ホーム >  > 九州国際空港 構想
目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページEND

九州国際空港 構想


九州国際空港 構想



九州国際空港(きゅうしゅうこくさいくうこう)は、新東京国際空港や関西国際空港と並ぶ、日本の玄関口、ハブ空港として、1990年頃から九州に建設することが構想されている基幹国際空港です

1989年10月、九州地方知事会と九州 ・ 山口経済連合会の意見交換会において、九州国際空港の研究 ・ 検討の場を設置することに合意し、それを受けて 1990年3月に九州国際空港検討委員会が設置、4,000m滑走路 2本、敷地面積 1,000haの国際ハブ空港構想を第7次空港整備五箇年計画に盛り込み、2020年に開港することを目指していました


九州国際空港検討委員会では、1990年度から 1993年度にかけて二次にわたる調査を行い、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県に 5地区 6地点の候補地を選定、それぞれの候補地について各県が構想を策定し、1995年に候補地一本化する計画のもと、候補地絞り込みの為の第三者機関が設置されました


候補地とされた 5地区
玄海東地区 (新宮 ・ 津屋崎沖)
玄海西地区 (糸島半島沖)
佐賀空港地区 (有明海沿いの佐賀空港予定地)
大牟田、荒尾沖地区
長崎空港地区 (長崎空港の拡張)


1996年、第三者機関によって、福岡県の玄海東地区 (新宮 ・ 津屋崎沖)が候補地として答申されましたが、他県が強く反発し、同年(1996年)12月に閣議決定された 第 7次空港整備 五箇年計画においては、九州国際空港の具体的な整備計画は盛り込まれず、「今後、地域において多様化し、着実に増大すると見込まれる国際航空需要の動向等への対応について調査検討を行う。」旨の記載に留まりました

2002年(平成14年)12月の交通政策審議会航空分科会答申においても、大都市圏拠点空港の重点整備の方針が示される一方、九州国際空港については何も言及されなかったことから、当面、実現性のあまり高くない構想とみられています

目次 | 元のページ 前のページ | 次のページ サイトマップ | ページTOP
ホーム >  > 九州国際空港 構想
   

© 2014 abhp.net All Rights Reserved.

関連情報サイト


九州国際空港(佐賀空港地区)
佐賀商工会議所
九州国際空港 - Wikipedia

コンテンツ一覧

ページTOP
ページTOP

関連記事

ページTOP


関連記事を下記に紹介します



2016年8月4日

福岡空港が2019年めどに民営化 日経コンストラクション 2016/08/04


 国土交通省は7月22日、福岡空港にコンセッション(運営権売却)方式を導入し、2019年4月をめどに民間会社による運営を始めると明らかにした。民間会社は滑走路とターミナルビルなどを一体で運営。着陸料や商業収入、貨物の取扱手数料などを得る一方、運営権対価を国に支払う。
 事業期間は30年間とする。運営権の獲得を目指し、西日本鉄道が九州電力とともに新会社を設立する方針を表明するなど、周辺の動きも活発になってきた。
 国交省は同日、福岡空港の運営事業について基本計画案を公表し、運営形態や経営手法、民間会社の選定方法などについて幅広く意見を募るマーケットサウンディングを始めた。民間からの意見は8月26日まで受け付ける。集まった意見などを踏まえて、17年3月に実施方針を、17年5月に募集要項をそれぞれ公表する。優先交渉権者は18年5月に決まる見込みだ。
 国は運営権の売却収入などを財源として、現在は1本しかない滑走路を増設する計画を進めている。新滑走路の完成は25年3月の予定で、完成後は民間会社が既存の滑走路とともに運営を担う。


2016年7月8日

高松空港を民営化へ 国管理2例目 フジサンケイビジネスアイ 07月08日 16:27


 国土交通省は8日、高松空港の運営を平成30年4月から民間事業者に委託すると発表した。国管理空港としては、今月民営化された仙台空港に続き2例目。民間のノウハウを生かしたサービス向上や、格安航空会社(LCC)の誘致などによる地域活性化を図る。
 委託期間は最長55年。空港やターミナルビル、駐車場などの運営を一括委託する。9月に募集要項を公表し、応募事業者の1次審査を12月に開始、来年8月に優先交渉権者を選定する。
 同省は福岡空港も31年度に民営化する方針。新千歳や広島についても検討を進めている。


ページTOP
ページTOP
ページTOP