作いたします
電源 USBバスパワー使用
※USBハブでの使用はセルフパワー(電源アダプタ付き)USBハブをご利用ください
対応OS Windows Vista/7/8/8.1 ※各OSの32bit、64bitに対応
MacOS X v10.7/v10.8 /v10.9(Intel)



ICカードリーダー・ライター CLOUD2700-NTTCom NTTコミュニケーションズ 紹介記事



NTTコムのICカードリーダーに新モデルが登場、店頭販売中 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline 品薄で暴騰したSCR3310-NTTComの後継モデル 2015/1/20 22:05

 昨年(2014年)末に生産終了の案内が出て、品薄になったNTTコミュニケーションズのICカードリーダーに後継モデルが登場、外付けタイプの「CLOUD2700-NTTCom」が、パソコンハウス東映や東映ランド(ブロックD1-[e5])などで在庫販売中。店頭価格は税込2,450円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。
 CLOUD2700-NTTComは、住民基本台帳カードなどICチップが付いたカードに対応したUSB接続の接触型ICカードリーダー。基本仕様は、多くの話題を提供した前モデル「SCR3310-NTTCom」とほぼ同じですが、SCR3310-NTTComのパッケージで対応が謳われていたWindows XPには非対応となっています


ASCII.jp:入手困難なNTTのICカードリーダーに新モデルが登場 NTTコミュニケーションズ「CLOUD2700-NTTCom」 2015年01月20日 23時09分更新

 人気で完売していたNTTコミュニケーションズのICカードリーダーに新モデル「CLOUD2700-NTTCom」が発売された。東映ランドとパソコンハウス東映で販売中だ。
 「CLOUD2700-NTTCom」は、公的個人認証サービスや各種セキュリティプロダクトでICチップの接触端子タイプのカードが利用が可能な、ICカードリーダライター。インターフェースはUSB 2.0の外付けモデルで、サイズは70(W)×60(D)×16(H)mm。対応OSは、Windows Vista/7/8/8.1 MacOS X v10.7/v10.8 /v10.9となっている。
 現在は入手が難しい旧モデル「SCR3310-NTTCom」だが、新たに購入を検討している人は新モデルの存在を覚えておくといいだろう。価格は2450円だ。

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > IPOと株取引 > 確定申告とは 便利な e-Tax (イータックス 国税電子申告 ・ 納税システム)
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

参考情報


確定申告の流れ|確定申告とは?|確定申告情報ポータル
B-CASカード不正改ざん騒動で暴騰したICカードリーダーが生産終了? - AKIBA PC Hotline!

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP
ページTOP
ページTOP