ホーム > 辞典 > AIIB (アジアインフラ投資銀行) とは
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

AIIB (アジアインフラ投資銀行) とは


AIIB (アジアインフラ投資銀行) とは



中国主導で年内に設立する国際金融機関 「アジアインフラ投資銀行」( AIIB : Asian Infrastructure Investment Bank )創設メンバーは、57ヶ国で確定し、日本と米国が最大出資国となっている 「アジア開発銀行」( ADB )の67ヶ国・地域に迫る規模で発足することになりました


AIIBは国際金融機関として、主にアジアの途上国に対するインフラ整備資金を融資する事を目的としている為。その資金力に期待した発展途上国だけでなく、自国の企業や金融機関の関連ビジネス参入を狙う英国、ドイツ、フランスなどの先進国も加わり、国連常任理事国 5ヶ国中アメリカ以外の 4ヶ国、経済協力開発機構(OECD)加盟 34ヶ国中 18ヶ国、東南アジア諸国連合(ASEAN)全 10ヶ国が名を連ねています


中国政府にとって、欧州からアジアまでを股に掛けた多国間機関を運営するのは初の試みであり、困難な課題となるとの指摘もあがっており、また、日米は運営方法や融資の審査体制に不透明な点が多いとして参加を見送っています


中国は、これまで、ロシアと中央アジア 4ヶ国と共に構成する上海協力機構(Shanghai Cooperation Organisation、SCO)や新興 5ヶ国「BRICS」の枠組みの中で、主導的な役割を果たしていますが、資金規模でも影響力の面でも AIIBは、全くレベルが異なります


AIIBの創設メンバーには、カザフスタンやミャンマーに代表される中国と関係の深い国々に加え、アメリカの有力な同盟国である、ドイツ、英国、フランス、イタリア、オーストラリアといった国々も名乗りを上げていて、民主主義と市場経済が浸透したこれらの西側諸国は、AIIBの運営方法に関して強く意見を主張していくと見られ、中国共産党の機関紙 人民日報(People's Daily)の国際版、環球時報(Global Times)でも、「より多くの国と地域が加わるほど、意見の一致をみるのは一層難しくなる」と論評しています


各国の参加を募るに当たり、中国は、AIIBの意思決定において拒否権を放棄する方針を示したと報じられていますが、中国が主導するAIIBには、透明性をめぐって根強い懸念が残り、中国が、AIIBを利用して自国の地政学的・経済的利益の拡大を図るのではないかと警戒する声も聞かれます


中国は最大 50%を出資する意向を表明していて、本部を北京に置く他、ADB副総裁を務めた経験を持つ、金立群 元中国財政次官が初代総裁の最有力候補と目されるなど、中国が運営に強い影響力を持つのは必至です


設立協議は2014年秋以降、先行して参加を決めた国々によって進められており、それを土台に、2015年6月末にかけて詰めの交渉を行い、ADBや世界銀行のように厳格な審査を行う仕組みにすることなどを、欧州の主要国が要求していくとみられてますが、全創設メンバーによる協議期間が約 2ヶ月しかなく、「年内発足を大前提としているため、あまり突っ込んだ話し合いはできそうにない」との声も出ています




世銀とADBでは賄えないアジアの開発資金



アジアでは今後、輸送や電力、通信などの大型インフラ投資の需要が高まり、ADBの試算では、2010~2020年のアジアへのインフラ投資額は、推定 8兆ドル(約 960兆円)で、日米が主導する世界銀行(World Bank)とアジア開発銀行(Asian Development Bank、ADB)の資金だけでは賄いきれません


中国は、AIIB設立に隠された利己的な動機はないと主張していて、「AIIBは互恵的な構想であり、既存の国際経済秩序を補完するものだ」と説明、「開放的かつ高い透明性と効率性」を約束していますが、AIIBには、世銀やADBの役割を奪う可能性もあり、日米は、ガバナンス(統治)や融資基準に関する懸念から、AIIBへの参加を見送っています




アメリカの立場



米高官 AIIB参加 「考えてない」 2015年4月6日



リブキン米国務次官補(経済・商務担当)は、2015年4月6日、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に関し、「米国は現在、いかなる国際機関に参加することも考えていない」と明言、さらにAIIBが高い国際基準を持つためには、既存の国際金融機関との連携が重要と訴えています

リブキン氏は、AIIBへの各国の参加判断は主権の問題であり、「米国は反対していない」とした上で、機関決定の透明性を含め、「ガバナンスが国際的に適切かどうか注目している」とし、世銀やADBなどとの「共同プロジェクトが高い国際基準を得る一つの道だ」との認識を示し、世界銀行やアジア開発銀行(ADB)などが持つ国際金融機関としての高い基準がなければ、アジアで今後見込まれる膨大なインフラ整備事業に「民間投資家は参加できない」との見方を示しました




日本の立場



菅官房長官 「中国の説明、理解できぬ」 2015年4月7日



菅義偉官房長官は、2015年4月7日、中国が主導して年内設立を目指しているアジアインフラ投資銀行(AIIB)への日本参加に関し、「コンプライアンス(法令順守)などの懸念する問題について、中国に説明を求めてきたが、理解できるものがなかった。しっかり説明を受けた上でなければ判断できない」とし、参加に慎重な考えを改めて示しています


岸田文雄外相も、同日(2015年4月7日)、「日本が参加を表明することになれば、推計で1000億円単位の出資を求められることになる」とし、また、投融資案件を審査・承認する理事会の体制など、AIIBの組織運営に不透明な点が残ることを改めて指摘、「ガバナンスの問題点を中国側にぶつけているが、しっかりとした回答がない。確認した上で対応を決断する」と語り、参加の是非は慎重に判断するとの姿勢を強調しました




台湾の立場



台湾、引き続き加入目指す 名称最低でも「中華台北」 2015年4月13日



中国主導で設立準備が進む国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)について、中国当局者は、創設メンバーとなる期限の2015年3月31日に申請した台湾を創設メンバーに加えないと述べ、加盟申請の受付や承認を行うAIIBの設立準備事務局は中国財政省の傘下にあり、国際機関の体裁を取りながらも中国が自らの主張を盾に選定する実態が浮き彫りになりました

中国は台湾を自国の領土の一部とみなしており、創設メンバーから除外することで、他の主権国家と差をつけて台湾の地位を格下げするのが狙いとみられ、中国国務院(政府)台湾事務弁公室の馬暁光報道官は、2015年4月13日、「ふさわしい名義で申請すれば参加を歓迎する」と表明し、来的には中国が認める名称で一般メンバーとして参加を認める意向も示しました


中国が台湾をアジアインフラ投資銀行(AIIB)の創設メンバーから除外すると表明したことを受け、台湾当局は、2015年4月13日、引き続き正式メンバーとして加入を目指すとともに、名称については最低でも「中華台北」(チャイニーズ・タイペイ)を求める考えを表明しました

中国が「一つの中国」を原則とする中、台湾の加入については、過去にも、名称、資格を問題としてきていて、台湾は、1966年設立のアジア開発銀行(ADB)の創設メンバーにも関わらず、1986年に中国が加盟する際、名称を「中華民国」から「中国台北」(チャイニーズ・タイペイ)に変更させられ、現在も抗議を続けています

アジア太平洋経済協力会議(APEC)に、1991年に加盟した際の名称は「中華台北」(チャイニーズ・タイペイ)で、参加資格も他の加盟国と対等な「経済体」だったが、このときは中台同時加盟で、台湾は、APECと同様の方式の適用を求めていました

台湾行政院(内閣)のスポークスマンは、2015年4月13日、「名称は「中華台北」(チャイニーズ・タイペイ)が最低ラインであり、要求が受け入れられなければ、われわれは参加しない」と述べています




AIIBが開業式典 正式に業務開始 2016年1月16日



アジアを中心にインフラ整備向けの資金支援を行う、アジアインフラ投資銀行(AIIB)の開業式典が、2016年1月16日、習近平中国国家主席が出席する中、北京市内の釣魚台迎賓館で開かれ、中国主導の国際金融機関が正式に業務を開始しました

習近平中国国家主席は、「アジアには莫大(ばくだい)なインフラ整備の資金需要がある」と創設理由を説明、AIIBが展開するプロジェクトが「世界経済の成長促進につながる」と強調、その上で、中国による設立提唱は国際社会への大きな貢献だと胸を張りました

AIIBは、資本金 1000億ドル(約11兆7000億円)の内、中国が3割を出資、重要案件への拒否権を単独で握っており、欧州先進国やアジアの途上国など計57ヶ国が参加、日本、米国は参加をしていません

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム > 辞典 > AIIB (アジアインフラ投資銀行) とは
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2016年9月30日

AIIB、新たに20か国以上が申請か NHK 09月30日 15:54


 中国が主導する国際的な金融機関のAIIB=アジアインフラ投資銀行は、30日、新たに参加を希望する国の申請の期限を迎え、これまでに20か国以上が参加を申請したものと見られ、最終的なメンバーの数は、日本などが主導するADB=アジア開発銀行を上回る見通しです。

AIIB、新たに20か国以上が申請か NHK 09月30日 15:54 」 より


2016年8月31日

訂正:カナダ、中国主導のインフラ銀に加盟申請へ ロイター 08月31日 16:33


 [北京 31日 ロイター] - カナダは、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)への加盟を申請する。AIIBの金立群総裁が31日、声明で明らかにした。
 カナダ財務省当局者は、9月中(訂正)の加盟申請を目指す方針を示した。
 トルドー首相に同行して中国を訪問しているモルノー財務相はAIIBが非常に有効な国際機関になる兆しが見られると指摘した。
 金総裁は記者団に「カナダの参加決定はAIIBの運営を大幅に強化する」と述べた。
 「米国のAIIBに対する態度に変化の兆しが見られる。また世界銀行のAIIBとの協調拡大は心強い」と語った。
 ホワイトハウスのアーネスト報道官は31日、米国とカナダの当局者はAIIB加盟について連絡を取り合っていると記者団に説明。
「今回のように国際機関が関わる場合、透明性と望ましい統治が重要になる点について、カナダが米国の見解を共有していると分かっている」とし、カナダのAIIB加盟は結局は「望ましいこと」との見方を示した。

訂正:カナダ、中国主導のインフラ銀に加盟申請へ ロイター 08月31日 16:33 」 より


2016年1月16日

AIIBが開業式典 正式に業務開始 時事通信 01月16日 12:31


 【北京時事】アジアインフラ投資銀行(AIIB)の開業式典が16日、習近平中国国家主席が出席して北京市内の釣魚台迎賓館で開かれた。中国主導の国際金融機関が正式に業務を開始。アジアを中心にインフラ整備向けの資金支援を行う。
 習主席は「アジアには莫大(ばくだい)なインフラ整備の資金需要がある」と創設理由を説明。AIIBが展開するプロジェクトが「世界経済の成長促進につながる」と強調した。その上で、中国による設立提唱は国際社会への大きな貢献だと胸を張った。
 資本金1000億ドル(約11兆7000億円)のうち中国が3割を出資し、重要案件への拒否権を単独で握る。欧州先進国やアジアの途上国など計57カ国が参加したが、日本と米国は見送った。

AIIBが開業式典 正式に業務開始 時事通信 01月16日 12:31 」 より


2015年5月22日

<アジア投資銀>拒否権、本部に理事不在…中国の思惑を反映 毎日新聞 5月22日(金)22時42分


 中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)の体制の大枠が固まった。中国は出資比率を3割弱に抑えて参加国に配慮する一方、最大の出資を確保することで重要議案について実質的な拒否権を持つなど、中国の思惑がほぼ反映された格好だ。AIIBは今後、設立準備作業を加速させるが、参加を見送っている日本は、情報収集を続けて参加の是非を慎重に判断する。

<アジア投資銀>拒否権、本部に理事不在…中国の思惑を反映 毎日新聞 5月22日(金)22時42分 」 より


2015年4月15日

アジア投資銀57カ国参加=ADBに迫る規模―中国から初代総裁有力 時事通信 2015年4月15日(水)17:46


 中国財政省は15日、同国主導で年内に設立するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に57カ国の参加が決まったと発表した。国営中央テレビによると、これで創設メンバーが確定。3月末の期限前に駆け込み申請が相次いだ結果、日本と米国が最大出資国となっているアジア開発銀行(ADB)の67カ国・地域に迫る規模で発足することになった。
 AIIBは国際金融機関として、主にアジアの途上国に対しインフラ整備資金を融資する。その資金力に期待した途上国だけでなく、自国の企業や金融機関の関連ビジネス参入を狙う英国、ドイツ、フランスなどの先進国も加わった。一方、日米は運営方法や融資の審査体制に不透明な点が多いとして参加を見送った。

アジア投資銀57カ国参加=ADBに迫る規模―中国から初代総裁有力 時事通信 2015年4月15日(水)17:46 」 より


2015年4月13日

【アジアインフラ銀】台湾を創設メンバーから除外 中国が独断で選定 地位格下げが狙いか 産経新聞 2015年4月13日(月)20:14


中国主導で設立準備が進む国際金融機関、アジアインフラ投資銀行(AIIB)について、中国当局者は創設メンバーに台湾を加えないと述べた。加盟申請の受付や承認を行うAIIBの設立準備事務局は中国財政省の傘下にあり、国際機関の体裁を取りながらも中国が自らの主張を盾に選定する実態が浮き彫りになった形だ。
 中国国営新華社通信が13日、伝えた。中国は台湾を自国の領土の一部とみなしており、創設メンバーから除外することで、他の主権国家と差をつけて台湾の地位を格下げする狙いとみられる。中国国務院(政府)台湾事務弁公室の馬暁光報道官は13日、「ふさわしい名義で申請すれば参加を歓迎する」と表明。将来的には中国が認める名称で一般メンバーとして参加を認める意向も示した。

【アジアインフラ銀】台湾を創設メンバーから除外 中国が独断で選定 地位格下げが狙いか 産経新聞 2015年4月13日(月)20:14 」 より


2015年4月13日

台湾、引き続き加入目指す=名称最低でも「中華台北」―アジア投資銀 時事通信 2015年4月13日(月)19:50


 中国が台湾をアジアインフラ投資銀行(AIIB)の創設メンバーから除外すると表明したことを受け、台湾当局は13日、引き続き正式メンバーとして加入を目指すとともに、名称については最低でも「中華台北」を求める考えを表明した。
 台湾は創設メンバーとなる期限の3月31日に参加を申請した。中国は創設メンバーから除外した理由を明らかにしていないが、「台湾が適当な名義で参加することを歓迎する」との方針を示した。

台湾、引き続き加入目指す=名称最低でも「中華台北」―アジア投資銀 時事通信 2015年4月13日(月)19:50 」 より


2015年4月7日

1000億円単位の出資必要=アジア投資銀参加で―岸田外相 時事通信 4月7日(火)21時8分


 岸田文雄外相は7日の参院外交防衛委員会で、中国が主導して年内設立を目指しているアジアインフラ投資銀行(AIIB)に関して「日本が参加を表明することになれば、推計で1000億円単位の出資を求められることになる」と述べた。日本が参加した場合の出資額について、政府が具体的な試算を明らかにしたのは初めて。
 ただ、岸田外相は、投融資案件を審査・承認する理事会の体制など、AIIBの組織運営に不透明な点が残ることを改めて指摘。「ガバナンスの問題点を中国側にぶつけているが、しっかりとした回答がない。確認した上で対応を決断する」と語り、参加の是非は慎重に判断するとの姿勢を強調した。

1000億円単位の出資必要=アジア投資銀参加で―岸田外相 時事通信 4月7日(火)21時8分 」 より


2015年4月7日

中国の説明、理解できぬ=菅官房長官 時事ドットコム 2015/04/07-10:58


 菅義偉官房長官は7日午前の記者会見で、福田康夫元首相が中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)への日本参加を促す発言をしたことに関し、「コンプライアンス(法令順守)などの懸念する問題について、中国に説明を求めてきたが、理解できるものがなかった。しっかり説明を受けた上でなければ判断できない」と述べ、参加に慎重な考えを改めて示した。

中国の説明、理解できぬ=菅官房長官 時事ドットコム 2015/04/07-10:58 」 より


2015年4月6日

米高官、AIIB参加「考えてない」 時事通信 2015年04月06日 18時48分


 来日したリブキン米国務次官補(経済・商務担当)は6日、東京都内の日本記者クラブで会見し、中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)に関し、「米国は現在、いかなる国際機関に参加することも考えていない」と明言した。さらにAIIBが高い国際基準を持つためには、既存の国際金融機関との連携が重要と訴えた。
 リブキン氏は、AIIBへの各国の参加判断は主権の問題であり、「米国は反対していない」と強調。ただ、世界銀行やアジア開発銀行(ADB)などが持つ国際金融機関としての高い基準がなければ、アジアで今後見込まれる膨大なインフラ整備事業に「民間投資家は参加できない」と述べた。
 また、機関決定の透明性を含め、「ガバナンスが国際的に適切かどうか注目している」と指摘。世銀やADBなどとの「共同プロジェクトが高い国際基準を得る一つの道だ」との認識を示した。

米高官、AIIB参加「考えてない」 時事通信 2015年04月06日 18時48分 」 より


2015年4月5日

「中国の動き過小評価」…アジア投銀対応で批判 読売新聞 2015年4月5日(日)12:46


 中国主導で設立準備が進む「アジアインフラ投資銀行」(AIIB)を巡り、日本政府の対応が後手に回ったのではないかとして、首相官邸や与野党から、財務省や外務省の見通しの甘さを批判する声が出ている。
 AIIBに対し、日本政府はこれまで一貫して距離を置き、政府・与党での本格的な議論をしてこなかった。しかし、仕組み作りに加われる「創設メンバー」の参加が締め切られる3月末を前に、先進7か国(G7)の英仏独伊と、オーストラリアが参加を表明し、参加国が約50か国に上るなど、AIIBは無視できない存在となった。
 このため、安倍首相が31日に、自民党に党内議論を行うよう指示。自民党は1日から、外交部会(秋葉賢也部会長)などの合同会議で、AIIBへの参加の是非についての議論をスタートした。7日からは、有識者の意見聴取を始め、AIIBの定款が決まる6月までに方向性を出す方針だ。

「中国の動き過小評価」…アジア投銀対応で批判 読売新聞 2015年4月5日(日)12:46 」 より


2015年4月3日

外交的には成功のAIIB、問われる中国の運営能力 AFP=時事 4月3日(金)17時34分


 中国が設立を主導する国際金融機関「アジアインフラ投資銀行(Asian Infrastructure Investment Bank、AIIB)」は、創設メンバーの申請期限だった3月末までに米同盟国を含む約50か国・地域の参加を集め、外交面で素晴らしい成功を収めた。
 ただ、共産党独裁の中国政府にとって、欧州からアジアまでを股に掛けた多国間機関を運営するのは初の試みであり、困難な課題となると専門家らは指摘している。
 中国政府と財政省によると、AIIBへの参加表明国は3月31日までに49か国に上り、台湾も参加を申請した。その中には、国連安全保障理事会(UN Security Council)の常任理事国5か国のうち4か国、経済協力開発機構(OECD)加盟34か国のうち18か国、東南アジア諸国連合(ASEAN)全10か国が名を連ねており、米国と日本の不在が目立つ。

外交的には成功のAIIB、問われる中国の運営能力 AFP=時事 4月3日(金)17時34分 」 より


ページTOP
ページTOP
ページTOP